小鳥日和

シジュウカラF(F夫)の探鳥備忘録

12/28(土)【脱!初心者探鳥会】 横浜・三ツ池公園探鳥会

2019-12-28 | 野鳥 神奈川探鳥地

日本野鳥の会/神奈川支部の新企画 【脱!初心者探鳥会】

『自分で鳥を見つけられるようになりたい!』というのは、初心者の方々の共通の願いにお応えして、

鳥の見つけ方、見分け方の“コツ”を一緒に勉強しましょう! という企画をスタート。

シジュウカラ

キジバト、ヒヨドリ、ヤマガラ・・・参加者の方々に「図鑑」を片手に種類やオスメスの判定をしていただきました。

”これはクイズ?” というような画像ですが・・・

オスメス両方居ましたが、皆さん見ることができましたか?

探鳥風景

みなさんの視線の先には・・・

ジョウビタキ(メス)

池にはどんなカモがいるのか?

また、シルエット・クイズや鳥ビア(トリビア)も織り交ぜ、鳥の勉強も・・・

ホシハジロ(オス)

キンクrハジロ(オス)

キンクロハジロ(メス)

ミコアイサ(メス)

この他に、オカヨシガモ、カスガモ、コガモもいました。

草を食べに、陸上へあがってきたオオバン

ユリカモメ

その他、カワセミ、カイツブリなど

ワカケホンセイインコ

体長40cm、インドやスリランカに生息しているインコです。

ダーウィンが来た!でもワカケホンセイインコが取り上げられご存知かと思います。

東京都西部、川崎市ではよく、見かけます。

 

皆さん、野鳥の識別はいかがでしたか? 

身近な野鳥から覚えていただければと思います。

またの参加をお待ちしております。

 

[確認した鳥]

カワウ、コサギ、ユリカモメ、カイツブリ、カルガモ、オカヨシガモ、ミコアイサ、ホシハジロ、キンクロハジロ、トビ、ハイタカ、ノスリ、カワセミ、キジバト、コゲラ、アオゲラ、モズ、ハクセキレイ、キセキレイ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、シメ、エナガ、ヤマガラ、シジュウガラ、メジロ、アオジ、カワラヒワ、ウグイス、ムクドリ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、スズメ、ガビチョウ、ワカケホンセイインコ

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿