すずらん便り

多機能型障害者通所施設すずらん工房です。ファミレスと手作り雑貨のお店をやっています。

コミュニケーション能力 とは…

2019年05月30日 | Weblog
小学生の列に 包丁で切り付け、自分も自殺した人がいますが、コミュニケーションが取れない人だそうです。

「コミュニケーションが苦手」とか「コミュニケーションを取りたい」なんて、普通に「コミュニケーション」という言葉を使っていますが、では、コミュニケーションって … なに?  
自分の考えを言葉で 相手に伝えるのは 単なる 「自己主張」で、コミュニケーションでは ありませんよ 

それを教えてくれたのは 40年以上も前 ですが、大阪で行われた英語の弁論大会に 参加した時です

会場に 有名な 通訳の人がいて 大会のスタッフが見つけて 檀上に呼んで「一言お願いします」 とマイクを向けた ちょっとしたハプニングがあったんです。 私は 当時高校生だし 田舎もんで 誰?って感じでしたが、隣にいた中国四国地区代表の 男の子が…

「通訳の神様 って 呼ばれている有名な人だよ」 と、興奮して 言うんです 

その人が まず話したことが…

「みなさんは、今日 ここに来て、自分が話すことよりも 他の人が話していることを聴き取る方が 難しいと 気づいていると思います。」と、話始めたんです。

当時、アホだった私は「自分が話すことだって 十分難しいよなあ」なんて、思いました。

でも、これ すごく深い話だと 思いませんか  そうなんですよ  まさに これがコミュニケーションなんです。 相手の話をどれだけ聞けるか が、コミュニケーション能力なんです。

私は17歳の時に この人の話を 聴けて その後の人生の中で いつも どこかにこの言葉があって 生きてこれたなー なんて思います

でも、私自信は 今まで それを次の世代に伝えることをせずに きてしまって  今、少し反省しているところです  ホント  コミュニケーションを取れない若者の なんと 多いことでしょう

さて、この話は これで終わりません 

あの時 いい話をしてくれた 通訳の神様は 國弘正雄さんです。   そう アポロ11号が月に降りた時、ガサガサとしか聞こえないような 船長の声を 同時通訳した その人です

そして、それをテレビで見た小学生の私は 「将来は同時通訳をやりたい」 という夢を 「無理だあ」と 諦めたのです
最近になって 気が付きました  
なんで もっと早く 気が付かないのかねえ   私は ボーっと 生きてるかもしれない です
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ 5月だっていうのに…

2019年05月24日 | Weblog
  暑いですね   

風薫る5月  一年で一番 さわやかな季節

なんて、昔 教わった気がしますが…   勘違いかな… 

さて、最近 終活 とか 共同葬儀 とか 歳よりが多いから そんな話を耳にする機会が 多くないですかあ 

家族に 迷惑をかけないように 自分の荷物を片づけたり、遺言状を残したり、お墓はいらないから海に散骨しろ とか 葬式は出すな とか… 

天涯孤独で身よりがない人や、現在自宅が ゴミ屋敷の人なら 終活が必要だろうけど…   普通に家族がいるんなら やらない方が 家族のため だと思うな 

葬式は 亡くなった人のため も あるけど これから生きていく家族のために やるもんなんですよ  

実際 息子が亡くなった時

悲しいとか そんな言葉にできる状態じゃなくて  頭が真っ白で ふかーい淵の底に どんどん沈んでいくような そんな状態の時に…

葬儀屋さんが 「祭壇 どうしますか」「お寺さんは どこですか」「新聞の おくやみ欄に出す内容は これでいいですか」と次々に聞いてきて その質問に 答えるのは大変なんだけど その質問に答えようとすることで 脳のスイッチが切り替わるんでしょうね 

ふかーい 淵の底から 現実に引き戻されるんです 

また、一人になって 淵の底にいると すぐ おくやみのお客さんが来たり、手伝いの近所の人が来て 「急須 どこですか」「座布団 どこですか」なんて バタバタするので その瞬間は また、淵の底から 出られるんです

そうやって、一番 しんどい時間に 脳のスイッチの切り替えを体で覚えて 前を向いて 生きていけるように なるんじゃないですかね 

だから 親族や 家族が 大っ嫌いで 自分が死んだら ノイローゼになればいい  と、思っていない人は わざと 何もせずに 子供や孫に 忙しい思いをさせればいいんです   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で自分が、てーんさい!だと思う時

2019年05月17日 | Weblog
お菓子部門で、新商品を出しているんですが 

めっちゃ おいしい んです  ケーキだ ドーナツだと 作り始めて14年  思えば最初は ヘタだったなあ 

最近は 事務処理とか 書類書きとか デスクワークが忙しくて  現場の仕事が なかなか思うようにできなかったんだけど  今年度から 税理士さんを入れて パソコンは若い人にまかせて…

現場 中心に やるのだ   

新製品開発 やりたーい  移動販売 行きたーい  イベントまざりたーい  

そろそろ還暦だっていうのに パソコンは 無理無理  ストレス たまりまくって 神経衰弱になっちゃうよ 

現場  楽しいよお  なんで みんな 「たいへんだ」「たいへんだ」と言うのか 分からないです 

昨日 デビューした 「ツイストドーナツ」 めっちゃ うまいのよ  私って 天才じゃん  

おーっ ほ ほ ほ   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあ、交通事故の 多いこと!

2019年05月12日 | Weblog
  いつから こんなに 運転が下手に なっていたんですかねえ… 日本人 … 

私も 上手な方じゃないけど  せめて 前を見て 自分で確認しながら 運転してほしいです

子供が亡くなった事故は もう 可哀想で ニュースで映るたびに 涙が出てしまいます  場所が近くだったら お菓子 いっぱい持って 献花に行くだろうな私も…   

後追い右折   よく ありますよねえ福島でも   何回か ぶつかりそうになったこと あります  中高年の女性が多いですが 最近は 若い男性も やるんだよね  … あれは わざとかな…

私個人的には 「依存運転」と呼んでいました   運転している時の 判断も 周囲に頼っているんです  信号が 青 だから渡るのではなくて 前の人が渡ったから 渡るんです  

昔の女性は 「親に従い 夫に従い 老いては子に従う」なんて教育だったから  自分で判断する習慣がなくて  しょうがない のかなあ と 思いますが…

今は 違うよねえ  うちらの年代は 「自分で考えよう」と いう教育になったはずです  1960年以降に生まれた人は この教育を受けたはず だよねえ 

気をつけよう   とにかく 運転も 歩いている時も 気をつけよう   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はー テレビもねえラジオもねえ、車は全然走ってねえ!

2019年05月03日 | Weblog
  連休の一日 いかがお過ごしでしょうか 

まるで ゴーストタウン化した 梁川から お送りしております   

なんちゃって

いない のよ  人間が…   こんなSF小説 昔 読んだなあ

気が付くと 誰もいなくて さびれた街を 一人でさまようんだ  それで 最後は 夢 だった という オチ 

そんな つまらない小説を 思い出してしまう この頃です

さて、令和になったんだから 天皇陛下に お願いしたいこと

福祉制度を 変えるように 国会に 意見してください

介護保険制度は 不便で 面倒で 不公平で 使いにくいです  

例えば 歳を取ったら 老化するのは当たり前だし、年々体も脳も弱っていくのは当たり前なのに、「介護施設の対応がまずいから 老化がすすむのだ」という勝手な 言い分で 施設をいじめるから

施設は 静かに余生を おくりたいだけの年よりに

「訓練だ」「訓練だ」 

と、尻をたたくようになるのです  人が老いていくのは 介護する人の せいではありません 

 障害福祉制度は もっと ヘンです  施設は みんな悪党だから と決めつけて 施設いじめ をするくらいなら 最初の立ち上げの時に もっと細かくチェックして 悪質な施設をつくらせなければいいでしょ

現場の意見を聞かず、きれいごと しか言わない おえらいさん の言い分ばかり聞くから ヘンな制度になっちゃうんです 年寄りも 障害者も ちゃんと本音を 言いなさいよ

体裁をつくろって 働きたくない のに 「働きたい」なんて言うから 居心地の悪い環境しか 得られないんです  

人間は 自分にとって 都合の良い話は聞くけれど 都合の悪い話は 聞き入れません  相手にとって 都合の悪い話を 聴いてもらおうと思ったら すごく うるさく 言い続けないと 聴いてもらえないです  いい子になっていたら 何も変わりません 

と、ゴーストタウンで 思う 私です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする