すずらん便り

多機能型障害者通所施設すずらん工房です。ファミレスと手作り雑貨のお店をやっています。

火の用心!

2018年10月28日 | Weblog
寒くなって、空気が乾燥して、暖房を使う季節になりましたね

すずらん工房でも 恒例の 避難訓練  楽しく? 終了しました  今回は ロッカーに入れたスマホが 発火した
設定です

… 時代 ですねえ   つい 10年前は とてもとても 思いつかない 設定です  でも、いつ どこで 何が 出火するか いつの時代も 分からないので注意しましょう

火事と言えば ばあちゃんは 東京大空襲を経験しています。戦火の中 一晩中走り回って逃げて ほぼ 奇跡的に生き残りました   ばあちゃんの父親が

「燃えている方へ 走れ」と 指示をしたそうです。 

みんなは 火のない方へ逃げたのに ばあちゃんと 父ちゃんは 燃えている方へ走ったそうです。「燃えてない場所は これから燃える 燃え終わった所を目指せ」という父ちゃんの指示だったそうですが、本当に そうなって、ばあちゃんたちと 一緒に走った 何人かは助かったけど、指示を聞かなかった人たちは 亡くなったみたいです。

でも、ボンボン 燃えている中を 突っ切って走るのだから 酸欠にもなるし、まだ子供だったし… そーとー つらかったのでしょう  今でも思い出すと 息が苦しくなるみたいです。  こんな実戦で鍛えたのだから ばあちゃん 走るの 速いわけです 

でも、なんで 父ちゃんは 大火の中の逃げ方を知っていたかというと 

そう 関東大震災を経験していたんです  その頃は 日本橋交番の おまわりさん で、混乱する街の中を走り回り 「火が来るから 逃げろ」と 言ってまわったそうですが、言うことを聞かない人が多くて、鎮火した後で 戻ったら 焼死している人が たくさんいて、がっかり したそうです。

なぜ、父ちゃんは その震災の時に 適切な指示を出せたのか と 言うと 実は 17歳の時に家出して ニューカレドニアに渡り、炭鉱で働いたのですが、炭鉱が火事になり、喉にやけどを負って ひどい目にあったのだそうです

火の怖さも知っているし 火が 回ってくることや 火と火がつながることなんかを 経験で知っていたのでしょうね 

おかげで 戦火を逃れることができたのですが…

そんなに 何回も 火に追われて死にそうになって…     なんか… 気の毒です

いつの時代も 火事は 怖いです   火の用心  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、恒例の、ロードレース大会!

2018年10月21日 | Weblog
…  そう   半日、店の前で 太鼓を どんが どんが 鳴らす日です 

おもしろいよおー ロードレース  子供から 老人まで  プロ なんじゃないの って人から 大丈夫なの  って人まで 

速い人は 子供さんでも 体つきが違うよね 

うちの ばあちゃん 体育の先生で 若い頃は短距離の選手だったんだけど 昔 よく言ってたっけ 

「速いか 遅いかなんて 走らせてみなくても 体つき見ればわかるもんだよ」

ってね   ホント  先頭を走る子 小学3年生ぐらいでも 足 長いし 筋肉ついてて みんなと全然違うの  かっこいいわ  

ばあちゃんも そういう体形でした  でも 私たち 子供 誰もばあちゃんに似てないのよ  素質 受け継がなかったのよねえ…    一応 スポーツ 色々やったけどお 大成しなかったもんねえ 

小学校の時に 好きな教科って聞かれて 「家庭科」と答えていた私です  好きだったのよ 得意だったのよ 調理 縫製 … 5年生ぐらいから お炊事してたもんね  自分の弁当 自分で作ったし…  

学校から急いで帰って 夕方テレビで放送されている「今日の料理」を見るのが日課でした。  

ばあちゃんは、いつも 出かけていて(遊び歩いてた) 帰ってくると 「今日、テレビで 何作ってたの?」って 聞くので 「〇〇だよ」って答えると 「材料 何 あればできるの?」って聞いてくるので 「〇〇 と △△と… 」って説明すると 「じゃー買ってくる」って言って、買い物には行ってくれるんです。 

そうなのよ 夕飯 私が作るの…  

そんな生い立ちが 今 活かされてます    感謝? するべきでしょうか…   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

… どのへんが 素人なのかと聞かれたので…

2018年10月08日 | Weblog
説明しましょう

「お宅の商品が目立って、こればっかり売れているので、他の事業者さんから 自分の所の商品が売れないから どかしてください と、苦情がきたので、お宅の商品 他の事業者さんのジャマだから 片づけてください」

と、売り場の担当者から 言われたんです

  プロの人は 思わず噴き出したと 思いますが…  本気で そう言い出したんです。

この人 何をしに店に来ているんでしょう??

どこのスーパーでも デパートでも お土産屋さんでも 業者さんはいい場所を取りたくて 色々交渉してきます。「もう少し 真ん中に置いてもらえませんか…」なんて、担当者に頼んだりするのは 当然のことです。

そんな時 担当者は なんと答えるでしょう

「いい場所に 置きたいなら もう少し売れる商品を持ってきてくださいよ」 担当者が100人いたら 100人が こう答えるでしょうね 

だから スーパーでの場所取り合戦は シビアです  キャンペーンをやって 値引きしたり 試食販売や実演販売のプロ(マネキンさんと呼ぶ)を頼んで 売り場で宣伝してもらったり そうやって 数字で実績を出し、目立つ場所に並べてもらうんです。

私も 実は 若い時 このマネキンさんのバイトをしたことがあって   試食販売とか 店の出入り口での販売とか スーパーやデパートを回ったことがあるんですが…  業者さんが、「この店でのトップを ねらっているな」と感じる時が 時々ありました。

たとえば 普通は マネキンさんが入ったら たいていルートさんが様子を見に来るくらいなんだけど、営業さんが 直接やってきて、一緒にエプロんを付けて販売を手伝い始めたことがあったのよ

レジの外での販売で 午後6時に 売上をまとめてレジに持って行くんだけど 営業さんは さりげなく 一万円札を出して 売上金の中にまぜたんです。  そう  水増しって やつ? 

でも、そうやって 実績を数字で出して アピールするんです

そうです  店は 商品を売るのが目的   何を買うのかは お客さんが決めるんです  客層に合わせて 商品は常に並べ替えたり、入れ替えたりしないと ダメなの  「私は これを売りたいから これを買うお客さんだけ来ればいい」なんて 思っていたら 店は つぶれます 

何が どのくらい売れているか 客層だの 車のナンバーだの お客さんの目線が どこから どう動くのか よく観察して 常に分析して 一個でも多く売れるように工夫していく…   それが 担当者の仕事です

さて、この人は いったい 何をしに店に来てるのでしょう??? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンバージョン出ました!

2018年10月04日 | Weblog
人気の ふわころマスコットシリーズです  底に マグネット付いてます  めっちゃ 可愛いです 

おかげさまで すごい人気  どこに持って行っても すぐ 売れます  

すずらん工房だけでなく、二本松の「山のパン屋」さんにも 置いてあります  梁川の 「まちの駅」でも 購入いただけます 

先月まで 隣町の 道の駅でも 販売していましたが、現在は終了しています  売っていません ごめんなさい

実は 道の駅では あんまり 売れすぎちゃって  ほかの業者さんに にらまれてしまったので こりゃー いじめに 合うと、困るな…   と思って 出すの 辞めました   よその商品は あんまり 売れてない みたいなの  

驚いたことに、売り場の担当者が 素人で ちゃんと商品管理が できないのよ  汚されたり 壊されたりしてたら お客さんに迷惑がかかるからねえ   ちゃんとしたお店にだけ 置かせてもらいことにしました 

ハロウィンバージョンは 無くなり次第 終了です 

普通の ふわころマスコット は 年中 売ってます   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする