goo

§30. おわりに

 以上が現時点で私が綴れる千葉恭の全てである。なかなか入り口が見つからない千葉恭であったが、ある程度は納得できる地点まではたどり着けたと思う。もうこれだけ時代が下ってしまうと当時の検証は極めて難しいことなのだと思い知らされてしまったが、逆に言えば今がそれをできる最後のチャンスの時代なのかも知れないとも思うのでこれからも引き続いて調べて行きたい。必ずや、知られていない千葉恭に関する資料が少なからず眠っているはずということを期待しながら。
                                                      投稿者
*****************************************************************************************
                         <千葉恭 略年譜>
明治39年12月20日   真城村(現奥州市水沢区真城)に生まれる
大正10年 4月(14歳)  水沢農学校入学 
大正13年 3月(17歳)    〃   卒業
大正13年10月     岩手県穀物検査所花巻出張所着任、検査員
  〃  11/12(水)  同穀物検査所にて賢治と出会う
  〃  11/14(金)  夜、花巻農学校の賢治を宿直室に訪ね、その後やぶ屋へ
              以降2、3日位に1回の割で電話があり、農学校を訪ねる
大正14年(18歳)    岩手県穀物検査所花巻出張所検査員
  〃  10/20(火)  豊沢町の賢治宅訪問
大正15年6月22日    岩手県穀物検査所退職
              直後から下根子桜に少なくとも8ヶ月強寄寓したと見られる
  〃  7月25日   白鳥省吾に賢治の代わりに断りに行く
昭和2年3月8日    下根子桜を訪ねて来た松田甚次郎を目にする
昭和2年春(推定)   下根子桜を去り実家の真城村に戻って帰農、「研郷会」組織
              以後頻りに下根子桜訪問→研郷会にて伝達講習→賢治に報告
昭和3年1月24日~3月31日 岩手県穀物検査所藤根派出所臨時採用
昭和7年3月31日    岩手県穀物検査所宮守派出所に正式に復職
昭和8年7月31日~         〃   福岡出張所
昭和8年8月24日~         〃   宮守派出所
昭和 9年(27歳)           〃   黒沢尻出張所 立花、二子兼更木派出所検査員
昭和12年(30歳)          〃   立花兼更木派出所検査員
昭和18年(36歳)    岩手県穀物検査所久慈出張所検査技手
昭和20年(38歳)    久慈勤務、フェーン現象による大火で賢治からの手紙など焼失
昭和21年(39歳)    岩手県食糧管理事務所久慈支所長
昭和23年(41歳)          〃   気仙支所長
昭和25年(43歳)          〃   大船渡支所長
  〃  2月     「宮澤先生を追ひて」を著す(『四次元』1・2月合併號)
  〃  3月     「宮澤先生を追つて(二)」を著す(『四次元』5號)
  〃  5月     「宮澤先生を追つて(三)」を著す(『四次元』7號)
  〃  6月     「宮澤先生を追つて(四)」を著す(『四次元』9號)
  〃  12月     「宮澤先生を追つて(五)」を著す(『四次元』14號)
昭和26年(44歳)    岩手県食糧管理事務所江刺支所長
  〃  2月     「宮澤先生を追つて(六)」を著す(『四次元』16號)
昭和28年(46歳)    NHK盛岡放送局の座談会出席
昭和29年(47歳)    岩手県食糧管理事務所和賀支所長
  〃  12月21日   「宮沢賢治の会」例会で講演(『イーハトーヴォ』復刊No.2&5)
昭和32年(50歳)    岩手県食糧管理事務所東磐井支所長
昭和34年(52歳)        〃    盛岡支所長
昭和36年(54歳)        〃    江刺支所長
昭和38年(56歳)        〃    退職
昭和55年(73歳)    水沢第一高等学校にて講演
平成元年9月29日   逝去(84歳) 水沢森山墓地埋葬
*****************************************************************************************
                         <参考図書等>
(1)『松田甚次郎日記』(大正15年)
(2)『松田甚次郎日記』(昭和2年)
(3)『岩手年鑑』(岩手日報社、昭和7、9、11、12、13、18年)
(4)『四次元4号』(昭和25年1・2月、宮沢賢治友の会)
(5)『四次元5号』(昭和25年3月、宮沢賢治友の会)
(6)『四次元7号』(昭和25年5月、宮沢賢治友の会)
(7)『四次元 9号』(昭和25年7月、宮澤賢治友の会)
(8)『四次元14号』(昭和25年12月、宮沢賢治友の会)
(9)『四次元16号』(昭和26年2月、宮沢賢治友の会)
(10)『イーハトーヴォ復刊2』(昭和30年1月、宮沢賢治の会)
(11)『イーハトーヴォ復刊5』(昭和30年5月、宮沢賢治の会)
(12)『ふるさとケセン67号』(ふるさとケセン社、平成14年3月)
(13)『水沢農業高校同窓会名簿』(平成5年度版)
(14)『獨居自炊』(高村光太郎著、龍星閣)
(15)『校本 宮澤賢治全集十二巻(下)』(筑摩書房)
(16)『校本 宮澤賢治全集 第十四巻』(筑摩書房)
(17)『新校本 宮澤賢治全集 第十六巻(下)』(筑摩書房)
(18)『土に叫ぶ』(松田甚次郎著、昭和13年、羽田書店)
(19)『宮澤賢治名作選』(松田甚次郎編、昭和14年、羽田書店)
(20)『宮澤賢治研究』(草野心平編、昭和14年、十字屋書店)
(21)『宮澤賢治研究』(草野心平編、昭和33年、筑摩書房)
(22)『宮澤賢治』(佐藤隆房著、昭和17年、冨山房)
(23)『宮澤賢治』(佐藤隆房著、昭和26年、冨山房)
(24)『宮澤賢治覚え書』(小田邦雄著、昭和18年、弘學社)
(25)『雨にもまけず』(斑目榮二著、昭和18年、富文館)
(26)『宮沢賢治の世界』(谷川徹三著、昭和45年、法政大学出版局)
(27)『宮澤賢治素描』(関登久也著、昭和22年、眞日本社)
(28)『宮澤賢治の肖像』(佐藤勝治著、昭和23年、十字屋書店)
(29)『宮澤賢治研究』(古谷綱武著、昭和23年、日本社)
(30)『雨ニモマケズ』(小田邦雄著、昭和25年、酪農学園通信教育出版部)
(31)『昭和文学全集第14巻宮澤賢治』(昭和28年発行、角川書店)
(32)『宮沢賢治物語』(関登久也著、昭和32年、岩手日報社)
(33)『宮澤賢治全集十一』(昭和32年、筑摩書房)
(34)『高村光太郎・宮澤賢治』(伊藤信吉編、昭和34年、角川書店)
(35)『宮沢賢治』(中村稔著、昭和47年、筑摩叢書)
(36)『こぼれ話宮沢賢治』(白藤慈秀著、昭和47年、トリョウーコム)
(37)『宮沢賢治修羅に生きる』(青江瞬二郎、昭和49年、講談社現代新書)
(38)『「雨ニモマケズ手帳」新考』(小倉豊文著、昭和53年、東京創元社)
(39)『宮澤賢治論』(西田良子著、昭和56年、桜楓社)
(40)『新編銀河鉄道の夜』(新潮文庫)
(41)『注文の多い料理店』(宮澤賢治、角川文庫)
(42)『宮沢賢治必携』(佐藤泰正編、學燈社)
(43)『宮澤賢治に聞く』(井上ひさし著、文春文庫)
(44)『四次元123号』(昭和36年2月、宮澤賢治研究会)

 補足へ
 一番最初に戻る
前へ

 ”宮澤賢治の里より”のトップへ戻る。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« §29. 下根子桜... 393 リアカー... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。