中学数学高校数学個別指導in山形市|数専ゼミ

中学数学高校数学問題解法テクニックの紹介です。
数学の力がぐんと伸びます。

中1数学「空間図形」を学ぼう 第11回

2014年02月27日 | 中学数学★選択制通信教育
【中1数学】空間図形・第11回 角錐と円錐の高さ

角錐や円錐の体積を求めるときには,
(底面積)×(高さ)÷3
で計算します。

しますのは,いいですが,
では,角錐・円錐の「高さ」というのは,
どこのことでしょうね。
これを,世の中で一律に決めておかないと,
人によって,体積が異なることになります。

そこで,
角錐・円錐の「高さ」を決めます。

角錐や円錐の
頂点から底面に垂直にひいた直線の長さを,
角錐・円錐の「高さ」といいます。

これだけです。
あとは,な~んもありません。
生徒A子:「あの~ぅ
     このイントロですが…
     角柱と円柱のときと同じですね?」

変なところだけ,よく覚えていますね。
同じです。
同じでいいほど,
角柱・円柱と角錐・円錐の「高さ」は同じということです。

生徒A子:「では,あたしも,同じに…
     あの~
     角錐とか円錐が寝てるときはどうなるの?」
じゃあ,センセも同じく…
だからさぁ,
寝ててもいいの。
「頂点から底面に垂直にひいた直線が”高さ”なの!
なんか,あほらしいことをしてしまいまして…

角錐・円錐の高さは,角柱や円柱ほど紛らわしくはありません。
見て,すぐわかります。
底面と向かい合った頂点が1つしかないからです。
生徒A子:「あほらしいほど簡単ですね。」
ん?
いいの?
そんなこと言って…
生徒A子:「どきっ!
     また,なんか,”隠し球”もってるな!」
もってませんて!
では,角錐・円錐の高さのお勉強,いきます。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
「苦手なはずの問題がすらすら解ける!」
★単元徹底攻略通信指導を受けたから…
★苦手な単元だけを指導してもらえる通信制の個別指導です。
「受講のご案内」
☆☆数専ゼミホームページ

にほんブログ村 教育ブログ 算数・数学科教育へ
にほんブログ村

中1数学「空間図形」を学ぼう 第10回

2014年02月26日 | 中学数学★選択制通信教育
【中1数学】空間図形・第10回 円錐

突然ですが,円錐です。
生徒A子:「ん?
     円錐でしょ?」
いいえ,円錐です。
生徒A子:「だから,円錐でしょ?」
いいえ,円錐です。
わけのわからない会話をしてます。
こちらは,お勉強いきます。

円錐とはなにか。
円錐の構成部分の名称。
円錐と角錐,円錐と円柱の特徴の比較。
などをやります。

生徒A子:「円錐って,
     クリスマスのときにかぶる三角帽子だよ!」

まあ,そうですが…
生徒A子:「ひっくり返すと,”じょうご”みたい…
     ロウトに入れる”ろ紙”かな?」
はい,はい,
イメージがどんどんわくようで…
イメージは大切ですが…
イメージだけでは,数学はできませんから,
ここで,円錐の定義を…

円錐とは,
 ・底面が1個の円で,
 ・側面が曲面で1つの点(頂点)に集まっている
立体のことです。

ひっくりかえっても,寝てても,上の特徴をもつ立体は
円錐です。

生徒A子:「だから,円錐でしょ?」
いいえ,円錐です。
生徒A子:「円錐とちがうの?」
はい,円錐です。

神さん:「あのね,
    何,やってんの?」
円錐のお勉強ですが,なにか…
神さん:「…っっ!
    わたし,こうしたシュールなお話には,ついていけません…
   降りますっ!」
神さんがいなくなりました…
今月は,神無月です。
ということで,円錐のお勉強,いきます。
生徒A子:「円錐でした!」
そうですよ,円錐です。
…t
B君:「あの~ぅ
   ぼくも,このお話,よく分からないのですが…」
生徒A子:「ん?
     あんた,だれ?」
B君:「…」

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
「苦手なはずの問題がすらすら解ける!」
★単元徹底攻略通信指導を受けたから…
★苦手な単元だけを指導してもらえる通信制の個別指導です。
「受講のご案内」
☆☆数専ゼミホームページ

にほんブログ村 教育ブログ 算数・数学科教育へ
にほんブログ村

中1数学「空間図形」を学ぼう 第9回

2014年02月25日 | 中学数学★選択制通信教育
【中1数学】空間図形・第9回 角錐②

角柱のお勉強でやったように…
角錐でも,面の数,辺の数を数えます。

ほい!
A子くん!
角柱の辺の数の計算のしかたは?
生徒A子:「おっと!
     角柱の辺の数は,底面の辺の数×3」
はい,よく復習してますね。
復習すると,賢くなります。
生徒A子:「復習しないと?」
はい,それなりに賢そうな顔をした人にしかなれません…
生徒A子:「ほよ!」

習ったことをまとめ,使える形に整理しつつ
新しいことを学ぶこと!
これ,お勉強の鉄則です。
新しいことをやるだけでは”混乱”があるだけです。
足下を固めつつ前進しましょう。
生徒A子:「ほ~いっ!」
…っっっ

角柱で,辺の数を計算する方法があれば…
角錐にもあって,当然です。
やはり,”底面の辺の数”をもとにして計算します。
角柱と角錐で,もとにするものが違うと混乱が起きます。
それでは意味がありません。
”一般”は,ひとつに限ります。
一般は,”底面の辺の数”です。
ここを,しっかりとおさえましょう。
出発点は,”底面の辺の数”ですよ!

角柱の面の数もやはり,”底面の辺の数”をもとにして
計算しました。
角錐の面の数も,当然,”底面の辺の数”をもとにして
計算します。

では,角錐の面の数,辺の数を数えましょう。
最初は,面や辺の数を数えて,確認します。
その後で,計算でいっきに求める方法を覚えます。
では,いきます。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
「苦手なはずの問題がすらすら解ける!」
★単元徹底攻略通信指導を受けたから…
★苦手な単元だけを指導してもらえる通信制の個別指導です。
「受講のご案内」
☆☆数専ゼミホームページ

にほんブログ村 教育ブログ 算数・数学科教育へ
にほんブログ村

中1数学「空間図形」を学ぼう 第8回

2014年02月24日 | 中学数学★選択制通信教育
【中1数学】空間図形・第8回 角錐①

「柱が終われば,錐」
生徒A子:「ん?
     何のこと?」
角柱と円柱のお勉強が終わったので,
次は,角錐と円錐のお勉強します,という意味です。
生徒A子:「Oh,I see.」

角錐と円錐のお勉強は…
角柱と円柱のお勉強とまったく同じ計画で進めます。
「学習計画書」を見ておいて下さい。
いつも言いますが,
「学習計画書」は,習得すべき知識のリストです。
何を,どの順序で,どのようなしくみで学習するのかが書いてあります。
ことあるごとに,ながめて下さい。
覚えるくらいに見返して下さい。

では,錐の最初は,角錐です。
 ・角錐の意味
 ・角錐の構成分部の名称
 ・角錐の種類
などを覚えます。

生徒A子:「あ,それ,知ってる!
     ピラミッドっぽいのでしょ?」

あのね,
「ぽい」は,ダメって言ったでしょ?
図形の意味は正確に覚えて下さい。
「ぽい」はダメです。
ぜったいに,ダメぇ!

角錐とは
 ・底面が1個の多角形で
 ・側面がすべて二等辺三角形で,
  全部1つの点(頂点)に集まっている
立体のことです。

このように,正確に特徴付けて覚えて下さい。
この定義にあてはまれば…
寝てても,ひっくりかえっていても,角錐になるのです。
いいですね,A子くん!
生徒A子:「ほい!
     わかったよ!
     あの,”受付”って書いてある
     三角帽子みたいなのでしょ?」
あのね,
”みたい”も,ダメ!
生徒A子:「う~っ!
     …」
威嚇しても,だめ!
数学は,きびしいの!
では,角錐,いきます。
言葉は,正確に覚えて下さい。
”ぽい”と”みたい”は,だめですからね。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
「苦手なはずの問題がすらすら解ける!」
★単元徹底攻略通信指導を受けたから…
★苦手な単元だけを指導してもらえる通信制の個別指導です。
「受講のご案内」
☆☆数専ゼミホームページ

にほんブログ村 教育ブログ 算数・数学科教育へ
にほんブログ村

中1数学「空間図形」を学ぼう 第7回

2014年02月23日 | 中学数学★選択制通信教育
【中1数学】空間図形・第7回 円柱

角柱や円柱の体積を求めるときには,
(底面積)×(高さ)
で計算します。

しますのは,いいですが,
では,角柱・円柱の「高さ」というのは,
どこのことでしょうね。
これを,世の中で一律に決めておかないと,
人によって,体積が異なることになります。

そこで,
角柱・円柱の「高さ」を決めます。

角柱や円柱の底面に垂直な直線で,
2つの底面の間にある長さを角柱や円柱の
「高さ」といいます。

これだけです。
あとは,な~んもありません。
生徒A子:「あの~
     角柱とか円柱が寝てるときはどうなるの?」
だからさぁ,
寝ててもいいの。
「2つの底面の間にある長さ」が「高さ」なの!

いいですか。
底面というのは,合同で,平行な面ですよ。
その2つの底面の間にある長さを測ると,
その角柱や円柱の長さを求めることができるのです。
あ,もひとつ。
間違えられちゃ,かなわんから…
底面に垂直な直線の長さを測るのですよ!

寝てる角柱や円柱には,くれぐれも要注意です。
いいですね,A子くん!
生徒A子:「ほい!
     いいよ!」

ほんとに,だいじょうぶかね…
では,角柱・円柱の「高さ」のお勉強,いきます。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
「苦手なはずの問題がすらすら解ける!」
★単元徹底攻略通信指導を受けたから…
★苦手な単元だけを指導してもらえる通信制の個別指導です。
「受講のご案内」
☆☆数専ゼミホームページ

にほんブログ村 教育ブログ 算数・数学科教育へ
にほんブログ村