時々日記

古いマンションでの暮らし

押入れは秘密基地

2005-01-25 | 工作など
ダンボールを見つけるともぐりこんだり、
椅子を並べて上に布をかぶせて車にしたり・・・。

私のお気に入り、カリモクソファのクッション3枚もコの字型に並べて家にされ、
いつも大人二人はクッションなしのバネだけのソファに座ることに。

冬になると押入れの上の段が空くので、部屋を作ってやります。
大喜びで、昇ったり降りたり・・・。

排水づまりのなおし方

2005-01-20 | 日常
かなり前からお風呂と洗面所の排水が詰まっていました。
すっぽん(学校のトイレに置いてあるもの)を出かけようとしている夫に買ってきてもらおうと、
すっぽんを知らなかった夫にジェスチャーで説明すると「ちょっと待っててね~♪」とお風呂のほうに消えていきました。
しばらくして「水、通るようになったよ~」と夫の声。
「?」と見に行ってみると確かに水が通るようになっていました。

夫は両手をお椀のようにしてすっぽんにし、つまりを直したらしいのです。
すごい!もっと早くやってもらえばよかった。

大きな手の方はお試しを。

むずかしいもんだい

2005-01-19 | 子どもエピソード

息子が作る算数の問題はなかなか難問です。
「100円でアイスクリーム1個買えます。
じゃあ200円でケーキは何個買えるかっ?」
「う~ん」
「答えは、さんじゅうひゃくまんおく個っ!」


こちらが出す問題の解答もおもしろい。
「アイス2個あります。あと2個買ったら全部でいくつ?」
という問題の答え
「ないよ。食べちゃったから」

問題が別の方向に行ってしまうこともあります。
「アイス1個あります。あと1個買ったら全部でいくつ?」
「ねえ、そのアイスって何アイス?チョコアイス?それともバニラ?」
「チョコだよ」
「大きいの?おいしいの?」
「もうひとつのアイスはイチゴ味?」

「本物のイチゴものせちゃう?」なんて乗っかってやると
「たっぷりねっ!」と大喜びです。

つるつるこんこん

2005-01-19 | 子ども
息子の通う保育所で2年ほど前から
大人気のつるつるこんこん(写真左)。
名前が可愛いでしょう?
子どもがつけたんでしょうか。

最近、泥団子づくりが流行?していますが、
小さい子供がぴっかぴかの泥団子をつくるのはちょっと難しいですよね。
でも、このつるつるこんこんなら小さい子でもつるつるぴっかぴかの
泥の塊を作ることが出来るんです。

作り方は簡単。
ペットボトルのキャップに泥を詰めて、
表面を擦るだけ。
息子はいつもズボンで擦るらしく、つるつるこんこんだけでなく
ズボンまでぴかぴかに黒光りさせて帰ってきます。
「お母さん、A君のズボンで擦るともっとぴかぴかになるんだよ!」
なんて、嬉々として話してくれた時には、
(えっ!?友達のズボンでも擦ってるの?A君のお母さん、ごめんなさい~)
とちょっとどきどきしてしまいましたが。

「お母さん、プ・レ・ゼ・ン・ト!」と言うので、
「えっどれ?」と聞くと、
「お母さんの服のポケットにつるつるこんこん入れといてあげたからね!」
なんてこともありました。スーツの日だった(泣)

でも、保育所に迎えに行った時、
小さな子供たちがズボンから可愛いお尻が出ているのも気にせずに
無心に地面にへばりついてつるつるこんこんを作っているのを見ると
ほほえましくて、可愛くて、笑ってしまいます。



ダンボールハウス

2005-01-17 | 工作など

雨の休日に、
息子とダンボールの家を作りました。
色は息子が一人で塗りました。
ダンボールを切ったところは、ざらざらで痛いので
日比野克彦さんのガムテープでマスキング。

ただでさえ狭い我が家で
かなり場所を取っているので
スキを見て捨てようと思っているのですが、
喜んで遊ぶ息子を見ていると、
もうしばらく我慢しなくてはならない感じです。



お手伝いがしたくてたまらない

2005-01-17 | 子ども

息子はお手伝いがしたくてたまらないお年頃?です。

けれど、君がお手伝いをしてくれると
母さんの仕事が何倍にも増えるのよ。

「おかーさん、手伝おうか?」の声がかかるたびに
「えぇ~またぁ?」と思いながらも
しぶしぶ手伝ってもらっているうちに
徐々に家事全般が上手になってきました。
洗濯物をたたむのは私より綺麗かも。
(彼の一番好きな雑巾がけでは、床を水浸しにしてくれますが)

今日は子供用の小さな包丁を使って料理を手伝ってくれました。
3歳から包丁を握らせているので、保育園児にして包丁歴2年。

ただ、時間が、ものすごーくかかります。
その間、見ていなくちゃならないから、何もできない・・・

冷蔵庫にぺたぺた

2005-01-13 | 子ども
子供の絵はいきいきしていて
見ていると楽しい気分になります。

気に入った息子の絵を
私なりにバランスを考えて冷蔵庫に貼ったのですが
それを見た息子が
勝手に力作を貼り付けるので
我が家の冷蔵庫はすごいことになってしまいました。

写真はちょっと前の写真。
今はもっと雑然としてます。

わらいごとってなあに?

2005-01-12 | 子どもエピソード
話を聞いてみると、習い事のことだとわかりました。
「笑い事」・・・是非やってみたいものです!
保育所の友達から聞いた言葉をそのまま覚えてくるのですが、
聞き違いが多くて、ほんとに面白いです。

習い事はさておき、
息子にはいっぱいいっぱい遊んでほしい。
それから、楽しい体験、カラダで感じられるような体験を
たくさんさせてやりたいです。
国内や海外でその土地の生活が感じられるような
ちょっと長い旅をしたり、
もう少し大きくなったら
子供だけで何かに参加させたり・・・。

ピースボートで家族旅行もいいなと思うのですが、
時間とお金がないので実現は難しそう。

しばらくは、お金と時間をかけずに楽しもうと思います。
子どもは身近にある自然と触れ合うだけでも
十分楽しいのでしょうね。
疲れたら、お母さんというお布団が
両手を広げて待っているからねー







障子に布を貼る

2005-01-09 | 工作など

光を通すことを見越して
織り目のざっくりと粗い麻の布を貼ったら、大正解!
織り目から漏れる光が美しいわ~

かなり自己満足していたのですが、
このマンション、結露がひどく(昼間は不在で換気していないのも悪いのですが)
まもなく、布にカビが・・・。

休日にできるだけ換気しているのだけれど、
この結露、どうしたらいいのでしょう。

障子はまた丈夫な紙に張り替えましたが、
カビは紙にも生えますよね。