府中市立住吉小学校 給食室

府中市立住吉小学校、今日の給食メニューや食育の取り組み、給食食材の産地などをお知らせします。

平成23年1月31日(月)

2011年01月31日 14時33分19秒 | Weblog

いちごロールパン・ほうれん草のキッシュ・野菜のスープ煮・りんご

野菜のスープ煮には、3年生が育てたキャベツとブロッコリーが入っています。

キャベツは49.5キロ、ブロッコリーは13キロありました。

低農薬なので、虫がついている部分がありましたが、
給食室で丁寧に洗ってから、包丁で切りました。


平成23年1月27日(木)

2011年01月27日 12時53分13秒 | Weblog

サフランクリームライス・まめ入りカリカリサラダ・いちご

まめ入りカリカリサラダは、油で揚げたワンタンの皮と大豆が入っています。
カリカリした食感が大人気のサラダです。

今日は、ドレッシングの中に、住吉小で実った夏みかん(甘夏?)の汁を入れました。


さっぱりした美味しいドレッシングができました。

 


平成23年1月26日(水)

2011年01月26日 13時40分21秒 | Weblog

わかめごはん・くじらの竜田揚げ・野菜のごまみそ和え・けんちん汁・花みかん

今日は、懐かしのメニュー『くじらの竜田揚げ』です。
昔は、よく給食に鯨肉が登場していました。
今日の鯨肉は、調査捕鯨でとれたミンククジラの胸肉です。

たまねぎ・りんご・にんにく・生姜のすりおろしに、
しょうゆ・酒を混ぜて鯨肉に下味をつけました。

片栗粉をまぶして、揚げ油でカリッと揚げました。
香ばしくて、とても美味しい竜田揚げができました。


平成23年1月25日(火)

2011年01月26日 13時32分51秒 | Weblog

みそラーメン・切り干し大根の中華サラダ・住小レモン入りフルーツ蒸しパン

今日のフルーツ蒸しパンには、住吉小産のレモンを絞ったレモン汁が入っています。

 

給食室の前にレモンの木があるのを知っていますか?
「ポンテローザ」という名前のレモンで、鑑賞用の種類なので、実がとても大きいです。


平成23年1月24日(月)学校給食記念日

2011年01月24日 13時04分56秒 | Weblog

深川飯・わかさぎの南蛮漬け・野菜のごま和え・豚汁

1月24日は学校給食記念日です。
そして、24日から1週間は、学校給食週間として、いろいろな行事食が登場します。

今日は、東京の郷土料理『深川飯』です。

昔、深川地区(今の江東区)が海だったころ、あさりがたくさん採れました。
深川があさりの本場だったことから、あさりを深川と呼んだと言われています。


平成23年1月21日(金)

2011年01月21日 15時03分51秒 | Weblog

 

あんかけチャーハン・ひじき入りだいこんサラダ・大豆入り青のりポテト

あんかけチャーハンは、炒り卵入りの味付きごはんに、野菜がたっぷり入ったあんをかけて食べます。
野菜は、大根・にんじん・いんげん・たけのこ・椎茸が入っていて、とても具だくさんです。

今日は、3年生が国際交流の授業を行いました。
給食の時間には、留学生の講師の方と一緒にランチルームで給食を食べました。
とても楽しいひとときでした。


平成23年1月19日(水)

2011年01月20日 13時35分43秒 | Weblog

キムチ丼・中華スープ・白玉フルーツポンチ

キムチ丼は、豚肉・キムチの他に、野菜がたっぷり入ったどんぶりです。
ピリ辛で、とても人気のあるメニューです。

味付けは、1年生にも食べやすいように甘めにしてあるので、
高学年には、もっと辛くしたい子用に、炒めキムチをつけました。

5年生は、午前中に餅つきをしました。

去年の様子はコチラ

給食は少なめにしたのですが、かなりお腹いっぱいになったようです。


【食育】2年生がバター作り(ミルク教室)をしました。

2011年01月19日 10時57分16秒 | 食育

2年生がランチルームで、ミルク教室の授業を行い、バターを作りました。

まずは、牛乳や、牛のことについて学びます。

「牛のおっぱいは、いくつあると思いますか?」という質問では、「6個!」と答える子が多かったのですが、
実際は、4個でした。

 

上の写真は、実際の牛と同じ大きさの見本です。
みんなその大きさにびっくりしていました。

牛乳の栄養のことを勉強したら、次はいよいよバター作りです。

カップに入った生クリーム(大さじ2杯)を、上下に振ります。

手早く振らないと、手の温かさで生クリームが暖まり、上手にバターが作れません。

みんな「疲れた~!」「まだかな?」と言いながら、一生懸命振っていました。

生クリームがカップの中で動かなくなったら、ふたをあけます。

今度は、割り箸でクリームをかき混ぜ、バターとバターミルクに分離させます。
混ぜるコツは、「納豆をかき混ぜるように」です。

小さなカップにバターミルクを移し、味見します。



バターミルクの味は、牛乳よりもちょっと甘くて、でもさっぱりしていて美味しかったです。

バターが出来上がったら、食パンにつけて、お楽しみの試食です。

「自分で作ったバターは美味しい!」「疲れたけど楽しかった~」と、
みんな大満足でした。