府中市立住吉小学校 給食室

府中市立住吉小学校、今日の給食メニューや食育の取り組み、給食食材の産地などをお知らせします。

平成20年度6年生お別れバイキング

2009年03月31日 17時07分15秒 | 給食行事

給食最後の日に6年生のお別れバイキング給食を行いました。

ランチルームに入ってすぐの柱には「お品書き」を貼りました。

1~5年生の給食のほかに主食、主菜、果物が数種類ずつあります。

他の人のことも考えてとっています。

全種類、すこしずつとってきました。

みんなで仲良く食べます。

住吉小学校の給食をずっと覚えていてくださいね。


平成21年3月19日(木)

2009年03月19日 12時56分38秒 | Weblog

赤飯、つみれ汁、ぶりの照り焼き、昆布大根、白玉フルーツポンチ

給食は23日までですが、6年生の卒業と1~5年生の進級のお祝い献立です。

以前にも書きましたがお赤飯の赤には厄除けの意味があります。

ぶりは成長するたびに名前が変わるので出世魚といわれています。それぞれが大きく成長して、夢が実現するように願いをこめて照り焼きにしました。

つみれ汁には八丈島でとれたとびうおをつかいました。「飛魚」と書くように大きな胸ビレを広げて海面を数百メートルも飛ぶことができる魚です。校長先生からは「みんなが夢に向かって飛べるようにだね。」と言っていただきました。


平成21年3月18日(水)

2009年03月18日 14時03分51秒 | Weblog

デニッシュパン、白菜スープ、鰆の香草焼き、じゃが芋のハニーサラダ、せとか

デニッシュパンはバターや卵をたっぷり使ったサクサクした食感の少し甘いパンです。
デニッシュはデンマークのことですが、このパンの発祥の地はオーストリアのようです。日本のパン職人がデンマークのホテルで食べたのがとても美味しくて、帰国後に再現して作ったのが日本で広まったきっかけだそうです。


平成21年3月17日(火)

2009年03月17日 12時49分51秒 | Weblog

黒米うどん、すごもり卵、キャベツのゆかりあえ、ケロケロ揚げパン

府中市の農家さんたちが「黒米(古代米)」の栽培に取り組んでいます。今までの給食でも住吉町の農家さんが栽培した黒米を「古代米ご飯」として出しました。この黒米を練りこんで作ったのが黒米うどんです。一見、そばのようにみえますがやや黒っぽい麺です。
黒米は古代から食べられているもち米で玄米の糠の部分に黒色の色素が含まれている米です。古代米ご飯のときにも説明をしたのですがこれはアントシアニン系の色素で血管を保護して動脈硬化を予防する働きがあります。

子どもたちの感想は「もちもちしていて美味しかった」でした。


平成21年3月16日(月)

2009年03月16日 13時38分54秒 | Weblog

ガーリックライス、ミネストローネ、鶏肉のクリームソースがけ
りんごジュース、アイスクリーム

アイスクリームは6年生のデザートのリクエストで一番、多かったものです。給食室手作りのデザートではなかったのはちょっと残念です。
冷たく美味しく食べてもらうために、給食を食べ終わる頃、各クラスで給食室まで取りにきてもらいました。
鶏肉のクリームソースとアイスクリーム、牛乳・乳製品の献立でしたのでりんごジュースをあわせました。
今日の残菜はとても少なかったです。


平成21年3月13日(金)

2009年03月13日 11時52分40秒 | Weblog

チャーハン、ワカメスープ、ジャンボエビ餃子、三色ナムル、せとか

 6年生からリクエストが多かったメニューのひとつ、揚げジャンボ餃子です。もちろん、ひとつずつ、給食室でていねいに包んで揚げました。
 2月の揚げ餃子の日に社会科見学で食べられず、残念な思いをしていた児童も多かったようです。具は2月は「豚ひき肉、じゃが芋、キャベツ、にら」でしたが、今日は「豚挽き肉、えびすり身、キャベツ、にら」にしました。
 卒業前に揚げジャンボ餃子が食べられて満足してくれたでしょうか?


平成21年3月12日(木)

2009年03月12日 13時13分24秒 | Weblog

ビスキュイパン、シーフードシチュー、フレンチサラダ、メロン

ビスキュイはフランス語でビスケットのことです。「ビス」は「2とか2度」、「キュイ」は「焼く」という意味があります。
今日の給食のパンは丸パンの中にいちごジャムを入れ、ビスケットの生地を上にのせて焼き上げました。少し甘いパンです。

メロンは熊本産のシグナスメロンです。


平成21年3月11日(水)

2009年03月11日 12時06分01秒 | Weblog

かき揚げ天丼、豚汁、ひじきの炒り煮、いちご

今日のかき揚げには神津島中心に伊豆諸島産の明日葉を使いました。明日葉は伊豆諸島が原産地といわれていて、ビタミン、鉄分やカルシウムなどのミネラル、食物繊維が豊富な野菜です。少し苦味があるので天ぷらやマヨネーズあえなどにして食べます。
明日葉という名前は葉を摘んでも翌日にはすぐ新しい葉がでてくるぐらい成長が早ことからつきました。


平成21年3月10日(火)

2009年03月10日 12時48分46秒 | Weblog

スパゲティナポリタン、花野菜のサラダ、若草蒸しパン

若草蒸しパンはゆでてみじん切りにしたほうれん草と甘納豆が入っています。甘納豆はあずき、ささげ、いんげん豆などを甘く煮つめて砂糖をまぶしたものです。納豆というと大豆からできた食品のイメージが強いかもしれません。