曇りのち晴れ

気まぐれな私の独り言

庭の百日草・・・

2015-07-10 | 日常
       
ゆりの花が終わり紫陽花も色があせてきた。
そんななかで百日草やキキョウ・グラジオラスが
元気よく咲いている庭。
ビワ温灸のために植えてもらったビワの木も大きく
なりました。
ミニトマトも朝の食卓で重宝しています。

過日、コンサートに行ってきて以来クラッシックの
虜になった私、時間を見つけては、50年ほど前に
揃えた世界音楽全集を聴くようになった。
今日は、昼食を食べながら
ラヴェルのピアノ協奏曲を聴いた。
購入以来、初めてあけた真新しいレコードの盤。
何度も何度も聴いて傷がついた盤もあれば、こうして
50年余、眠っていた盤もある。
引越しの度にカバーは、傷んでしまったが
ここにきて私の大切な財産になった。(笑)

少しづつ馴染みながらコンサートに行きたいものです。


術後経過
7月8日、網膜断層写真と眼底写真
眼圧右13左12
7月16日視野検査
(6月12日の視力検査で左の視力-0.2)。
8月5日教授診察

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小松菜の冷凍 | トップ | 38℃・夕焼け・シマダイ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (パンジー)
2015-07-11 18:14:42
お花が綺麗ですね。

先日、コンサートの際のアンコール曲が良かったのでCDを買ってパソコンにインストールをこころみましたがNGでした。コンボで聞くしかないです。
Unknown (パセリ)
2015-07-12 10:16:19
実家の裏庭に咲いてた百日草 とても懐かしく思い出します。
去年6月中旬「西武球場前駅」すぐの
「所沢ゆり園」は見事でした。
明日からまた雨模様なので 布団を干しました。
Unknown (すみれ)
2015-07-13 16:58:46
パンジーさん
庭にお花があるそれでけで癒されますが
歳とともに手入れが大変になってきているようです。
今年も柿の木がどんどん伸びて恐怖さえ感じるねと
話をしているんですよ。
+
Unknown (すみれ)
2015-07-13 17:08:58
パセリさん
百日草は、仏壇用の花として毎年 植えてくれますが
今年は、次から次へと咲いてくれるので助かります。
今年は、トルコキキョウも 元気ですよ。
それにしても今日の富山は、暑くて顔がヒリヒリ。
紫外線、怖いよ~の1日でした。
Unknown (パセリ)
2015-07-14 10:40:35
百日草は父も仏壇用に植えてたようです
でも何だか懐かしい花です。
先日ネットで見た天気予報が
翌日から雨模様だったのに
とんでもない ずっと暑~い日が続いています。

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事