HAPPY DIARY

気ままな日々の暮らしを綴る雑記帳・・・

引越し

2005年04月11日 | お知らせ
新Diaryへ引越ししました。→コチラ

"おひとりさま"の楽しみ方

2005年04月09日 | 日々
昨日もお天気が良かったので、雑貨を探しに自由が丘へ。色々なお店が密集していて楽しめる自由が丘ですか、小さな通りが縦横にたくさんあるこの街は全然覚えられません。端の通りからジグザクに歩いていくのですが、又後で見ようなどと思ったお店を探すのは一苦労です。
同じ通りをぐるぐるして疲れてしまうのですが、おしゃれなカフェが多いので気軽に休憩できて助かります。お気に入りは「cafe CABANON」(写真)と「古桑庵」です。どちらもボーッと長居して足を休めることができ、甘いものもたっぷり頂けるので(アレッ、今の私には厳禁!?)、その日の気分で洋か和をチョイス。昨日は前者にしました。注文したクレープを撮影しようと思ったものの凄いボリュームだったので、低炭水化物ダイエット推進委員としては証拠写真を残せずに、こっそり食べちゃいました(笑)。

それにしても、外出の際は必ず甘いものを食べてるなあ。(昨日のお料理教室メンバーにも突っ込まれました・・・)
以前は一人では飲食店に入れませんでしたが、いつからかカフェやレストランも一人で平気になりました。しかし、おしゃれ系の店で優雅を気取るだけが”おひとりさま”の道ならず。
先日寄ったネイルサロンのお姉さまはラーメン好きで、旅先ではその土地の味を堪能したくて一人でラーメン屋に入り、替え玉までしっかり食べると仰っていたのには参りました。好きなものを好きなように楽しめるお姉さまってカッコイイ!
飲食だけでなく、一人で観劇、鑑賞、旅行などなど、一人の過ごし方はいろいろ。
"おひとりさま"---それは、自分一人の時間を豊かに過ごすこで自分を磨き、人との過ごし方も上手になるためのパスポート。
スマートに"おひとりさま"を楽しめる人になりたいものです。

春の「イタリアン」レッスン

2005年04月07日 | おいしいモノ
今日は料理教室「Lovely Repast PLEASURE」のレッスン日。気心の知れたメンバー4名でお喋りしながらの楽しいレッスンでした。皆さんありがとうございました&またご一緒しましょう。
お教室へ到着すると、お隣の空き地が見事な菜の花畑になっていてびっくり!一面の黄色がまぶしくて、春だな~と実感♪先生のお家のお庭も綺麗だし、うちのベランダもどうにかならないものか・・・。サロンにお邪魔すると、今度はバランスボールが目に飛び込み、皆でかわるがわるピョンピョン遊び(笑)。これが意外と安定が良くて楽しいので、椅子として利用するだけで痩せる!?
さて肝心の今月のメニューは、春を味わうイタリアン。写真左はタコとトマトのマリネ(盛り付けは自分で担当)。写真右は春野菜と卵のオーブン焼きです。見た目も色とりどりで美しく、もちろんいつも通り簡単で美味しい!この後のボンゴレビアンコ(久々のパスタ=炭水化物)がお腹にドスンときてしまい、メインの豚肉&じゃが芋のフライ、シフォンケーキはかなり苦しかったです。と言いつつも頂きましたが、今もお腹が一杯です。P太の帰りも遅いことだし、今日の夕飯は抜いてしまおう~。

やっと一人で

2005年04月05日 | クルマでGo
写真は、スーパーで買い物してきたもの。
ついに一人で運転してきました~!(周りの方には、まだ一人で運転してなかったのかと呆れられていることでしょう・笑)スーパーへ行く練習をしてから一ヶ月、車を購入してから半年目です。
出かけてみれば何ともなかったけど、今日がラッキーだっただけかも。駐車もどうにかできましたが、3回切り返したにもかかわらず、だいぶ斜めに曲がってしまいました。まあ、1回で綺麗に入れようなんて百年早いので、何回切り返して斜めになろうと、周りの車に当てずに枠内に収まったことを良しとしなければ。しかし小心者なので、駐車中に後ろに車が来ると焦ってしまうし、走行中に煽られたり、抜かされたりするとビクビクしてしまいます。
駐車カードを取る際も、パワーウィンドウのスイッチ上下を間違えてあたふたするし、やっと窓を開けて手を伸ばそうとしたら、シートベルトが邪魔をして身体が動かない・・・。外したりはめたりしながら、一人で”あわてん坊”状態でした(^^;
ともかく買い物も終えて、無事に帰ってくることができました。当たり前だけれど、車だと一度にこんなにたくさん買い物ができるのね~。なんて便利♪これが自転車だったら、1袋分しか買えなかったことでしょう。しかも背負ったリュックから、長ネギが突き出しているという情けない姿で、必死に坂道を上るのです。その姿を想像できないと友達に笑われていたのですが、もうそんな姿ともおさらばですから~。

サイクリングday

2005年04月04日 | 日々
昨日の日曜日はとても良いお天気♪桜の開花宣言もされたので、桜の風景が楽しめるかなと、2人で自転車でお出かけしました。特に公園などを目指していた訳ではないので、目黒川沿いの桜並木を楽しみにしていたのですが、まだ開花していなくて残念。途中見かけた桜の木もまだほとんど咲いていなかったので、お花見が楽しめるのは来週かな?そんな中、明治通りの桜並木だけがずらっと綺麗に咲いていて、気持ちよく走ることができました。
晴れていればオープンテラスということで、広尾の「IL BUTTERO」でトスカーナ料理のランチをとり、さらに明治通りを突き進んで渋谷に到着~。トロい私は坂道を上るのも非力だし、通行人や赤信号を避けるタイミングが悪くて常に遅れるので必死で漕ぐのですが、思ったより疲れませんでした。ここまで自転車で来たのは初めてです。
ちょうど明治通り沿いに先月オープンしたばかりの「Cassina ixc. PRIVATE 」を見学。渋谷や原宿の雑踏に、せっかく小回りのきく自転車でやって来たのに、覗いたお店はここ一軒のみ。帰りのお茶休憩も許されず、ひたすら疾走(厳~)。せめて、ドーナッツプラントのドーナッツを買ってやる~と寄ったものの、全部売り切れでした(涙。やっぱりminoちゃんの言う通り、ココは行列なく買えるALCOTT店がお薦めなのかも)。
サイクリングに徹した日でしたが、心地よい一日でした~(まだ筋肉痛はありません。明日あたり!?)

エスニック料理♪

2005年04月03日 | おいしい店
我が家は2人ともエスニック料理好き。
タイ料理レストランが多い新宿方面には疎いので、良く行くお気に入りは西麻布の「Rice Terrace」。日本人向けにアレンジされているという評価も目にしますが、私は現地の味に近くて美味しいと思います(スタッフの対応が良ければ◎なんだけどな~)。
昨日は近所に「RAK THAI」というお店を見つけました。場所は駅近くとはいえ地下の公衆トイレと並んでいてちょっと恐いけど、店内はロフト風で良い雰囲気です。スタッフは皆さんタイ人で、化学調味料を使用せずに調理しているとのこと。全体的に味付けが甘いと感じましたが、前菜・肉・魚貝・デザートまでしっかり堪能しました。近所だし気軽に楽しめるので、また行こうと思います。
近場のエスニックといえば、このすぐ先にあるインド料理レストラン「Devi Corner」もスタッフは皆インド人で、カレーやナンも美味しく、良く出没しています。
さらに先へと足を伸ばせば、ベトナム(フエ宮廷料理)レストラン「Phu Xuan」がありますが、まだ未体験。ベトナムフリークに人気の蒲田「MY-LE」にも行ってみたいのですが、いつも予約で一杯。今日も満席でした。もっと前から予約しないとダメなのかなあ。
でもエスニックって、突然、無性に食べたくなるんですよね~。

サイズマジック

2005年04月02日 | 日々
昨日は銀座周辺を一人でぶらぶら。2日続けてウィンドウショッピングです。
洋服売場もすっかり春物ですね。ヤングフロアでは9号サイズも小さめでガックリなのに対し、キャリアフロアでは7号でも大きい。ヤングサイズのまま考えれば、キャリアの7号は11号のはず・・・。今はターゲットによってサイズ表示も違うんですね。3サイズ展開の真中を標準とすると、ヤングは7号、キャリアは9号が標準ということになり、各年代それぞれに自分のサイズに満足するという仕組み!?
そんなサイズマジックも通用せず、自分の実寸サイズを突きつけられるのが下着。お肉のはみだしをデザインのせいにして何着も試着してみましたが(笑)、ダイエットで痩せたと思っても、まだ下着サイズは変わりませんでした(悲)。

写真は、途中で休憩した「うおがし銘茶」2階の煎茶と桜餅です。みゅうちゃんに教えて頂いたお茶ショップで、初めて行ってみましたが、雰囲気のある素敵なお店でした。今度開催される「新茶の入れ方教室」に参加してみようかな~。

「ALCOTT」探訪

2005年04月01日 | 見るいろいろ
新宿三越が雑貨専門ビル「ALCOTT」として、生まれ変わりました。一部の店舗は既に営業していたようですが、全館オープンは昨日のこと。
雑貨専門店とはいうものの、書店・ロフト・francfranc以外は洋服などで、ターゲットは20代という印象。元々、売場面積が小さなデパートだっただけにテナント数も少なく感じましたが、百貨店ではなく雑貨ビルと思えばこんなものかな。地下にはクオカやドーナッツプラントなどが入店していますが、フードフロアに化粧品店・メークサロンがあることにちょっとビックリ。
私としてはちょっと抵抗があるけど、ランチは同フロアの「Chowder's」にて、「ローステッド・トマトチャウダー」のスモールサイズ(写真)を食べました。最近ハマっている"食べるスープ"ですが、ここはシアトルから上陸したスープ・バーとのことです。コーヒー店のみならず、スープ店にもシアトル系の波!?野菜がいっぱい入っていてスモールサイズでも十分でしたが、3サイズから選択でき、バケットセットやサラダセットの他、スープリゾットにもできるようなので色々楽しめそうです。
伊勢丹、高島屋、丸井などの激戦区だけに、それぞれ大変なんだろうなあ。全館オープン初日にしてはお客さんが少なかった「ALCOTT」でしたが、駅東口から伊勢丹への通り道だから、これからも覗いてみよう。

薄着に向けて

2005年03月31日 | 日々
私に影響されてか、周りでは低炭水化物ダイエットを始める人が急増中(笑)。今から始めれば、夏には全員スレンダーボディ!?
夕飯の炭水化物を抜くだけでも、皆1~1.5Kg減なので、やっぱり即効性はあるようです。
私はというと、先々週の料理教室+ブッフェ以来、胃拡張になったのか、何を食べてもお腹が空いて、炭水化物もちょこちょこ食べてしまう始末。すぐに1kg増えました!やはり食べ始めたら、戻るのも早いのか。
焦って戻したものの、これでは恐ろしくて炭水化物が食べられません~。一生食べない訳にはいかないし、食べ始めるタイミングと量が難しそうです。目標としては、ピタTが着れるようになるまでは続けたいなあ。
とりあえず、今までピッタリと履いていたジーンズ類が全て緩くなってしまったので、全部洗濯して縮めました(まだ買い代えるほどではないところが悲しい・・・笑)。痩せるのは下半身から?
もう少し続けてみようと思います。最近始めた皆さんも頑張れ~!

髪も軽く

2005年03月30日 | 日々
久しぶりに美容院へ行ったら、担当の美容師さんが辞めていました。これを機に別の美容院へ行くか、同じ美容院で新しい担当者を紹介してもらうか、迷うところです。
若い頃の私だったら、まずは雑誌を色々見てじっくり研究。好みの髪形を提案している美容師さんを指名して、新しい美容院へ行ったでしょう。しかし今ではそういう意欲も減退(笑)。そのまま同じ美容院で新しい担当者を紹介してもらいました。
考えてみれば、分け目やセット法は変えているものの、髪型自体は高校生の時からほとんど変化していません。冒険することもなく、ただ伸びた分をカットしてもらうだけですが、初めてなのに、私の髪の癖や悩みを的確に捉えてカット~ブローまでばっちり仕上げて下さった、新しい担当美容師さんに感謝!
春に向けて、伸びきった髪も軽やかになりました。次回もよろしくお願いしまーす。

写真は、帰りに食べたベトナムスイーツ「タピオカのチェー」です♪