自主映画制作工房Stud!o Yunfat 改め ALIQOUI film 映評のページ

映画作りの糧とすべく劇場鑑賞作品中心にネタバレ徹底分析
映画ブロガーら有志23名による「10年代映画ベストテン」発表!

2012年度国内映画賞一覧

2013-01-09 20:51:15 | 映画賞
12年度国内映画賞一覧

***************
アカデミー賞外国語映画賞日本代表 『かぞくのくに』

TAMA映画賞(11初旬)  『この空の花 -長岡花火物語』『桐島、部活やめるってよ』
 特別賞 『KOTOKO』塚本晋也監督&Cocco、「SR サイタマノラッパー」シリーズの入江悠監督、及びスタッフ・キャスト一同
 男優賞 役所広司『わが母の記』『キツツキと雨』『聯合艦隊司令長官 山本五十六』
 女優賞 樹木希林『わが母の記』、宮凬あおい『わが母の記』『天地明察』『ツレがうつになりまして。』『おおかみこどもの雨と雪』


***
山路ふみ子映画賞 (11月) 周防 正行監督作品 『終の信託』
 女優賞 吉永小百合『北のカナリアたち』

****
日本映画製作者協会 
SARVH賞(年間最優秀プロデューサー賞) (11月) 亀山 千広『終の信託』『ロボジー』など
新藤兼人賞  (11月) 金賞 : 赤堀 雅秋『その夜の侍』、銀賞 : 蜷川 実花『ヘルタースケルター』

****
報知映画賞 (11末) 『鍵泥棒のメソッド』/『アルゴ』
監督賞 吉田大八『桐島、部活やめるってよ』
主演男優賞 高倉健『あなたへ』
主演女優賞 吉永小百合『北のカナリアたち』
助演男優賞 森山未来『北のカナリアたち』『ALWAYS 三丁目の夕日'64』
助演女優賞 安藤サクラ『愛と誠』『その夜の侍』

****
ゴールデングロス賞 (12/1) 最優秀金賞「」/「」
優秀銀賞 日本映画
『』
『』
『』
『』
優秀銀賞 外国映画
『』
『』
『』
『』

****
日刊スポーツ映画大賞 (12初) 『終の信託』/『最強のふたり』
監督賞  内田けんじ『鍵泥棒のメソッド』
主演男優賞 高倉健『あなたへ』
主演女優賞 吉永小百合『北のカナリアたち』
助演男優賞 森山未来『北のカナリアたち』『ALWAYS 三丁目の夕日'64』
助演女優賞 樹木希林『わが母の記』

****
ヨコハマ映画祭 日本映画ベストテン (10/12/9) 第1位『桐島、部活やめるってよ』
2位 鍵泥棒のメソッド
3位 この空の花-長岡花火物語-
4位 終の信託
5位 おおかみこどもの雨と雪
6位 ヒミズ
7位 かぞくのくに
8位 夢売るふたり
9位 僕達急行 A列車で行こう
10位 ふがいない僕は空を見た、わが母の記
次 愛と誠
監督賞 吉田大八『桐島、部活やめるってよ』
主演男優賞 阿部 寛『テルマエ・ロマエ』
主演女優賞 松たか子『夢売るふたり』
助演男優賞 山田孝之『その夜の侍』『のぼうの城』『悪の教典』
助演女優賞 安藤サクラ『愛と誠』『その夜の侍』

****
高崎映画祭 (12月) 該当なし
監督賞 井筒和幸『黄金を抱いて翔べ』、西川美和『夢売るふたり』
主演男優賞 夏八木 勲『希望の国』
主演女優賞 松 たか子『夢売るふたり』、田畑 智子『ふがいない僕は空を見た』
助演男優賞 溝端 淳平『黄金を抱いて翔べ』、窪田 正孝『ふがいない僕は空を見た』
助演女優賞 安藤 玉恵『夢売るふたり』

****
キネマ旬報ベスト10 
 批評家選出 (13/1/11)  「かぞくのくに」 / 「ニーチェの馬」
 読者選出 (13/2/5) 「」 / 「」

批評家選出日本映画ベストテン
1位 かぞくのくに
2位 桐島、部活やめるってよ
3位 アウトレイジ ビヨンド
4位 終の信託
5位 苦役列車
6位 わが母の記
7位 ふがいない僕は空を見た
8位 鍵泥棒のメソッド
9位 希望の国
10位 夢売るふたり
次点 この空の花 ―長岡花火物語、SR サイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者

批評家選出外国映画ベストテン
1位 ニーチェの馬
2位 別離
3位 ヒューゴの不思議な発明
4位 ル・アーヴルの靴みがき
5位 ミッドナイト・イン・パリ
6位 アルゴ
7位 戦火の馬
8位 ドライヴ
9位 J・エドガー
10位 裏切りのサーカス
次点 桃(タオ)さんのしあわせ

日本映画監督賞 周防正行「終の信託」
日本映画脚本賞 内田けんじ「鍵泥棒のメソッド」
主演女優賞 安藤サクラ 「かぞくのくに」
主演男優賞 森山未來 「苦役列車」
助演女優賞 安藤サクラ 「愛と誠」「その夜の侍」ほか
助演男優賞 小日向文世 「アウトレイジ ビヨンド」ほか
外国映画監督賞 マーティン・スコセッシ 「ヒューゴの不思議な発明」

読者選出日本映画ベストテン
1位 鍵泥棒のメソッド
2位 桐島、部活やめるってよ
3位 わが母の記
4位 終の信託
5位 おおかみこどもの雨と雪
6位 かぞくのくに
7位 夢売るふたり
8位 ヒミズ
9位 北のカナリアたち
10位 アウトレイジ ビヨンド
次点

読者選出外国映画ベストテン
1位 アルゴ
2位 最強のふたり
3位 アーティスト
4位 ミッドナイト・イン・パリ
5位 別離
6位 ダークナイト・ライジング
7位 レ・ミゼラブル
8位 人生の特等席
9位 ヒューゴの不思議な発明
10位 007 スカイフォール
次点

読者選出日本映画監督賞  「」
読者選出外国映画監督賞  「」

****
毎日映画コンクール (13/1中) 日本映画大賞「終の信託」/外国映画ベストワン賞「ヒューゴの不思議な発明」
日本映画優秀賞 桐島、部活やめるってよ
ノミネート 「」「」「」

監督賞 吉田大八 「桐島、部活やめるってよ」
脚本賞 ヤン・ヨンヒ 「かぞくのくに」
男優主演賞 夏八木勲「希望の国」
女優主演賞 田畑智子「ふがいない僕は空を見た」
男優助演賞 加瀬亮「アウトレイジ ビヨンド」
女優助演賞 安藤サクラ「愛と誠」
ドキュメンタリー映画賞 「ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳」
アニメーション映画賞 「おおかみこどもの雨と雪」
撮影賞 芦澤明子「わが母の記」
美術賞 部谷京子「天地明察」
音楽賞 大島ミチル「僕達急行 A列車で行こう」
録音賞 志満順一「北のカナリアたち」

*****
映画芸術 日本映画ベストテン・ワーストテン (11/1/20) ベスト 「かぞくのくに」「苦役列車」/ ワースト「希望の国 」
ベストテン
1 かぞくのくに (ヤン・ヨンヒ)
1 苦役列車 (山下敦弘)
3 Playback (三宅唱)
4 旧支配者のキャロル (高橋洋)
5 桐島、部活やめるってよ (吉田大八)
6 先生を流産させる会 (内藤瑛亮)
7 黄金を抱いて飛べ (井筒和幸)
8 ライク・サムワン・イン・ラブ (アッバス・キアロスタミ)
9 その夜の侍 (赤堀雅秋)
10 SRサイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者 (入江悠)

ワーストテン
1 希望の国 (園子温)
2 ヒミズ (園子温)
3 夢売るふたり (西川美和)
4 アウトレイジ・ビヨンド (北野武)
5 あなたへ (降旗康男)
5 ヘルタースケルター (蜷川実花)
7 悪の教典 (三池崇史)
8 鍵泥棒のメソッド (内田けんじ)
8 桐島、部活やめるってよ (吉田大八)
8 終の信託 (周防正行)

****
映画秘宝 (11/1/21) [日本映画/外国映画 混成]
 ライター選出 ベスト「ザ・レイド」/はくさい大賞「ダークナイト・ライジング」
 読者選出 ベスト「エクスペンダブルズ2」/トホホ「アメイジング・スパイダーマン」

ライター選出ベストテン
1位 ザ・レイド
2位 ドライヴ
3位 007 スカイフォール
4位 アベンジャーズ
5位 桐島、部活やめるってよ
6位 アルゴ
7位 哀しき獣
8位 ダークナイト・ライジング
9位 裏切りのサーカス
10位 サニー 永遠の仲間たち
HIHOベストガイ キム・ユンソク
HIHOベストガール アン・ハサウェイ

読者選出ベストテン
1位 エクスペンダブルズ2
2位 アベンジャーズ
3位 ザ・レイド
4位 ドライヴ
5位 プロメテウス
6位 ダークナイト・ライジング
7位 サニー 永遠の仲間たち
8位 アルゴ
9位 007 スカイフォール
10位 アウトレイジ・ビヨンド
HIHOベストガイ チャック・ノリス
HIHOベストガール アン・ハサウェイ

ライター選出はくさい大賞
1位 ダークナイト・ライジング
2位 プロメテウス
3位 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
3位 ハンガー・ゲーム
5位 ボーン・レガシー
6位 踊る大捜査線 THE FINAL
7位 映画 ひみつのアッコちゃん
7位 ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
7位 ヘルタースケルター
10位 アメイジング・スパイダーマン

読者選出トホホ映画
1位 アメイジング・スパイダーマン
2位 ダークナイト・ライジング
3位 プロメテウス
4位 トータル・リコール
5位 ボーン・レガシー
6位 踊る大捜査線 THE FINAL
7位 ハンガー・ゲーム
8位 バトルシップ
9位 るろうに剣心
10位 ツナグ




以下2010年の結果

****
東京スポーツ映画大賞   (11/1/18) 「アウトレイジ」/「第9地区」
監督賞 北野武「アウトレイジ」
主演男優賞 豊川悦司「必死剣 鳥刺し」「今度は愛妻家」
主演女優賞 仲里依紗「時をかける少女」「ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲」
助演男優賞 石橋蓮司「今度は愛妻家」「アウトレイジ」、椎名桔平「アウトレイジ」
助演女優賞 夏川結衣「孤高のメス」

****

****
スクリーン誌 [外国映画のみ]
 評論家選出  (11/1/21) 「ハート・ロッカー」
 読者選出  (11/2/21) 「ハリー・ポッターと死の秘宝PART1」

評論家選出ベストテン
1位 ハート・ロッカー
2位 インビクタス/負けざる者たち
3位 インセプション
4位 クレイジー・ハート
5位 息もできない
6位 第9地区
7位 トイ・ストーリー3
7位 瞳の奥の秘密
9位 マイレージ、マイライフ
10位 白いリボン
男優ナンバー1 レオナルド・ディカプリオ
女優ナンバー1 クロエ・グレース・モリッツ、ケアリー・マリガン、サンドラ・ブロック

読者選出ゴールデングランプリ
1位 ハリー・ポッターと死の秘宝PART1
2位 インセプション
3位 アリス・イン・ワンダーランド
4位 エクリプス/トワイライト・サーガ
5位 トイ・ストーリー3
6位 ソルト
7位 しあわせの隠れ場所
8位 シャーロック・ホームズ
9位 ナイト&デイ
10位 インビクタス/負けざる者たち
男優ナンバー1 ジョニー・デップ
女優ナンバー1 アンジェリーナ・ジョリー


****
ブルーリボン賞 (11/1/25) 『告白』/『第9地区』
監督賞 石井裕也 『川の底からこんにちは』
主演男優賞 妻夫木聡 『悪人』
主演女優賞 寺島しのぶ 『キャタピラー』
助演男優賞 石橋蓮司 『アウトレイジ』『今度は愛妻家』
助演女優賞 木村佳乃 『告白』

****
日本映画ペンクラブ賞  (11/1/27) 『悪人』 / 『ハート・ロッカー』

日本映画ベスト5
1位 悪人
2位 告白
3位 春との旅
4位 キャタピラー
5位 おとうと

外国映画ベスト5
1位 ハート・ロッカー
2位 インビクタス
3位 冬の小鳥
4位 第9地区
5位 息もできない


****
おおさかシネマフェスティバル  (11/1/末ごろ) 『悪人』/『インビクタス/負けざる者たち』

日本映画ベストテン
1位 悪人
2位 告白
3位 ゲゲゲの女房
4位 オカンの嫁入り
5位 キャタピラー
6位 最後の忠臣蔵
7位 十三人の刺客
8位 川の底からこんにちは
9位 孤高のメス
10位 座頭市 THE LAST

外国映画ベストテン
1位 インビクタス/負けざる者たち
2位 白いリボン
3位 ハート・ロッカー
4位 瞳の奥の秘密
5位 息もできない
6位 ブロンド少女は過激に美しく
7位 プレシャス
8位 オーケストラ!
9位 トイ・ストーリー3
10位 冷たい雨に撃て、約束の銃弾を

監督賞 三池崇史(十三人の刺客)/ ヤン・イクチュン(息もできない)
脚本賞 呉美保(オカンの嫁入り)
主演男優賞 堤真一(孤高のメス)/ ジェフ・ブリッジス(クレイジー・ハート)
主演女優賞 吹石一恵(ゲゲゲの女房)/ キャリー・マリガン(17才の肖像)
助演男優賞 桐谷健太(オカンの嫁入り)/ ジャッキー・チェン(ベスト・キッド)
助演女優賞 谷村美月(おにいちゃんのハナビ、十三人の刺客、ボックス!)/ アンヌ・マリー・ダフ(ノーウェア・ボーイ、ひとりぼっちのあいつ)


****
エランドール賞 (11/2/3) 『告白』

****
オンライン・ムービー・アワード (11/2/10) 「キック・アス」
ユーザー選出ベストムービーTOP10
1位 キック・アス
2位 インセプション
3位 トイ・ストーリー3
4位 第9地区
5位 告白
6位 アバター 特別編
7位 ヒックとドラゴン
8位 十三人の刺客
9位 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
10位 ハート・ロッカー

ユーザーが選ぶ期待はずれWORST10
1位 踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!
2位 アリス・イン・ワンダーランド
3位 SPACE BATTLESHIP ヤマト
4位 トロン:レガシー
5位 インセプション
6位 借りぐらしのアリエッティ
7位 シャッター・アイランド
8位 ノルウェイの森
9位 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
10位 アイアンマン2


****
日本インターネット映画大賞 (11/2/13) 「告白」 / 「インセプション」

日本映画ベストテン
1位 告白
2位 悪人
3位 十三人の刺客
4位 春との旅
5位 ゴールデンスランバー
6位 孤高のメス
7位 最後の忠臣蔵
8位 キャタピラー
9位 カラフル
9位 時をかける少女

ブラックラズベリー賞 東京島

監督賞 中島哲也「告白」
主演男優賞 役所広司「十三人の刺客」他
主演女優賞 松たか子「告白」
助演男優賞 稲垣吾郎「十三人の刺客」
助演女優賞 満島ひかり「悪人」他

外国映画ベストテン
1位 インセプション
2位 トイ・ストーリー3
3位 第9地区
4位 インビクタス/負けざる者たち瞳の奥の秘密
4位 オーケストラ!
6位 キック・アス
6位 ハート・ロッカー
8位 息もできない
9位 ヒックとドラゴン
10位 瞳の奥の秘密

ブラックラズベリー賞 アリス・イン・ワンダーランド

監督賞 クリストファー・ノーラン「インセプション」
主演男優賞 ヤン・イクチュン「息もできない」、レオナルド・ディカプリオ「インセプション」他
主演女優賞 サンドラ・ブロック「しあわせの隠れ場所」他
助演男優賞 渡辺謙「インセプション」
助演女優賞 メラニー・ロラン「オーケストラ!」


****
シネマ夢倶楽部・ベストシネマ賞 (11/2/16) 第1位 「インビクタス 負けざる者たち」 [日本映画/外国映画 混成]
第2位 必死剣鳥刺し
第3位 クレアモントホテル

シネマ夢倶楽部賞 ぴあフィルムフェスティバル、有限会社アップリンク
推薦委員特別賞 石井裕也「川の底からこんにちわ」、呉美保「オカンの嫁入り」


****
日本アカデミー賞 (11/2/19)  「告白」 / 「アバター」

作品賞 告白
監督賞 中島哲也「告白」
主演男優賞 妻夫木聡「悪人」
主演女優賞 深津絵里「悪人」
助演男優賞 柄本明「悪人」
助演女優賞 樹木希林「悪人」
脚本賞 中島哲也「告白」
美術賞 林田裕至「十三人の刺客」
撮影賞 北信康「十三人の刺客」
照明賞 渡部嘉「十三人の刺客」
録音賞 中村淳「十三人の刺客」
編集賞 小池義幸「告白」
音楽賞 久石譲「悪人」
外国作品賞 アバター
アニメーション作品賞 借りぐらしのアリエッティ
日本アカデミー賞 優秀賞一覧


****
日本映画監督協会新人賞 (2011/2/25) 大森立嗣「ケンタとジュンとカヨちゃんの国」

****
映画館大賞 (2011/3/31) 「告白」

1位 告白
2位 息もできない
3位 アバター
4位 トイ・ストーリー3
5位 インセプション
6位 悪人
7位 第9地区
8位 オーケストラ!
9位 十三人の刺客
10位 瞳の奥の秘密


****
日本シアタースタッフ映画祭大賞 (2011/4/16) 「告白」 / 「インセプション」

邦画部門
1位 告白
2位 悪人
3位 十三人の刺客
4位 ソラニン
5位 借りぐらしのアリエッティ
6位 春との旅
7位 川の底からこんにちは
8位 孤高のメス
9位 冷たい熱帯魚
10位 最後の忠臣蔵

監督賞 園子温「冷たい熱帯魚」
主演男優賞 役所広司「最後の忠臣蔵」
主演女優賞 松たか子「告白」
助演男優賞 桐谷健太「BECK」
助演女優賞 樹木希林「悪人」
脚本賞 高橋泉「ソラニン」

洋画部門
1位 インセプション
2位 トイ・ストーリー3
3位 アリス・イン・ワンダーランド
4位 第9地区
5位 息もできない
6位 ソーシャル・ネットワーク
7位 キック・アス
8位 オーケストラ!
9位 ハート・ロッカー
10位 ヒックとドラゴン


****
日本映画プロフェッショナル大賞 (2011/5月下旬) 「川の底からこんにちは」

1位 川の底からこんにちは
2位 へヴンズ ストーリー
3位 ヒーローショー
4位 ゲゲゲの女房
5位 春との旅
6位 イエローキッド
7位 ケンタとジュンとカヨちゃんの国
8位 海炭市叙景
9位 アウトレイジ
10位 カラフル

監督賞 瀬々敬久「 へヴンズ ストーリー」
主演男優賞 高岡蒼甫「さんかく」
主演女優賞 内田有紀「ばかもの」


---
以下は去年の結果

日本映画批評家大賞 (10/夏頃)
 「風が強く吹いている」

日本映画監督協会賞 (10/6/8)
 叢峰(ツォン・フォン)「馬先生の診療所」

----
FLIX誌
  昨年は選出なし
 
朝日ベストテン映画祭
 2007年度をもって終了したらしい

ロードショー誌  (廃刊)

文春きいちご賞 [日本映画/外国映画 混成]
 去年は実施していない

スポーツ報知 蛇いちご賞 (前年度の発表日 08/12/16)
 ワースト「」

*******************
ちなみに去年の各賞はこちら2009映画賞リスト

*******
ブロガーによる00年代(2000~2009)の映画ベストテン
↑この度、「ブロガーによる00年代(2000~2009)の映画ベストテン」を選出しました。映画好きブロガーを中心とした37名による選出になります。どうぞ00年代の名作・傑作・人気作・問題作の数々を振り返っていってください
-------

↓面白かったらクリックしてね
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへにほんブログ村

人気blogランキング

自主映画撮ってます。松本自主映画製作工房 スタジオゆんふぁのHP

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012年 劇場鑑賞映画 マイベ... | トップ | キネ旬ベストテンを予想して... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画賞」カテゴリの最新記事