三毛猫シスターズのダイアリー

獣医さんから来た三毛猫姉妹ティアラとジュリアとのファンキーでヤンキーな日々をゆる~く書いて行きます。

「我が家の食の歴史」

2011-04-28 15:42:19 | ティアラとジュリア
「おやつ、まだ?」
はーい、お待たせ~~。
                    

「わーい、おやつだ!」「おやつ、おやつ

ティアラとジュリアは、獣医さんお薦めのユーカヌバを主食として来ました。他にも色々試したけれど、ジュリアの青魚アレルギーとかティアラの好き嫌いとかあって、結局ユーカヌバ主体にロイカナをプラスというのを続けて5年とちょっと…。
それが、去年の終わり頃ユーカヌバが突如品薄になっちゃいました。アメリカのフード基準に合わせるためのリニューアルが原因とか。今はだいぶ戻ったようですが、それでも若干品切れ状態…。
困るなーこまるこまる…と思っていたところ、みつけたのがコレ! 
                    
試供品をダメもとでシスターズに見せたら、まるでCMみたいな食べっぷり。「純国産」の文字が光り輝いています。肉系のキャットフードって鶏か家鴨だと思っていたら、あるんですねぇ、牛肉が主成分のフード。玄米、おから、野菜の食物繊維なども入って、便秘女子のティアラのお腹にもグッドな感じ。お値段お高めなのが難だけど、しばらく使ってみようかな~~。

                    

「これ、なーに?」
新しいご飯です。

                    

「新しいご飯だってー」

にほんブログ村 猫ブログへ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「風薫る季節に」 | トップ | 「江の島へGO!」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kuu)
2011-04-28 20:59:26
これ、ネットで検索してみたんですけど…人間にも良さそうなくらい丁寧な作りなんですね。
炊いたり蒸したりしてから調理とか。人間と同じレベルの食材使用とか。
写真だけ見ると、どこかの高級なお米かなと思ってしまうようなパッケージですよね~。
値段的に我が家は厳しいですが、でもCMみたいな食べっぷりと言われると気になる(笑)
むしろお腹に優しそうなので、改良したものを私がいただきたいくらいかもヾ( ̄∇ ̄=ノ
匂いとか結構きつい匂いするんですかね?
粒の大きさとかによっても食いつきが違うので、感想聞かせてくださいね~♪
kuuさんへ (stray-cats-cafe)
2011-04-29 14:03:30
確かにこんなパッケージの高級なお米、見たことあります…。有名デザイナーさんが郷土のためにデザインしたパッケージで。
ツブは、手作り感いっぱい。というか、大きさが揃ってないんです。でも、どちらかといえば小さいかも。
シスターズは大きいツブがほんとは好きなんですけど、これはそういうの関係無しに気に入ったようです。
それと不思議なんだけど、ニオイはほぼしません。ペットフードって独特なニオイがあるでしょう?
あれがないんですよね。味も無味…かなぁ(ちょっと食べてみた)。さらっとした感じです。
Unknown (由乃)
2011-04-29 18:21:00
こんばんは
今日は、早朝より田植えでした
クタクタなので、申し訳ありませんが
応援のみで失礼させていただきます
由乃さんへ (stray-cats-cafe)
2011-05-01 15:08:41
おお、いよいよですね!
いいお米がいっぱいできるといいですなー。
自給自足で新米ご飯なんて、ほんと羨ましいです。
やっぱりお味も売ってる「新米」とは違うのでしょうね。

ティアラとジュリア」カテゴリの最新記事