CH OB会

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達
「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」
なんて思う今日この頃です。

今年もあと1日と少しに・・・

2011-12-30 19:46:03 | Weblog
帰省ラッシュがピークだった今日、朝の電車も当方みたいなスーツにネクタイ姿をした人をほとんど見かけませんでした。

 やはり、大きな荷物を持って故郷へ帰るような人たちが多かったですね。

 
 昼休みに外に出てみましたが、勤務先の北浜界隈も、車の交通量も極端に少なく、
風も冷たく寒い一日でした。

 仕事も今日は久しぶりにヒマでしたので、定時の4時に切り上げ早めに帰ることにしました。


 早いもんで、今年もあと一日と少しで終わろうとしています。


 3月に東日本大震災があり、長く続いている不況も重なり、今年は全くいい年じゃなかったですね。

 
 個人的には、現在の仕事の方も丸3年になり、それなりの苦労な面もありましたが、何とか無難にこなすことができました。

 また、趣味?になりつつあるウォーキングも、1年間をずーっと続けることができて体質改善になりましたし、まずまずの一年でした。


 当ブログの方も、もう6年近くも続いており、これもご覧になって頂いている方々のお蔭だと心から感謝しています。

 どうか皆様も体に気を付けて頂き、良いお年をお迎えください。

 イッシー
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月休みは何日間ですか?

2011-12-27 22:50:45 | Weblog
   帰宅時、JR天王寺駅を通ったら、カジュアルな服装をした何か帰省客みたいな人でいっぱいでした。

 もう結構、正月休みに入った人がいるんでしょうか?


 ある旅行情報サイトが「年末年始の過ごし方」に関するアンケート調査を実施したところ、

 休暇日数の平均は6.8日と、約1週間が主流だそうです。

 予定が決まっている人のうち、最も多かったのは、

 「自宅中心で過ごす」(38.7%)

 「海外旅行」(23.1%)

 「帰省」(18.8%)

 の順で、前年調査と比べると、「自宅」は増え、「海外」は減っているとの事。

 また、海外旅行の行先も、「韓国」「台湾」「タイ」といった近場のアジアが多いそうです。


 それほど費用をかけず、家族とゆっくり過ごすのが不景気時代の正月休みの傾向みたいです。


 ちなみに当方は、31日まで仕事で、休みは3日間です。
まあー、普段と変わらないといったところですね。

 イッシー
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬記念は惨敗!

2011-12-26 21:11:06 | Weblog
昨日は朝から忙しかったのです。

 朝食後、7時から恒例のウォーキングを1時間、帰ってきてブログで有馬記念予想、
そして、9時から所用で外出。

 午後1時に外出先から帰宅、昨日ビデオに撮っていた「競馬予想TV」(2時間半)
を見て、最終検討を行い馬券を購入しようとしたら、発走時間をうっかり間違いていて、締め切り時間まであまり時間がないのに気づきました。

 最後は、冷静さを失い慌てて買った次第です。

 
 馬券は残念ながらハズレました。


 当方の予想は、1番人気、2番人気の⑨と①を中心に、4番人気の②を加え、人気薄の馬からは7~9番人気の馬がからんでくるのではと考えていました。

 結果は、1番人気の⑨が勝ち、2着には7番人気の⑤、3着には9番人気の⑦がきて、
3連単7万8千円といい配当になりました。

 
 反省は、②の馬を見誤ったことですね。

 しかし、もうちょっとゴール前、接戦になると考えていましたが、②の馬は全くダメでしたね。
 それにしても、優勝した⑨オルフェーブルは強かったですねー、特に3コーナーからのロングスパートはお見事でした。


 後は、年末のジャンボ宝くじですか?

 いつもはあまり買わないのですが、今回は張り切って30枚も買いましたが・・・

 イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年で3連勝!?有馬記念の予想

2011-12-25 08:33:50 | Weblog
遅くなりましたが有馬記念の予想をします。


 当方のこのブログ欄での過去の予想実績は

 2010年・・・当たり
 2009年・・・当たり
 2008年・・・ハズレ
 2007年・・・ハズレ
 2006年・・・当たり

 と2年連続で当たっていますが、3着に10番以下の人気薄の馬がくる狙いが良かったようです。

 さて、今年は⑨オルフェーヴルと①ブエナビスタが人気を2分していますが、どちらかが勝つ可能性が高いですね。

 ここ3年、3着に10番人気以下の馬がきて穴をあけていますが、今年は頭数が少なく(13頭)、その人気薄は繰り上がって7~9番人気ぐらいの馬がからんでくるかもしれません。

 当方は穴馬に前走凡走した昨年の勝ち馬②ヴィクトワールピサを考えていましたが、意外にも4番人気となっています。

 4歳、中山コース4戦4勝、先行馬、内枠、騎手デムーロと条件は揃っていますね。

 まあー、勝つのは無難に①か⑨と考え、②は2、3着と予想します。

 購入資金は有馬記念はいつも2万ですが馬券は3連単で

①⑨-②-全通り
①⑨-全通りー②

 それと②の頭はちょっと無理かもしれませんが穴で買います。
その場合は2着には人気の①⑨のどちらかがくるとみて

②ー①⑨-全通り

 合計66点となります。


 後は、②以外の馬券も買う予定ですが、9時から出かける用事がありますので
ここで終了します。

 イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は忙しかったなー

2011-12-24 20:56:51 | Weblog
  クリスマスの時期になり、寒さもこの冬一番のピークになりつつあります。

 今週は職場で飲み会が2回もあり、いづれも2次会でカラオケに行きましたので帰宅が午前さまになってしまいました。

 睡眠時間がいつも少ない(4.5時間)ので、少々帰宅が遅くなっても体はあまり堪えません。

 
 その忙しい中、遅れていた年賀状の仕上げも今日何とかめどがつき、やっと投函できる状況になりました。


 そした、明日は今年最後の大一番“有馬記念”ですね。

今からじっくり考える予定です。

 イッシー
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊誌で好きな雑誌は『週刊現代』

2011-12-19 21:21:06 | Weblog
        休日の月曜日にいつもすることは、朝・昼・晩のそれぞれ1時間づつのウォーキング、外食のランチ、それに“週刊誌の立ち読み”です。


 週刊誌の『週刊現代』と『週刊ポスト』が月曜日に発売ですので、近くの「TSUTAYA」におじゃまします。

 新聞に広告が載っていますので、興味がある記事をチェックし、小一時間読んじゃいます。「TSUTAYA」さんいつもお世話になっています。

 週刊誌の魅力って、「新聞、テレビが書かないこと」を書くというスタンスでしょうか。


 ところで先日、2011年上半期(1~6月平均)の雑誌販売部数が発表されました。
中でも男性総合週刊誌の部数とランキングは下記の通りです。


 ① 『週刊文春』 47万7391

 ② 『週刊現代』 38万4592

 ③ 『週刊新潮』 38万4373

 ④ 『週刊ポスト』30万2617

 その後、『週刊大衆』、『週刊プレイボーイ』、『週刊朝日』と続いています。


 当方の好きな週刊誌は、適当にやわらかい内容の『週刊現代』が好きですね。

 イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約8割が家族葬と直葬を希望

2011-12-18 21:05:12 | Weblog
   この間亡くなった知人の告別式(昨日)には参列できませんでしたが、最近の葬儀の形式は家族葬と直葬を望む方が合計で約8割に達するそうです。(2010年某葬儀サポートセンターの相談状況)


 葬送の慣習は時間をかけて変わっていますが、家族中心の葬儀、規模の縮小化の傾向は早く進んでいると考えられます。


 家族葬や直葬が増加の理由としては

・地域との関わりや会社関係の付き合いが希薄
・親族以外の方を葬儀に呼びたくないという家族の気持ちが強い
・高齢者の葬儀の場合、本人の知人・兄弟なども亡くなっている
・高齢期に医療や介護、施設などに財産を使い葬儀費用までは準備できない
・子供が親の葬儀費用を準備しようという気持ちが弱まっている
・親も家族に迷惑をかけないよう直葬を希望する

 などがあげられます。

 ※直葬とは、病院などのご逝去先から、荼毘を行う火葬場へ直接搬送し、
  通夜や葬儀告別式を行わず、ご火葬のみを行う形式。


 ある週刊誌のアンケート、
「あなたは自分が亡くなった後、葬儀をしてほしいですか?」に対して

・してほしい   14.6%
・しなくてよい  44.9%
・家族に任せる  40.5% 

 自分の葬儀を「しなくてもよい」と答えた人が4割を超えています。

   
 本人の希望・遺志が大切だと思いますが、自分の場合はどうしよう?なんて
考える年齢にボチボチきている時期かもしれませんね。

 イッシー
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い時期の“ヒートショック”に要注意!

2011-12-17 20:25:11 | Weblog
昨日は知人のお通夜でしたが、今日は2年前に心筋梗塞で亡くなった実兄の3回忌でした。


 ところで、“ヒートショック”ってご存知ですか?

 あまり聞きなれない言葉ですが、ヒートショックが原因で亡くなる方が年間1万人以上いると言われているそうです。
 

 ヒートショックとは、急激な温度変化が体に及ぼす影響のことです。

 室温の変化によって血圧が急激に上昇したり下降したり、脈拍が早くなったりする状態のことをいいますが、心臓に思った以上の負担をかけていて、心筋梗塞や脳血管障害などにつながりかねない危険な状態とのことです。


 では、ヒートショックを起こしやすいのは、どのような人かというと

・高年齢である
・肥満気味、睡眠時無呼吸症候群のような呼吸に問題がある人、不整脈がある人
・熱い風呂(42℃位)が大好きである
・高血圧や糖尿病の人・動脈硬化のある人
・自宅の浴室に暖房設備がない。
・一番風呂に入ることが多い
・お酒を飲んでからお風呂に入ることがある

 特に高齢者は血管がもろくなっているうえ、血圧の上昇幅が大きく、脳出血などを起こしやすくなるそうです。


 また、対策としては

・トイレ・洗面・脱衣所などに暖房器具等を置く
・入浴時にシャワーを使用し、湯気で浴室内を暖める
・お風呂は、38~40度くらいの低めに設定する
・入浴前にアルコールや降圧剤は避ける
・トイレでは排便の際のいきみすぎにも要注意

 
 当方の風呂は、先日まで40度に設定していましたが、寒くなってきているのでちょっとぬるいし物足りないので、現在41度に1度上げましが・・・

 イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン教室時代の仲間が・・・

2011-12-16 21:49:59 | Weblog
冷え込んだ今夜ですが、9年前に通ったパソコン教室の仲間だったNさんのお通夜に行ってきました。

 一昨日、訃報が入ってきました。

 11月にパソコン教室同窓会がありましたが、その案内を送った返事として10月末にメールが返ってきました。

 『4月に、膵臓がんと肝臓がんが分かり、抗がん剤を投与しているので欠席』という内容でした。

 それから2ヵ月も経たないうちに逝ってしまいました。

 Nさんは、大手アパレルのRにいたので、当方とは同業で、そんなことから当時から何となく親近感がありました。

 ご冥福をお祈りいたします。

 イッシー


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も喪中はがきが届いています。

2011-12-15 22:02:42 | Weblog
早いもんで12月も既に半分を過ぎようとしています。

 
 今年も悲しいかな、喪中はがきが8枚も届きました。


 喪中はがきとは、正式には「年賀欠礼はがき」といい、喪中を知らせるという用途ではなく、「喪に服しているため、お正月のお祝いを控えさせていただきます」という意味合いの挨拶状とのことです。


 さて、喪中はがきを受け取ったらどうすればいいのでしょうか?

 喪中はがきを受け取って初めてご不孝を知ったという場合は、お悔みの手紙を添えてお香典を送ったり、先方の予定を伺ったうえで弔問に伺ったらいいそうです。

 そこまで近しい間柄ではないという場合は、喪中はがきを同じ挨拶状である「寒中見舞い」を送るそうです。
 
 寒中見舞いとは、「寒い時期ですが、どうぞお体をお大事に」という意味合いの挨拶状で、松の内が明けた1月8日から、立春である2月4日までの期間に届くようにするのがマナーとのこと。

 イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする