CH OB会

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達
「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」
なんて思う今日この頃です。

石見銀山とズーズー弁

2007-08-31 23:40:26 | Weblog
 世界遺跡に登録された島根県大田市(おおだし)の石見銀山遺跡(いわみぎんざん)が注目を浴びています。

 島根県の日本海側のほぼ中央に位置する大田市から山間を車で20分ほど走ると
石見銀山に出るそうです。

 
 もう30年前になりますが、出張で山陰地方を廻ってビックリしたのは、
この大田市と出雲市あたりが「ズーズー弁」なんですよね。 

 当時、出雲の百貨店の担当のHさんという方が、ズーズー弁で、初めてお会いした時は話しの半分が分からず困ったことがありました。 
 何回も聞き返すのは失礼と思い、適当に相槌をして聴いていたら、後日、『あの時、言ったやないの!何聞いてるの!』なんて怒られた記憶があります。

 また、大田市の専門店の担当者Sさんもズーズー弁で、こちらは同じズーズ弁でも案外理解できました。

 この出雲と大田が、周りの方言とは全く違っており 「ズーズー弁の孤島」 になってるのが不思議です。

 そう言えば、松本清張のあの有名な『砂の器』では出雲弁がトリックとなりましたね。


 この大田市には「温泉津」(ゆのつ)温泉があり、またここから東の出雲と松江の間には、皆さんご存知の
玉造温泉」もあり、松江城宍道湖出雲大社など従来からある観光地を含めて、新しい観光スポットとしてこれから見直されそうです。  by イッシー
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルコールハラスメント

2007-08-30 23:35:21 | Weblog
 お酒を用いた嫌がらせや人権侵害のことをアルコールハラスメントと言います。
 どんなことがあるかと言えば


1. 飲酒の強要
   心理的な圧力をかけ、飲まざるをえない状況に追い込むこと。

2. イッキ飲ませ
   場を盛り上げる為にイッキ飲みや早飲み競争をさせること。

3. 酔いつぶし
   酔いつぶすことを意図して飲ませること。

4. 飲めない人への配慮を欠くこと
   本人の体質を無視して飲酒を勧める、酒類しか用意しないこと。

5. 酔ってからむこと
   酔ったうえで暴言・暴力、ひんしゅく行為、セクハラ。


 皆さん、心当たりはないですか?  2なんかは若い時にあったかもしれませんね。

 
 特に5に近いことは今でも結構あるんじゃないですか?
よく居酒屋で見かけますね、大きな声で激論をしているのを。

そう言えば、今週も仲間がやってました 、  私もちょっと参加しましたが・・・
 まあー酒の席では、他のお客さんもいますのでほどほどにしましょうね!  by イッシー





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番悪いのは?

2007-08-29 22:16:49 | Weblog
 横綱・朝青龍が今日モンゴルにやっと帰国しましたね。
この騒動が起こって既に一ヶ月近くが経ちました。

 その間、先生がコロコロ代わったし、勿論横綱の生の声は聞こえてこないし、
日本相撲協会の責任者(北の湖理事長)からは、記者会見もないし、一体この組織の人達は何を考えているんですかね?

 理事長は、この騒動の初めの時はノンビリ夏休みをとるし、組織のトップとして結論を出さないといけない立場なのに、高砂親方に判断を押し付けるし、常識ではちょっと考えられないと思います。

 
 前にも書いたように、最初から問題児?の朝青龍には辞めてもらって、
今後は優等生の新横綱・白鵬を中心で行きたいように見受けられますね。
尚、白鵬の宮城野親方は元北の湖部屋出身の金親です。

 
 朝青龍・高砂親方・協会(理事長)とすべてに責任がありますが、
最近、一番悪いのは協会だと思うようになりました。  by イッシー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のニオイに注意報!

2007-08-27 23:13:49 | Weblog
 しかし、「世界陸上」凄いですねー!

 先程、女子100M決勝なんか、ゴール前凄い戦いで、同じタイムだったため、ビデオを見たようですがそれでも判らず、結局写真判定の結果“胸の差”?でキャンベルが優勝しました。
 また、昨日の朝原の涙のインタビューには“ぐっと”きました。

 今まで、陸上は女子マラソンぐらいしか興味なかったのですが、
じっくり見ると結構面白いですね?


 ところで、このところの猛暑で、をかく機会が多いですが、
人によってニオイが強かったりするのはなぜなんでしょうか?

 実は、人間の汗には、普通の汗とアポクリン汗の2種類があるそうです。

 普通の汗は、全身の表皮にあるエクリン腺という汗腺から分泌されます。
この主成分は水分と塩分で、体温調節の働きをします。

 これに対して、アポクリン汗は、アポクリン腺という別の汗腺から分泌されます。アポクリン汗には、タンパク質やアンモニア、炭水化物などが含まれていて、
分泌直後は無臭ですが、皮膚常在菌などの働きで化学分解されると嫌なニオイを放つようになります。

 特に、夏には普通の汗の発汗量も増え、脇の下などが常にジメジメした状態になるため、細菌が繁殖しやすくなり、皮脂などの影響も受けてニオイが強くなるそうです。

 
 もともと、日本人(東洋人)はアポクリン汗分泌の少ない人種なので、脇のニオイ
がある人は少ないため、あまり気にしなくてもいいようです。
 ただ、自分のニオイには気づきにくいものです。  by イッシー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな競技も注目してください!

2007-08-26 13:16:51 | Weblog
イッシーさん、応援お疲れさまです!
私のブログにも書きましたが、こんな競技も注目して下さいね!



私の母校の龍谷大学より今大会に女子20キロ競歩に出場するということで、所属している龍大枚方支部から応援参加依頼の知らせがありました。


競歩?なんか地味なスポーツの印象で、あまりテレビでも放送されませんので記録やルール
がいまひとつわかりません。

出場選手は渕瀬真寿美さんで1月に行なわれた日本選手権で日本新記録を樹立したそうです。
   
因にこんな方です(龍大HPより)タケさんや私と同じ経済学部デス!             

日本の女子では初めて1時間30分を切ったそうです!
20キロを1時間半で歩くということは、ほとんど走っているのと同じです!
私が以前20キロ歩いた時は(終電車が出てしまい、おまけに大雪でタクシーがなかった為、JR四条畷からJR長尾まで歩きました)3時間もかかりました。

渕瀬選手は須磨学園出身で、基本的には駅伝などの長距離選手で、故障した時にリハビリのため競歩を始めたそうです。
現在も長距離と競歩の選手として活躍していますが、競歩競技には正式なコーチがいない為、独自で練習をする
という事です。

すでに北京オリンピックへ代表として決定し今後の活躍が期待されます

応援日は8月31日(金)午前8時スタート(約2時間)
場所:長居陸上競技場 
  龍大校友会では競技場ゲート前に集合し応援する予定です。
  お時間のあるOBのかた応援してくださいね!


                    by シマ

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン 見てきましたよ!

2007-08-25 14:55:51 | Weblog
 昨夜、寝る前に男子マラソンを見に行くかどうか迷ったまま寝てしまい、
今朝は5時過ぎに目が覚め、その瞬間行くことに決めました。

 6時過ぎに家を出て、先ず最初に見る場所は、JR森ノ宮駅前。
ここは、昨日のラジオで、テレビに映りやすい“穴場”ということで決め、7時過ぎに到着しました。

 待つこと40分。スタートしてから14キロ時点なので、選手達はまだ固まって走ってきます。
 誰が誰だか全く分かりません!一応写真を撮って、次の見学場所へ移動です。

 地下鉄森ノ宮駅から中央線で本町へ。同じ考えのファンがどっと移動します。
 急いで御堂筋に出てみると既にランナー達が通過しているじゃないですか・・・
“しまった!ちょっと来るのが遅かったかなー?”とがっかりしていたら、再び先頭グループが折り返し地点から戻ってきました。
“おーラッキーラッキー!”とニンマリです。

 「頑張れー!」と声を出そうとしましたが、感激と興奮していたのか、声が上ずって出ません!
「が が 頑張れー!」何回か叫ぶ?うちにやっとまともな声が出ました。

 さて、最後は長居競技場の方に行くことにして、再度地下鉄へ。

 長居競技場の周りはお客さんがいっぱいです。
日陰の沿道を捜して待つこと30分。
 ラジオの実況がないため、レースの途中経過が全く分からず、誰が先頭で日本の選手はどうなのかホント分かりませんでした。
 ここでも興奮しているのか思うように声が出ません。

 結局、日本人は残念ながら個人的にメダルには届かなかったのですが、
団体金メダルが取れて良かったですね。

 そして、当初予定していた最終日の女子マラソンは、現地で見るのも結構シンドイので家でゆっくりテレビ観戦することにします。  by イッシー
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩んでいます

2007-08-24 23:45:06 | Weblog
 明日から世界陸上です。
やっと少しずつ盛り上がってきましたね?

 ところで、明日の男子マラソンなんですが、現在、見に行こうか行くまいか悩んでいます。

 明日から連休なもんで、今日も一杯飲んできて眠たいのですが、
折角の大阪大会なので、少しでも何かを見たいと思っているのですが・・・

 「どーしよう、どーしよう!」  by  イッシー
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋刀魚がうまい!

2007-08-23 21:30:26 | Weblog
 昨夜からの雷雨は凄かったですね。
最近、ホントに雷が多いと思うんだけど、多いだけじゃなくて、その音の大きさが異常に大きく、
 やはりちょっとおかしいのでしょうか?


 さて我家では、今夜の夕食に、サンマの塩焼きが出ました。
今年初めてのサンマでしたが、大きな脂ののった立派なサンマでした。
思ったとおり、味はバッチリで、この時期にしては珍しいですね。

 サンマは大体9月から11月が「」ですから、今からこんな美味いサンマが食べれるとは、
 サンマ好きの私にとっては、ありがたいことです。

 
 ちなみに、サンマの選び方ですが、小さいものや痩せたものは避け、
 30cm以上でからだの幅がある大型のもの、そして尾の付け根と口先が黄色くなったものは、
 脂がのって栄養状態が良い証拠で味も良いと言われています。
 また、表面に光沢があり、目が充血していないものを選ぶことがポイントです。


 サンマに含まれる多くの栄養素は血合いや内臓に多く含まれているので、
 残さず食べることが大事だそうです。内臓を嫌う人がいますが、新鮮なサンマの内臓は苦くなく、
 私なんかは、大好物で、人の分の内臓も貰って食べてしまいます。

 まだ食べてない方は、是非、美味しいサンマを選んで召し上がって下さい!  by イッシー
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちんくい虫」 って知ってます?

2007-08-22 22:35:15 | Weblog
 シマちゃんの「おしりかじり虫」の件は面白かったです。

 ところで、おしりではなくて逆に 「ちんくい虫」 って、知ってますか?

 昨年だったか、「探偵ナイトスクープ」にも取り上げられました。

 依頼人からは、『海に行ったら、海中で大事なところを噛まれて痛かった。うわさでは、それはちんくい虫だ!と聞き、ホントにそんな虫がいるか調査して欲しい!』 大体以上のような依頼だったと思います。

 それで確か、何処かの研究所か学校の学者の人に頼んで、水質調査をした結果、
プランクトンのような微生物」 らしいとの結果だったと記憶しています。


 実は、私が横浜に住んでいた頃、中学生だったと思いますが、湘南海岸の海中で、○○○ンの先っちょをかまれ?痛かった思い出があります。
 友達同志で「ちんくい虫だ!」なんて、悲鳴をあげながら、海パンの中を覗いて調べましたが、全く分からず、どうすることも出来ませんでした。

 
 ネットで調べてみると下記のように書いてありました。

 夏になり海水温が暖かくなると、海流の少ないエリア(特にインサイド)に発生する蟹などの幼虫。人間の柔らかい皮膚に食い付き痛痒い症状になる。
男性がトランクス1枚で海に入り、急所に食いつかれた所から名前がついた。


 やっぱり、そんな変な虫がいたんですね?

ところで、この「ちんくい虫」  なんて鳴くと思います?

 「チンチロ チンチロ チンチロリン!」 じゃないかなー?

 あれー、この鳴き方、どこかで聞きましたねー!  by イッシー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫が鳴き始めました!

2007-08-21 23:31:36 | Weblog
 しかし、相変わらず暑いですねー? 
今週ぐらいから、少し暑さもマシになるかなと思っていましたがナカナカ・・・

 ところで、昨日仕事の帰りに、近所で「虫のこえ」を聞きました。
 コオロギのこえではなかったみたいですが・・・

 今日、同じ場所を通って、注意深く聞いていると、何の虫か知りませんが
昨日とは、またちょっと違うような気もしました。スズムシマツムシかな?


 そういえば小学生の時、よくコオロギを獲ってきては、家で飼いました。
飼うというより、虫の声を聞くのが好きで、いろんなコオロギの声を聞きながら寝るのが好きだったのです。ちょっと変かなー?

 ですから、今でも虫が鳴き出すと、結構気になって、『あー、秋が始まったのかなー?』なんて考えてしまいます。
 コオロギなどの虫って、結構温度に敏感で、暑い日はあまり鳴かないし、
逆に、セミなどは、暑くならないと鳴かないし、生物の生態って不思議だし面白いものですね。


 文部省の唱歌で「蟲のこえ」というのがありましたねー?

 「あれ マツムシが鳴いている チンチロ チンチロ チンチロリン」
 
 「あれ スズムシも鳴き出した リンリン リンリン リーンリン」

 後、半月もすれば、セミに代わって虫の声がいっぱい聞こえてくると思います。
 by イッシー
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする