博多住吉通信(旧六本松通信)

 ブログ主が2022年12月から居住を始めた福岡市博多区住吉の生活や都市環境をお伝えします。

教室の二酸化炭素濃度

2022年05月15日 | 環境・エネルギー
 私がこの時期に毎週火曜日の午後に授業を行っている、山口大学吉田キャンパスの教室には、二酸化炭素濃度計が備え付けられています(上の写真です)。この日の教室の二酸化炭素濃度は450ppmで「良好」でした。外気の二酸化炭素濃度は平均413.2ppm(注)ということなので、ほぼ外気の濃度です。コロナ対策もあって窓と扉は明けてあるのでこの数字になるのでしょう。ただし冷暖房の季節になって窓と扉を閉めると、す . . . 本文を読む