博多住吉通信(旧六本松通信)

 ブログ主が2022年12月から居住を始めた福岡市博多区住吉の生活や都市環境をお伝えします。

なぜトゥフターが起こるのか

2019年02月27日 | 時事
 私は、この日本でトゥフターが起こるなどとは想像もしていませんでした。日本経済は基本的に市場経済であり、経済は需要と供給によって決まる。そこに人為的な恣意性を働かせる余地はない―とこのように思っていました。この点については、元内閣参事官で嘉悦大学の高橋洋一教授が以下のように指摘されています。  -中央集権的な統計組織は、一見効率的のようにみえるが、統計調査の改竄(かいざん)が容易にできる。日本の . . . 本文を読む

トゥフター

2019年02月26日 | 時事
 「トゥフター」というロシア語があります。ロシアのアルファベットであるキリル文字で綴るとтуфтаとなります。ロシア語辞典でこの言葉を引くと、先ず「凝灰岩」という言葉が出てきます。この言葉はロシア語の俗語としては、品質の悪い仕事、いかさま、にせもの、たわごと、ナンセンスという意味だと、ロシア口語大辞典に載っているそうです(注1)。旧ソ連時代の労働ノルマをごまかしたり、統計データを改竄したりといった . . . 本文を読む

旧正月を祝う人口

2019年02月24日 | 気象・季節
 旧正月を祝う国は、中国、台湾に加えて韓国、ベトナム、モンゴルなど意外と多いと聞きます。東アジアの人口比で見ると旧正月を祝う人口の方が圧倒的に多いことになります。日本も明治5年(1872年)12月までは旧暦を使っていたので、旧正月を祝っていたのでしょうが、現在では廃れています。福岡市役所の調べによりますと、平成30年末の福岡市内の外国人の滞在者数は国別の人数で多い順に、中国(12,364人)、韓国 . . . 本文を読む