goo blog サービス終了のお知らせ 

ナチュラル クッキングスクール 真貴子のブログ

見たらうっかり幸せになっちゃうかも^^

マクロビ料理教室 愛知県大府市

マクロビカフェ

2012年07月18日 | マーコ
メニュー

高キビバーグ

夏の時期に皆様に高キビを食べて頂きたかったので今回作ってみました。
高キビのプチプチ感が美味しいです^^

ベジ唐揚げ

国産大豆を使用した揚げ物でとてもヘルシー


ズッキーニの味噌あえ


シンプルですが、ズッキーニと味噌がよく合います。

ひじきのサラダ


鉄分、ミネラル、カルシウムが豊富なひじきをサラダにしてみました。

味付けが粒マスタードを使用し、暑い時期でも食べやすいです^^

お味噌汁

オクラとみょうがをアクセントに夏らしいお味噌汁です。

デザート

豆乳のアイスクリーム



この日一番嬉しかった事
ランチを食べに来てくださったS様に手作りクッキーを頂いた事。


そしてY様に帰りに後かたずけを一緒にしていただいた事

ありがとうございますm(__)mものすごく助かりました。

後片付けが終わってからスタッフとY様とS様に頂いたクッキーをいただきました


美味しくて、疲れも吹っ飛びました

感謝です。

Y様S様、食べに来てくださった皆様
アシスタントの山本さん

ありがとうございました。

_____________________________

ご予約、ご質問

パン講師:伊佐治 yurarinfuwarin@i.softbank.jp

ヨガ講師:阿部  smileyoga753@yahoo.co.jp

マクロビ講師:黒木 sr.houwa@ma.medias.ne.jp

アロマ講師:高津 fuutan0517_m-yk-e@c.vodafone.ne.jp

ショールーム:0562-45-5785 


[資産になる家・価値を生む住まい 豊和住建・リフォーム豊和]


マクロビランチ 7月12日

2012年07月12日 | マーコ
本日、マクロビランチをさせて頂きました。



前日の仕込みは、ショールームの2階でヨガ講師をしている阿部先生、山本さん、私の3人で準備

させていただきました^^

阿部先生、山本さん、一日お手伝い頂きありがとうございました。感謝です。


今日は山本さんと二人で頑張りましたょ~~(^O^)/





無事に終わりなによりです


つづく・・・・

マクロビランチ つづき

2012年07月02日 | マーコ


ランチのメニュー

高菜のチャーハン・ピクルス

今の時期、だんだんと玄米ご飯が食べにくくなっている時期ですので
押し麦を入れたり、油でいためたりして玄米ご飯を陰性に食べやすく仕上げました。

ころころ豆のサラダ

皆様にお豆をたくさん食べて頂きたくて今回メニューに入れてみました^^
たっぷり入れたハーブの香りでさわやかな味に仕上げました。

豆腐マヨネーズのサラダ

かぼちゃとさつまいもを蒸して豆腐マヨネーズと合えるのですが、
味付けが、レーズン、塩、酢だけなのにもの凄く甘くてデザートみたいなサラダです。

ベジ餃子(大根餃子・ごぼう餃子)

餃子の皮は地粉の皮と全粒粉の皮2種類
皮の食感も楽しみながら食べて欲しい餃子です^^

春巻き

私の好きなメニューベスト10に入るメニューです^^
地粉の皮で作る春巻きは初めて食べた時の感動は今でも忘れません。
皆様の心に残るお料理になるようにスタッフ一同頑張りました(^O^)/

お味噌汁
お出汁に切干大根もいれて皆様がデトックスするように作ってみました。
味の濃いメニューが多かったので、お味噌汁は薄めに消化を助けてくれるスープ


デザート

(サツマイモと味噌のケーキ・イチジクのビスコッティ・きなこのハードクッキー)



野菜の種類がすごく多く使ったので一日分の野菜がとれるランチだと思いました^^

____今回の反省点_____

●デザート3種類作ったのですが、全部陽性過ぎるデザートで今の時期には食べにくかったかな。。。

ビスコッティーは二度焼きでさらに陽性でした。冬のレシピですね。

食べて気づいたので遅かったです。皆様すみません>_<

●今回餃子の皮を地粉の皮と全粒粉の皮を購入

春巻きの皮も地粉の皮


皆様の感想文を読んで気づいたのですが、皮は手作りじゃないです
私の伝え方が悪くすみませんm(__)m
あの皮が好きでいつも取り寄せてるんです



____皆様の感想_____

●今日もとても美味しかったです。
餃子、春巻きなどさっぱりして食べれて良かったです。

●油を使ったお料理なのに油っぽくない
とても美味しかったです。
お野菜たっぷりの餃子と春巻きはヘルシーでいいですね。
皮もモチモチしていて歯ごたえも良かったです。

●とても美味しかったです。
春巻きや餃子の皮も手作りにするとモチモチして
とってもおいしいんだなぁって思いました。


●餃子の皮のパリッと感が具の歯ごたえにあってとっても美味しかったです。
スペシャルランチで心もお腹も幸せいっぱい
今回もありがとうございました
高菜のチャーハン家でも作ってみまーす。

●どれも素材の味が引き出されていて本当に美味しかったです。
特に春巻きが美味しかったです。子供も夢中になって食べていました。
皮がサックリ、もちもちで具も美味しかったです。

餃子と春巻きの作り方教えてもらいたいです。
週3で仕事をはじめるようになり、なかなか丁寧に料理ができなくなったのですが
今日のランチは心にも体にも染みて ホッと安らぎました。
また是非ランチの企画してほしいです。

●どのメニューもすごく美味しかったです。
ひとつひとつ手がこんでいて愛情がこもっているのが伝わってきました。
餃子や春巻きの皮にまで拘って手作りされていたのには感激でした。
お豆のサラダや豆腐マヨのあえものも食べやすくて子供や家族にも
食べさせたいなと思いました。

本当に幸せなひとときをありがとうございました

●ベジタブルのピクルス?でしょうか美味しかったです。
チャーハンもはじめて食べました。なかなか美味しい
餃子の皮はとてもよい食感。
はじめて食べたけどよかった。全部美味しかったです。
どうもありがとうございました。

●はじめてマクロビランチとっても美味しかったです。(全部おいかった)
人に作ってもらうとさらに美味しさ倍増です!!

かぼちゃのサラダおいしかった。
また是非ランチ行きたいです。


皆様ありがとうございました。喜んで頂けて嬉しいです

感想もしっかり書いて頂いて嬉しいです。感謝です。


次回 7月12(木)(満席御礼)
も皆様に喜んで頂けるように

夏のメニュー

マクロビランチ 限定10食 6月30日

2012年06月30日 | マーコ
6月29日はランチの仕込み アシスタントの山本さんにお手伝い頂きました。

今日は朝早くから


豊和のスタッフのひろよさんとアシスタントの松村さんにお手伝い頂きました。



スタッフ皆さんの協力がないと実現できないランチ。

ご協力頂きありがとうございました。m(__)m感謝です。

無事に終わりすごくほっとしております。


そしてランチにお越し頂いた皆様、ありがとうございました。

皆様が帰られる時に「美味しかった」と言って頂けると頑張って良かったぁと思います

今日はS様から帰られる時に「心も癒されました」とお礼を言って頂きすごく嬉しく、うるうるしてしまいました。

嬉しいお言葉ありがとうございますm(__)m もったいないお言葉です。


つづく・・・・


マクロビランチ 限定10食 5月11日

2012年05月11日 | マーコ
本日のメニュー



タケノコご飯

白和え

ベジミート (ボウル)

ベジミート(ブロック)

かぼしゃのスープ

春のお煮しめ

あらめとかぼちゃの煮物

アップルシナモンケーキ


ちょっとテーブル動かして

カフェみたい?^^

皆様、本日はお越し頂きまして誠にありがとうございました。

今回がショールームでランチをするのは初でしたが、なんとか無事に終わりほっとしております^^

「あんなカフェあったらいいな」「皆様に食べて頂いて喜んで頂けるようにしたい」

という想いからメニューなど考えさせて頂きました。


皆様から頂いた感想です

品数沢山、やさしいメニューで全て美味しかったです。

(食べてみたいメニュー:梅干を使った料理)

白和え、ハンバーグ、がとてもおいしかったです。レシピ教えて欲しいです。

(先生の一押しメニューを食べたいです。)

6月のメニューの春巻き!私の一押し沢山あるのですがその中の
上位にくるメニューです^^

おいしかったです。
特にベジミートブロックがとても美味しかったです。

たくさんあってたべれるかなと思いましたが、丁度よい感じに
おなかいっぱいになりました。

玄米たけのこご飯食べやすくて美味しかったです。

かぼちゃのスープは味が薄いのでたくさん飲めそうな気がしました。
ぶつぶつ感が良かったです。

スィーツも食べごたえがあってとってもおいしかったです。

(牛乳やバターのようなマイルドで濃厚なお味をマクロビで食べてみたいです。)

なるほど!豆腐でチーズ!?ってビックリするメニューが
あるのでどこかで登場させようかなぁ~^^


どれを食べてもおいしく、満足感があって大満足でした。

(マクロビスィーツ)

全てが美味しかったです。大満足でした。

(いろんなスープ)


_____________________________

ご予約、ご質問

パン講師:伊佐治 yurarinfuwarin@i.softbank.jp

ヨガ講師:阿部  smileyoga753@yahoo.co.jp

マクロビ講師:黒木 sr.houwa@ma.medias.ne.jp

アロマ講師:高津 fuutan0517_m-yk-e@c.vodafone.ne.jp

ショールーム:0562-45-5785 


[資産になる家・価値を生む住まい 豊和住建・リフォーム豊和]


皆様ありがとうございました。感謝です。


カフェの予約状況

2012年05月09日 | マーコ
5月11日 満員御礼

6月21日 中止

6月30日 満員御礼

7月12日 あと一名様はいれます。

_____________________________

ご予約、ご質問

パン講師:伊佐治 yurarinfuwarin@i.softbank.jp

ヨガ講師:阿部  smileyoga753@yahoo.co.jp

マクロビ講師:黒木 sr.houwa@ma.medias.ne.jp

アロマ講師:高津 fuutan0517_m-yk-e@c.vodafone.ne.jp

ショールーム:0562-45-5785 


[資産になる家・価値を生む住まい 豊和住建・リフォーム豊和]



カフェのご予約状況 限定10食

2012年04月27日 | マーコ
みな様、本日たくさんの方からお電話いただきまして誠に
ありがとうございます。感謝です。

5月11日(金)あと3名様

6月30日(土)満員御礼

7月12日(木)あと一名様


人数が溢れてしまったので新たにもう一日させて頂く事に
しました

6月12日(木)

お問い合わせ↓

マクロビ講師:黒木 sr.houwa@ma.medias.ne.jp

ショールーム:0562-45-5785 

_____________________________

パン講師:伊佐治 yurarinfuwarin@i.softbank.jp

ヨガ講師:阿部  smileyoga753@yahoo.co.jp

アロマ講師:高津 fuutan0517_m-yk-e@c.vodafone.ne.jp


[資産になる家・価値を生む住まい 豊和住建・リフォーム豊和]



カフェの日にち決定(^O^)/

2012年04月25日 | マーコ
先着順で10名様

第一回目 5月11日(金)デトックスメニュー


第二回目 6月30日(土)ベジギョーザと春巻き ・・・など


第三回目 7月12日(木)高きびハンバーグ ・・・など

料金:1,000円


場所:ギャラリー豊和2階  大府市江端町4-13

予約制→0562-45-5785

sr.houwa@ma.medias.ne.jp



カフェのお皿

2012年04月21日 | マーコ
を買いに行ってきましたぁ~

すごくかわいいお皿が買えて嬉しいです









第一回目

日程:5月11日

料金:1,000円

時間:12:00~デモンストレーション  自由解散

定員:限定10食  余裕あり

「春のデトックスメニュー」

タケノコのご飯

白和え

ベジミートの唐揚げ

春のおにしめ

かぼちぁのスープ

アップルシナモンケーキ


6月の日程はまた後日・・・ブログにてアップさせて頂きます。

是非 春のデトックスメニューを食べて体を変化させましょう^^

皆様のお越しをお待ちしております

_______________________


ご予約、ご質問

パン講師:伊佐治 yurarinfuwarin@i.softbank.jp

ヨガ講師:阿部  smileyoga753@yahoo.co.jp

マクロビ講師:黒木 sr.houwa@ma.medias.ne.jp

アロマ講師:高津 fuutan0517_m-yk-e@c.vodafone.ne.jp

ショールーム:0562-45-5785 


[資産になる家・価値を生む住まい 豊和住建・リフォーム豊和]



限定10食 マクロビランチ 

2012年04月09日 | マーコ

コラビアさんでしていたランチショールームでしたいと思います


コラビアさんでランチして皆さんの意見で多かったのが作り方を知りたい!という声でした。

一品は皆さんの前で作り、作り方も覚えて帰ってもらおうと思います^^



40食作って多くの方に食べて頂くのはとても楽しかったんですが、それよりも

少人数で皆さんでワイワイしながら一緒にランチ食べたいです^^


日程:5月11日(金)

時間:12:00~自由解散  12:00~デモンストレーションします。

メニュー:春のメニューデトックス


料金:1,000円

定員:10名様 先着順ですのでm(__)m
___________________________


お問い合わせ

マクロビ講師:黒木 sr.houwa@ma.medias.ne.jp

ショールーム:0562-45-5785 


[資産になる家・価値を生む住まい 豊和住建・リフォーム豊和]





皆様から頂いた感想文です。

2012年02月22日 | マーコ
皆様には、●ご自由にお書き頂いた文と、★1回目2回目食べて頂いてまた食べたいメニュー、食べてみたい物をきかせて頂きました。

●優しい味をおいしく頂きました。
豆腐クリームがとても美味しかったです。新しい出会いでした。

★野菜の味噌漬け
__________________________________
●ネギ味噌、味噌漬け、おからとれんこんのつくね風・・・こんなにおいしくできるのが
とてもうらやましいです。
毎日身体にもよくて美味しいご飯を食べられて幸せですね。

★1回目のボリュームもありながらもヘルシーなお料理をまた食べてみたいです。
 2回目はアクセント(みそなど)が効いたヘルシーなお料理をまた食べたいです。
つくねもおいしかったのでまた食べたいです。
___________________________________
●今日もどのおかずも美味しかったです。調味料があまり入っていないのに味が
しっかりしていていつもビックリしています。
また美味しいマクロビ料理を期待しています。ごちそうさまでした。

★今日のカリカリごぼうのサラダとても美味しかったです。
ネギ味噌ドレッシングも美味しかったです。1回目に食べたベジミートの唐揚げもまた食べたいです。

___________________________________

●今回もおいしいマクロビのお料理をありがとうございました。
一品一品の味と歯ごたえをしっかり感じながら頂きました。
デザートもとても美味しかったです。豆腐クリーム大好きです。
ハートのクッキーもゼリーもまた食べたいです。

★美しいモザイクゼリーがネギ味噌と良く合いとても美味しかったです。
お豆腐のサラダ、かぶら蒸し(手間がとてもかかっていてすごく感動しました)
先生の味噌漬け好きです。
こんにゃくの万能だれ炒めもたれがすごくおいしかったです。
おからとれんこんのつくねもとても美味しかったです。
切干大根のスープ飲むとほっとして心が落ち着きます。
食べている方達に対する愛情を感じました。
全部また食べてみたいです。
ありがとうございました。
____________________________________

●美味しかったです。ごちそうさまでした。

★カリカリごぼう豆腐のサラダがとても美味しかったです。
オートミールのクッキーもまた食べたいです。
切干大根のクッキーも大好きです。
____________________________________

●3回目も楽しみにしています。ありがとうございました。
4回目以降もあるといいなぁ

★カレー
豆腐のクリームを使ったもの


___________________________________
●卵・乳製品・砂糖が使用されていないのにこんなに品数ができるなんて感心しました。
でもやっぱり味がうすいかなぁ~って感じです。

★フライ系が食べてみたいです。
___________________________________

●素材の味そのもので体にとっても良さそう!!マクロビ料理をますます習いたくなりました。
普段の料理も変えていきたいけれど、子供が食べてくれるとはとうてい思えない・・・・

★カリカリごぼうとお豆腐のサラダ
野菜の味噌漬け
おからとれんこんのつくね風 美味!!つくね風つくってみた~い。

___________________________________

●体には良いのだろうと思ったけど、普段の味が濃いので全体的に薄味に感じました。
味噌の味が一番濃く感じました。
サラダはお豆腐と一緒でボリュームたっぷりでした。
れんこんとつくねはそのままでも美味しい。あんがあるからご飯もすすむかも

★ゆっくり味わって食べるからお腹いっぱいになったけどお肉っぽい
ボリュームのものも食べてみたい。

___________________________________
●どれも美味しかったです。

★蓮根とつくね風・かぶら蒸し・カレーライス
マクロビ風オムライスが食べてみたいです。
___________________________________

●こんなにいろんな料理を作ってもらい食べれて幸せです。

★カレーがとても甘くて食べやすかったです。

___________________________________

●初めてのマクロビ料理でした。薄味だけど体にしみる味でした。

★カリカリごぼうと豆腐のサラダ
おからとれんこんのつくね風
野菜の味噌漬け
___________________________________

●今日が来るのがとても楽しみでした!全ておいしくて、ほっこりとした気分になれました。
1歳の娘を体をのりだして食べていました^^
まだ日程は未定とのことですが、3回目も是非来たいです。決まったら教えてください!!

★おからとれんこんのつくねは子供も喜びそうで美味しかったです。
野菜の味噌漬けは常備采として作りたい物ですね。

今日も美味しいお料理をありがとうございました。
___________________________________

●とても優しい味で美味しかったです。ボリュームもあり満足です。

___________________________________

●とっても美味しかったです。ごちそうさまでした。
れんこんやごぼうの揚げ物も美味しかったし、つくねも食べごたえがあり、美味しかったです。

★どれもデザートは大好きで
オートミールのクッキーやカレーも美味しかったです。

___________________________________

●素材の味が活きていて体に良いと思いました。
もう少し味が濃いものがあってもいいのかなと思います。

★これをマクロビにできるなんて~というお料理が食べてみたいです。ごちそうさまでした。

___________________________________

●1回目と同様、全て美味しくいただきました。余計な(過剰な)味付けはないのに
それぞれに味の変化があり楽しみながらいただけるのは、
シェフの方々が一つ一つの作業を心を込めて丁寧にして下さったからだと思います。
幸せな味をありがとうございました。

★ベジミートのからあげ。今日のネギ味噌。豆腐クリーム。
___________________________________

●どの料理もシェフさんの心遣いが感じられました。
食べれる人の体を想ってくださっているのだなぁと思いました。ありがとうございました。

★かりかりごぼうのサラダ
野菜のモザイクゼリー寄せ
___________________________________

●全て美味しくいただきましたー。つくね絶品です。
蓮根のねっとりがおからのパサパサをカバーしてgOO!!
カリカリごぼう豆腐サラダ、早速うちでもやってみます。
体に優しいメニューありがとうございました!

★甘い野菜のホワイトシチューまた食べたいです。

___________________________________

●美味しく頂きました。
個人的ですが小麦のアレルギーがあるのでそちらが明記されてると嬉しいです。

★甘い野菜のスープを頂きたい。

___________________________________

●とても美味しかったです。かぶら蒸しは食べると体がぽかぽかして
寒い今の時期に家でも作りたいなぁと思いました。

★カレーが美味しかったです。
ひよこまめを使ったお料理
切干大根のクッキー


___________________________________

こんなにたくさんアンケート頂けて嬉しいです。皆様ご協力ありがとうございました。

全体的に読んでいると、人気なメニューなども分かってきて嬉しいです^^

次回するとしたら、ベジミートとカレー、は入れたいなと思いました^^
あと皆さんのお好きな豆腐クリームも入れますね。
豆腐クリームがこんなに人気だとは思っていなかったので
皆さんの感想が聞けて嬉しいです

感想を頂いて気づいた事・・・・

マクロビを初めて食べた方には味が薄かったんだと・・・・・・・・・

今回二回目でしたので、一般受けするメニューを入れてなかったんです(お肉みたいなもの・・)

ここは気をつけないといけない所ですね。とても参考になりました。m(__)m感謝です。


次回4月・・・・一度土曜日にいう声を頂いたので
私が7日しか土曜日が空いていないので
するとしたらここしかないのですが。

前日の仕込みのスタッフさんは集まっているのですが・・・
当日がいなく・・・ん~なんだか難しそうです>_<


コラビア 当日 2月16日

2012年02月20日 | マーコ
当日

いつもの事なのですが・・・・大きなイベントの時の前日の夜は全然寝れません(笑)

楽しみや、心配や不安で頭の中ですごく当日の流れをイメージして

忘れ物はないか・・・とかいっぱい考えて・・・・寝れず・・・・

今回のホワイトシチューは10時間くらいはコトコトしていたので、

夜中起きて何度も味見みてそんな夜中に食べ物がお腹に入る事がないので

気持ち悪くなり・・・さらに寝れずこれぞ悪循環(笑)

でもこの夜いろいろ考えてると当日なぜか自信に充ち溢れるという私

なので夜寝れないのはいい事なのかな




★メニュー★

●赤米 (春のエネルギーも入れたかったので押し麦も少し入れました)

●カリカリごぼうとお豆腐のサラダ

●かぶら蒸し

●甘い野菜のホワイトシチュー

●野菜のモザイクゼリー

●コーヒーゼリー(たんぽぽコーヒー)
豆腐クリーム・オートミールのクッキー

●野菜の味噌漬け

●切干大根のスープ

●おからとれんこんのつくね風

●こんにゃく万能だれ炒め

(万能だれの作り方:★醤油200CC ★にんにく 小2かけら ★しょうが にんにくと同量

にんにくとしょうがはすりおろして、醤油につけて・・・冷蔵庫で3週間はもちますよ^^

野菜炒めでも何でも使えますので是非お試しあれ





皆さん ランチにお越し頂きまして誠にありがとうございました。

反省点はたくさんありますが、なんとか41食出せたので大成功と言いたいです

ありがとうございました。

この日、もうひとつ嬉しい事がありました

生徒さんのS様に手作りパンを頂きました





終わった後、スタッフ皆で頂きました

香りがすごく良くて驚きましたとても美味しかったです

ごちそうさまでした

最後美味しいパンを頂きとても癒されましたぁ

ありがとうございました。感謝です。




コラビアさん 前日 2月15日

2012年02月17日 | マーコ


アシスタントの皆さん先生方が一緒に作って下さりました>_<

私一人じゃ全然できる量じゃないので、皆さんが手伝ってくださったから無事に出来ました

ありがとうございます

ランチ42食

前日の仕込みはほぼ一日。





コラビアさんに持っていく荷物も車一台には乗りきれないくらい・・・・

まな板、包丁、浄水器、鍋類、ほぼ一式。


コラビアさんの所にも鍋など全部置いてあるのですが・・・

拘ってしまって

その大荷物も一緒に運んでくださり皆さんには助けて頂いてばかりで

ありがとうございます。素敵な仲間に囲まれて幸せです







つづく



コラビアさん

2012年02月01日 | マーコ
次回のコラビアさんのメニューが決まってきました。


まだ仮なのですが・・・・あれもこれも食べてもらいたいでどんどんメニューが増えていき

本当に作れるの!?って心配な感じです(笑)

これからスタッフの方達とこのメニューで本当にできるのか!?を煮詰めていかないと

また変更するかもしれませんが、今の所決定のメニューです^^

今回は、前回より10食多い40食。(当日予約分を多めにしました)

数も多いのでより気合を入れないと

食べに来てくださった方、皆さんに喜んで頂けるよう全力を尽したいです

●赤米

古代の人が食べていたお米で生命力の高いお米

咳で悩んでいたり、肺、大腸が弱いかたにおススメ。

食べすぎると鼻血がでるくらいエネルギーが高いです。
(秋・冬に食べて頂くのがおススメ)

●カリカリごぼうとお豆腐のサラダ

ドレッシングはお醤油とレモンでさっぱりと。

●野菜のモザイクゼリー寄せ

味がすごくシンプルですのでネギ味噌ドレッシングを付けて

お召し上がりください。


●野菜の味噌漬け

かみしめるほどに味噌の風味がじんわりと。

味噌漬けは消化も助けてくれます^^

(味噌に添加物が入っていない事が条件です)

●こんにゃく万能だれ炒め

こんにゃくをした茹でして、何にでも使える万能だれで炒めてあります。

●切干大根のスープ

デトックスになるスープです。

花粉症でお悩みの方などにおススメです。

体に溜まった余分な油を溶かしてくれます。


●おからとれんこんのつくね風

すりおろした蓮根とおから人参が入っており

食物繊維がいっぱいです★




今回の一番の心配の元の ●かぶら蒸し

温かい物を出したい!ので蒸し料理に挑戦。

限定20食

もう20食は 前回のアンケートに多かった

●野菜たっぷりのホワイトシチューを作りたいと思います

どちらか選んでもらう感じにします^^

またまた甘い野菜スープをベースに作ったスープですので

お野菜たっぷり食べて頂けます。

このメニューは、父が、今までの私の料理で一番美味しいと褒めてくれたメニューです


コラビア

2012年01月30日 | マーコ
コラビアさんの広告に載せて頂きました(^O^)/





次回の一日カフェは2月16日 満員御礼ありがとうございました。

当日は少し多めに食べて頂けるようにご用意させて頂きます。

キャンセル待ちの皆様 当日お電話して頂くと早い方順ですが数名様入れますのでm(__)m
すみません多くの方に食べて頂きたいのですが


人数の把握をコラビアさんが管理してくださっているので
お問い合わせはコラビアさんによろしくお願い致します。

私達のグループ名「まーこ」です。


_________________
コラビア

大府市森岡町4丁目8番地

0562-44-8500

開館時間:9:00~