信濃鉄路迷日記

長野県東信地区の鉄道、バス中心に時々模型や飛行機も出てくる(予定)のブログです。

5/24 上信電鉄151形撮影

2018-06-05 20:22:54 | 上信電鉄

上信電鉄のツイッターを見て151形が5/25に引退との報を聞き、5/24に出かけてきました。まずはこれまで行ったことがなかった山名-西山名で撮影。

クハの塗装が大分傷んでいますね。

高崎にはお目当ての151形は見あたらなかったので、恐らく下仁田方面からやってくるものと高崎駅でもらった時刻表をもとに推測、次の下り列車に乗って移動を始めた所、次の馬庭でお目当ての151形がやってきたので慌てて下車、構内踏切付近で撮影してそのまま151形で高崎方面に戻りました。(ちなみに1日乗車券を購入しました) 

撮影ポイントに移動しながら撮影。

平日でしたが、さすがに有名撮影地には同業者?が数名おられました。


再度朝の場所に移動。通り雨が来たので驚きましたが、151形が来るまでには止んで撮影には支障ありませんでした。

また場所を移動。午前中見かけなかった緑帯の編成が来ました。

振り返って。


今朝の場所に行こうかと思いましたが、駅を降りたところでポイントに撮影者が見えたことと、同じ場所で撮るものなんだかという気もしたので、午後は場所を変えて撮影。

高崎に戻ってきました。さすがに暑い日が増えてきたせいか200系はほとんど車庫のなかでした。

上信入りして動向が注目されている?107系はまだ改造に着手されていないようでした。新宿、池袋などの表示が入っていたのですね。4649Mなどユーモアのある表示がしてあり思わずクスッとしてしまいました。

今回は以上です。
それにしても、上田電鉄7200系といい、大手私鉄から譲渡された車両たちもすでに引退の時期を迎えているのですね。

最新の画像もっと見る