比翼の鳥 連理の枝

結婚、退職、米国バージニア州ウィリアムズバーグでの生活、
帰国後の日本で気になるニュースと好きなこと

アメリカでスピード違反のチケットを切られた場合(バージニア)

2008-02-29 14:20:46 | life in USA
ペルーに行く前にもう1記事。
先週の夜中、夫が"speeding ticket"を持って帰ってきました。

スピード違反切符


後ろからパトカーがずーっと付いてきていたらしいけど
しばらくの間は自分が追跡されていることに気がつかなかったみたい。
路肩に車を止めてみたら、パトカーも止まってハッとしたとか


夫はハザードランプを点滅させて車から出たそうですが、
アメリカではこういう場合、決して勝手に車から出てはなりません!
警察官の指示があるまで、身動きせずに車の中で待機するのがルール。
ここは銃の国。
案の定、警察官から「車に戻るように」と指示されたそうです。


インターネットでいろいろ調べてみたけど、
アメリカでスピード違反切符を切られた場合の手続きについては
よく分からなくて、周囲に質問してみました。

----------------------------------------------------
<アメリカでスピード違反のチケットをもらってしまった場合>

●非を認める場合・・・素直に罰金を支払う

・speeding ticketに記載されている番号に電話をかけて、
 自動音声にて自分の罰金を調べる。
・speeding ticketに記載されている期日より前に、
 罰金+手数料を裁判所に送付する。

以上。これでおしまい。


●異議申し立てをしたい場合・・・裁判所に行く

・speeding ticketに記載されている日時に指定された裁判所に出廷し、
 裁判を受ける。
・判事から「有罪か、無罪か?」と聞かれるので弁明をすると、
 状況によっては罰金が免除されたり金額が減額されることもある。
 だが裁判に勝つことはごく稀。
・減額するからスクールに行け、と言われることもある。


裁判所では、スピードをかなりオーバーしていても
平然として"Not guilty"と言う人もいるそうです。
毎日多くの人々がスピード違反で裁判所に来ていて、
他人の答え(言い訳?)を聞いていると矛盾だらけの人もいるとか。
スピード違反の裁判のために弁護士を雇う人もいるみたいですね。


たまたま物を拾おうとした時にアクセルを踏み込んでしまい
その瞬間にパトカーに捕まった、とか
毎日仕事が遅くて疲れていて、早く家に帰りたくて
ついスピードを出してしまった、とか。
…これって言い訳になってるとは思えないんだけど??


とにかく裁判官の心証が大事なようで、スーツを着て行き、
真面目に反省する態度を表すと効果がある聞きましたが??


ちなみに裁判の日は捕まえた警察官も出廷するのが原則。
でも、何らかの事情(個人的な用事など)でその警察官が
出廷できなかった場合は、罰金は全額免除になるそうです。
ん~、アメリカって国は一体・・・。


ちなみに英会話の先生に聞いたら、
"時速5マイルまでのオーバーはOKだけど、
 時速10マイル以上オーバーすると捕まるのよ"と言ってました。
よく捕まっている人を見かけるし、日本よりも取り締まりは厳しい気がします。

----------------------------------------------------

夫のチョイスは「裁判所に行く」

減額してもらえるならラッキーだし、こちらの裁判所に行くのもいい経験?
ダメもとでいいんじゃない??

裁判所に行った後の結果もそのうちレポートします。
ちなみに4月です。






その後の裁判所での顛末はこちら

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかえり~♪ (みきママ)
2008-03-04 11:25:28
旅行どうだった~?
スピード違反で「裁判所に行く」を選択するなんて、ご主人らしいね!(笑)

当日、担当警官に私用がありますように

旅行の模様&裁判レポート楽しみにしてます

P.S 私もブログ再開しました
返信する
Unknown (どいちゅう)
2008-03-05 09:41:59
「裁判」と聞くとアメリカらしいなぁと思っちゃう。

ご主人ポジティブだね。免除になるといいね。
返信する
こんにちは (KINOKO WEB)
2008-03-11 23:18:17
知り合いの女性が、裁判所いってきたみたいです。
残念ながら、まけてくれなかった。

子供が急に病気になってとかの理由でまけてもらってた人はいるみたいです。
そのときの病院の書類などは準備する必要があるみたい。

がんばれ!

日本に帰る前に、ウィリアムズバーグいってみます。
返信する
Unknown (mayu)
2008-03-14 11:45:42
みきママ

ブログ再開ということは、調子も少し良くなってきたんですね!よかった

実はスピード違反で捕まってよかったのかも、と思っています。私は制限速度を必ず守るタイプだけど、夫はいつもオーバー気味で気になってました。
いいお勉強になったのではないかな。


どいちゅう

ポジティブというか"とりあえず言ってみる"という関西人魂かも
ダメかもしれないけどまけてくれたらラッキー、という感じ。
最初はそういうのが嫌だったんだけど、私もそれに染まってしまいました。


KINOKO WEBさん

まけてもらえなかったんですね…、やっぱり。
超過スピード数が結構大きいので、内心厳しいのかなぁと思っています。
私の近くにも速度メーターが故障していたという理由で修理の領収書を準備してまけてもらった方がいます
どうなることやらです。

ウィリアムズバーグは春も美しいですよ
返信する
こんにちは (KINOKO WEB)
2008-03-15 05:22:46
ノーフォークでは、その手は使いづらい。
修理屋さんがつかまったという事件があった。
免許取り消しになってしまう人は、高額な修理代をだしてでもやっていた。

みたいなことを彼女が話していました。

うまくいくといいな。
かげながら応援しています。

どきどき。
返信する
なんと・・ (mayu)
2008-03-18 00:31:25
KINOKO WEBさん

そうですか…もう使い古された手なのですね。
ノーフォークで駄目ならウィリアムズバーグでも駄目でしょうね、きっと。

応援ありがとうございます。
夫の英語力と交渉力次第?と言ったところでしょうか。
4月中旬のレポートをお楽しみに☆
返信する
こんにちは (KINOKO WEB)
2008-03-19 01:35:57
レポートは日本でみることになります。
こちらにいるのは来週いっぱい。

今週末は、ウィリアムズバーグみてこようかな。
おすすめのポイントありますか?
返信する
KINOKO WEBさんへ (mayu)
2008-03-19 05:51:07
いよいよ帰国されるのですね。
アメリカ生活は楽しめましたでしょうか?
是非、ウィリアムズバーグにいらしてください!!


初めてのウィリアムズバーグであればやっぱり見どころは
◆コロニアルウィリアムズバーグでしょうか。
植民地時代を再現した歴史的保護地区で、
KINOKOさんが歴史や建造物に興味がおありであれば、
楽しめるのではないかと思います。

http://www.history.org/

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0

コロニアルに隣接する◆ウィリアムアンドメアリー大学も天気が良いとお散歩が気持ちいいですよ!
全米で2番目に創設された由緒ある大学で、合衆国大統領を3人生み出しています。

それから、◆ジェームズタウンセトルメント
http://www.historyisfun.org/
といったところでしょうか。

ウィリアムズバーグはアメリカ人の故郷のような町じゃないかと思います。小さな町ですが、週末は観光客が訪れるので少し人口が増えます。


私の日記で恐縮ですが…
http://blog.goo.ne.jp/sphinx23/e/786e2e157a699afdf6779fca8227dcca

http://blog.goo.ne.jp/sphinx23/s/%A5%B8%A5%A7%A1%BC%A5%E0%A5%BA%A5%BF%A5%A6%A5%F3
返信する
こんばんは (KINOKO WEB)
2008-03-23 10:24:07
今日は、アパラチアン山脈をみてきました。
ほとんど冬景色でした。
アメリカは平地しかみていな私には、
立体感のある地形は新鮮でした。

ちなみに、きのうはノースカロライナ州の、
海の方の、細長くのびる、不思議な地形のところを、
ずっといってみました。

明日、お天気が悪かったらウィリアムズバーグのほうにいってみようと思います。
お天気よかったら、ノースカロライナのほうにいってみようかな。
返信する
国立公園 (mayu)
2008-03-25 12:08:59
アパラチア山脈はまだ見たことがありません。
国立公園に行かれましたか?

アメリカに来たからには国立公園に行かなきゃ!と思っていますが、それはもう少し先になりそうです。

残り少ないアメリカ生活を楽しんでくださいね
返信する