空海法師の神社巡り

空海法師が今まで巡った神社を、実際に感じた御利益や見所、感想など交えて紹介。

第2回 友人A氏と行く神社ツアー ロンダルキアの祠!?を目指して…

2015-05-11 18:21:04 | 【連載】神社ツアー体験談
友人A氏との第二回神社ツアー。
今回の目的地は、滋賀県にある比婆神社と、時間が余れば諸々…。

ここに行こうと思ったのは、
用事で長浜市に行ったとき、国道沿いに、大きな看板が見えたから。


で、気になって調べたら、
リアルロンダルキアとか書いてあるブログを見つけて、近くに風穴なんかもあって、行きたくなったo(^▽^)o
ロンダルキアっていうとドラクエ2だね。こんなの

出展は「ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々 攻略サイト

うん、岩山ばっかり。(^^;;
これは、なかなか冒険度高そうだ…

前回、京都の愛宕山にある愛宕神社に参拝した。
空腹と雪が厳しい参拝だった。

今回は、車で行けるから楽々(^ ^)

それに秘境指数も高いぞ!
なんたって、廃村を2つ抜けるからなΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

今回は、事前調査はした。
で、ナビアプリに任せて、廃村を抜ける…
写真は、ない!
だって、私が運転してたし、
ブログに掲載する発想は、当時なかったしね。f^_^;

ただ、「松の陰から」というサイトに道中の様子があったので参考に。

しかし…途中からの道がわからない。(-。-;
落石による通行止めで、迂回を余儀無くされたから。
その迂回路がよくわからない。

山だからな、木はあっても目印がない!f^_^;)

道幅も車一台分しかなく、予想外に細い山道…
しかも、ボコボコ、ガタガタ…
これを4駆ではなく、デミオで攻めた。
今から思うと、よく脱輪とか対向車とか無かったよな。


そして、何とか比婆神社に辿り着いたよ。


まぁ、道中は、岩ってより森だったな。
しかし、本殿は立派にロンダルキアの祠だ。


岩を神社の一部としているかのような造りがすごいよねo(^▽^)o

この山の中には、大杉竜王という神社らしきものが近くにあるので、そちらにも行ってみた。

立派な御神体だ。枝振りが良い!


そして、こちらも岩だらけ∑(゜Д゜)






この辺りは、岩山なのかもね。
やはりロンダルキア!
その道は険しかった!∑(゜Д゜)

そして…
結局、風穴は時間切れで回れなかった…(-。-;

この日は、
比婆神社→大杉竜王→多賀大社→御上神社
と回って終了。

え?多賀大社と御上神社の道中?
すごく平凡だったので割愛!
てか、それが普通なんだけどさ~f^_^;)

でも、第1回の愛宕山に負けない、なかなかの冒険だったよ( ´ ▽ ` )ノ


友人A氏と行く神社ツアー 冬の愛宕神社(愛宕山)参拝

2014-10-04 22:31:13 | 【連載】神社ツアー体験談


今から4年前の年明けのことだ。
友人A氏からの年賀状に、「神社巡り行こうぜ」とあった。
早速、成人式の三連休を狙って企画した。

行き先は、2人とも行ったことが無くて、日帰りで、有名なところ。
私が兼ねてから行きたかった愛宕神社を提案すると、A氏は賛成してくれた。
これが、記念すべきA氏と行く神社ツアーの第1回となった。

有名な神社ってことと、場所ぐらいしか予習しなかったんだが、これが後々ハプニングに繋がる…
あ、着くのに山道歩いて2時間くらいかかるというのは知っていた。


当日の天気は曇り。
で、愛宕神社は、愛宕山の頂上にある。この日、愛宕山には雲がかかってた。

いくつか登山口はあるらしいが、
ナビに任せて水尾入口に着いた。

今から2時間の登山が始まる。
時間は、10時。
まぁ、12時に着いて、12時半くらいに飯食って、下山。
そんなイメージでいたんだよ。

約4キロの登山。
100メートルごとに看板がある。
しかし書いてある内容が…
「引き返せ。今なら間に合うその装備」
とか、こんなんとか…


なんのことか?わからなかった。
ちなみに僕らの装備は、
街を歩く程度の防寒着に普通の靴。
今から買い物にでも行くと言っても通じるような格好だ。

周囲の雰囲気としては、
山道だし、でも、うちの実家の近所もこんな感じだし?
特に危険は感じなかった。


しばらく歩くとハイキング風の人とすれ違う。
まぁ、僕らはハイキングに来たわけじゃない。
前述の通り、リュックなんて大袈裟なものは持ってない。

「山だからな。あの人はハイキングなんだろ」
特に気にもしなかったが、次にすれ違った人は、雨ガッパにアイゼン、そして杖…という、なんとも本格的な装備だった。

しかも、向こうからは怪訝な顔で見られた。
まぁ、山登りの格好ではないしね。

で、歩き続けると、最初の誤算が!
体力が続かなくて、予定より遅い。
道にも雪がチラチラと…


2つ目のミスは、腹が減ってきたこと…
(´・_・`)
途中には何もない。喉が渇いて来たが、自販機も当然ない!
山頂に行けば、自販機ぐらいあるはず!
僕らは気合いで登り続けた。

そして、3つ目の誤算は、雪が予想より積もって来たこと…
全く想定していなかった状況だ。
「引き返せ、今なら間に合うその装備」なるほど…って、遅いわ!Σ(゜д゜lll)


しかし、幸いなことに寒くはなかった。この登山は何気に暑い(;´Д`A
もう一つ。周りに登山客も多かったこと。

腹は減ったが、山頂の神社に無事に辿り着いたよ。o(^▽^)o


他の参拝客からは、
「君達は、その格好で来たのか?!」と驚かれた様子で…。
まぁ、そうだろうなぁ。f^_^;

境内の気温は、マイナス1度。
前髪が、さりげなくパリパリに{(-_-)}


無事に参拝出来たo(^▽^)o


参拝を終え、自販機を探す。
暖かいコーンスープが売っていた。
これを飲むと、更に腹が減った…

そして、下山!
雪で何回か滑ったが、そんなに怖くなかったし、何より行きより全然楽だった。
まぁ、こんなペラペラの靴なのに、がんばったよf^_^;)


水尾口に戻ったら15時半…
車に乗って、飯を求めて移動。
16時半に飯にありついた。
そりゃもう、ガッついたさo(^▽^)o

今回、計画がアバウト過ぎたことと、調査が足りなかったので、想定外の事は起こったが、A氏は「これを超える苛酷な参拝は、無いだろう。次も行きたい。」と言ってくれたのが嬉しかった。m(_ _)m

これを期に、A氏とは度々、神社巡りをしています。
その話は、次の機会に(^O^)/



【完結】攻略!京都十六社朱印めぐり その6

2014-08-28 21:05:51 | 【連載】神社ツアー体験談
まとめ

十六社制覇に至るまでを距離、費用、御利益から振り返って見ましょう。

移動距離
2002年1月1日
家→御香宮 55.74km

同年1月2日
家→御霊神社→今宮神社 →金閣寺→わら天神宮→春日神社 88.21km

同年1月3日
家→吉祥院天満宮→長岡天満宮 93.42km

同年1月4日
家→熊野神社→岡崎神社→銀閣寺 →(哲学の道)→熊野若王子神社→粟田神社→市比賣神社→豊国神社→新熊野神社→六孫王神社→藤森神社
93.11km

総合計 330.48km

費用
御朱印は、1社に着き300円だから、×16で4800円は、最低用意しないとね。
これに京都まで出る交通費が4日分…結構高いな~_~;

戴いた御利益から振り返る
なんか、アニメかゲームでこういうのあるよね。
精霊や神様の元を訪れて、その力を授かって、どんどん強くなっていくってのが。
まさに、これは、そんな気分だったよ。w

授かった御利益
さて、いただける御利益を統計するとやね、

厄除×6
安産×4
開運×4
病気平穏×3
学業成就×2
受験合格×2
健康長寿×2
縁結び×2
出世×2
家内安全×1
旅行安全×1
商売繁盛×1
女性守護×1
市場守護×1
家運×1
男性守護×1
勝運と馬の守護×1

以上 合計35、17種類の御利益がある。
(この御利益は、アクセス案内にかかれているものをピックアップしました。それぞれ他にもあるみたいだが・・・。)

1番多いのが、厄除。
さすが神社巡りと言ったところかな。
そして次に多いのが開運と安産。
安産かぁ。思い返せばこの当時の僕には、一番関係なかったな。f^_^;

この全ての御利益が、朱印台帳から僕に伝わってくるんだね。嬉しいよ。


制覇した感想
見ていただいたように、京都中に散らばっている十六の神社。

ほとんどの神社は、京都駅を中心に、バスで行ける。
しかし、京都市バスの初乗りは、220円。高けぇ~。
神社同士が、ある程度近かったりもするので、神社に行く度に降りて、また乗ってを繰り返すとけっこう金かかって高い。

だから、今回の移動手段は、基本的に徒歩にしたんだけど・・・。
実際に歩くと、神社間は平均して30分かかる!!
さらに、神社で朱印を押してもらえる時間が、午前9時から午後5時ってのもネックだったかな。
時間は無いし、金もなくなるし、足も痛くなるし、おまけに寒いし・・・。
そら、もう辛かったです。笑
やっぱり、せっかく行くんだから、1時間は神社に滞在したい。
それに加えて移動時間。
まぁ、一日4~5社なら無理なく周れるかな。

実際に周ったり、調べたりするうちに、京都の歴史的な場面に触れることも出来ました。
そして日本の神話のつながりなども、少しづつ判ってきて面白かったです。
神社巡り入門としては、適度かな。
このブログ読んでる皆さんは、ゆっくり廻ってくださいね( ´ ▽ ` )ノ


攻略!京都十六社朱印めぐり その5

2014-08-12 22:58:21 | 【連載】神社ツアー体験談
4日目(2002年1月4日)の続き

第11番目の社:粟田神社

熊野若王子神社から距離にして2キロ弱。
なんと、道に迷うというトラブルが!!
Σ(゜д゜lll)
そりゃま、今みたいにスマホとかないし…
なんとか辿りつき、朱印を戴く。
景色が綺麗で、平安神宮が近くに見える。
ホントなら寄り道したいけど、もう寄り道は止めよう。f^_^;
時間は、13時半近い。残り3時間半で5社。
どこかで逆転しないと間に合わない・・・。~_~;

第12番目の社:市比賣神社

粟田神社を出て、七条周辺にある3つの神社を攻めることにした。
時間があれば歩きたかったけど、余裕が無いので電車で移動した。
しかし、ここで本日2つ目のハプニングが!
乗りかえる駅を間違えて、引き返したりしたのでタイムロス!!
到着すると、時計は14時をまわっていた。
すぐに朱印を戴けてよかった。そして次の目的地に急いだ。
残り時間は、3時間弱。あと4つ。急がなきゃ・・・

第13番目の社:豊国神社

到着したのが14時半。なんだか希望が見えてきた。
しかし油断は禁物。
ここは、見所が多いので、ちょっといろいろ見てまわった。
時計が15時近い。残り時間は2時間、あと3つだ。

第14番目の社:新熊野神社

到着が15時半。これなら行けそうだと思った。
しかし、社務所に人がいない。
「すいません、ごめんください」を繰り返しても、誰も出てこない。
せっかく来たのに、朱印がもらえない!?
今日、3つ目のトラブルにして、朱印めぐり最大のピンチだ。Σ(゜д゜lll)
何か方法は無いか?
考えて地図に記載されている電話番号に注目した。
そして携帯電話でその番号にかける。
ガラス一枚挟んだ、目の前で鳴る電話!
すると奥から人が♪( ´▽`)
こうして無事に朱印をもらえた。
残り1時間、あと2つ。
しかし、次の目的地は大移動しなければ・・・いけるのか!?

第15番目の社:六孫王神社

本来なら、3日目に訪れておくべき場所だった。
新熊野神社からは、バスで直接いけるはずだ。
しかし、新熊野神社と六孫王神社を結ぶ207番のバスは、行った後だった。
また、年始という事もあり、道が混んでいるのもあって、
バスが時刻どおりに来ない。
ようやく来たバスに乗って、京都駅まで出た。
そこからは駆け足だった。そりゃもう、必死だった。( ;´Д`)
辿りつけば、16時半近い。
急いでいたが、それでも賽銭は、ちゃんと供えて拝みました。
そして15個目の朱印を戴き、再び京都駅に向かって走った。
あと30分で藤森まで移動しないと!

第16番目の社:藤森神社

京都駅に着いて、すぐに電車に乗ることが出来た。
JR「藤森」に着くと、時計が16時50分だった。
もう、一刻の猶予も許されない。
ここまで来たんだ、目の前で社務所を閉められてたまるか!o(`ω´ )o
地図を頼りに行けば、間違う可能性もあるので、
藤森の駅員さんに場所を確認してから走った。
そして、無事に神社にすべり込みました。時計は16時55分だった。

やった、俺はついにやったぞ!やり遂げたぞ~!!( ´ ▽ ` )ノ
朱印を押していただき、 「16個集めたので、記念品を下さい。」と言った。
(記念品は、達成したその神社でもらえる。)
すると巫女さんに、「まだ300円もらってません。」と言われた。
朱印のことばかりで、お金払うの忘れてたよ。あはは。ごめん・・・。orz

↓これが達成した記念の品だ!!




こうして、僕の京都十六社朱印めぐりは終わった。
すると、雨が降ってきた。よかったなぁ、走ったりしてる時に降らなくて。
「これから家に帰るから」と家に電話した。
すると、「え?16個集めたの?」と、さすがに親は驚いていたようだ。
さっきまで、あれほど時間が過ぎるのが早く感じていたのに、
その時は、時の流れが遅く感じている。
そんだけ心のゆとりが、なかったんだな(ー ー;)

2002年、この朱印台帳は僕にどんな福をもたらしてくれただろう…
やっぱ、転職!
今から思えば、それだろうなぁ。
失業したのに、無事に職についたんだから。

次回は、京都十六社朱印めぐりのまとめだよo(^▽^)o

攻略!京都十六社朱印めぐり その4

2014-08-03 18:54:55 | 【連載】神社ツアー体験談
十六社体験記4日目
2002年1月4日


前日の宴会の酔いが少し残っている。
そのため早起き・・・とはいかなかったが、なんとか10時には家を出た。
この日のうちに9つ周らなきゃならなかった。だって冬休みが終わるから。
でもって、この日の夜行バスで帰らなきゃならない…
幸い、天気は良くてサイコー。\(^o^)/
完全制覇目指して気合いが入った。

第8の社:熊野神社

ここに到着したのは、11時頃だ。
縁結びを御利益としているこの神社では、特に念入りに拝んだ。彼女欲しかったしね。σ(^_^;)
朱印もスムーズに戴けた。


残る時間は、6時間。あと8つ!
次の目的地は、ここからさほど遠くない岡崎神社に決定だ!

第9番目の社:岡崎神社

熊野神社から頑張って歩いたら15分くらいで着くことが出来た。
熊野神社と同様、ここも縁結びを御利益としている。
もちろん!ここでも、しっかりお願いしてきた。笑
さらに、ここでは縁結びのお守りも購入。
朱印を戴いて、すばやく移動した。

残り5時間半。残る神社は7社。 さて、次の目的地は・・・

なんと!銀閣寺に寄り道。

ただでさえ時間が無いのだが…
2日目に金閣寺に行ったので、そりゃ銀閣にも行かないとなぁ。それに、こういう時で無いと、来ない気がして・・・。
でも、ゆっくりと見る時間はない。
要所要所を攻めて、堪能はしたが・・・今度また、ゆっくりと来よう。^_^

残り5時間。次の目的地は、熊野若王子神社だ。

※通過点:哲学の道
通って初めて知ったのだが、
銀閣寺から熊野若王子神社を結ぶ道こそ、有名な哲学の道だった。
本来は、散歩道として歩くものなんだろうけど、何分時間が無い!だからこの1.8キロを駈け抜けました。
すれ違う人たちは、そんな僕の様子にとても驚いていたよ。
え?写真?
駆け抜けたから、無い!(・Д・)ノ

第10番目の社:熊野若王子神社

哲学の道を走り抜けたら、暑いのなんのって。 (;´Д`A
上着を脱ぎました。
そしてついに、2桁の大台にのった。やった!o(^_^)o
ここでもすばやく朱印を戴いて、次の目的地に向かった。


時計は12時半だ。
残り4時間半で、6つ。
まだ、気は抜けないなぁ。f^_^;

…果たして、16社回れるのか?
4日目の後半に続く!