ウワノ空ノウワゴト

何気ない日々をつづります

夫婦って

2011-05-29 | おでかけ&グルメ

先週の金曜日の夜は仕事で疲れてたし、旦那さんと帰りがほぼ同じぐらいだったので外食する事に

時間が遅かったのでお目当てのお店は終わっちゃってました

お店を変更して、『coco nora』さんへ行ってみました

以前ランチに行ったお店です(,)

閉店時間近かったのに案内してもらえました










洋食から和食もあって迷っちゃう

結局、旦那さんは前回食べた「ロコモコ丼

私は1回目に食べた「ミートソースの温たまドリア&めんたいパスタSet

2人して以前食べたのを忘れて、同じものを注文してました


ロコモコ丼






ミートソースの温たまドリア&めんたいパスタSet



ボリュームもあるし美味しい~

スープにもサラダにも野菜がたくさんあって嬉しい

胃が圧迫されているのか、相変わらず調子に乗って食べると後々後悔するので残したものは旦那さんに食べてもらいました

旦那さんもロコモコ丼だけでかなりお腹一杯になったみたい




日曜日は義姉に呼ばれて、旦那さんと2人でお家におじゃましました

お昼は近所にあるおぐら屋さんのラーメンと餃子を、出前で頼んでくれました

おぐら屋さんは佐野ラーメンを代表するような有名なラーメン屋さんで、みんなコチラで修行される方も多いようですが。

私たちのよく行くお店ではないのですが、普通に美味しかったですよ~


で、肝心の義姉のお話はというと。

義母は胃が無いから体調が悪くて食べられないのかと思っていたら、どうやら精神的なものだって自分でも言っていると。(義父の前でわざと言うらしい)

拒食症にでもなったら内科ではなく精神科のほうへ入院になるかもって。

と言うのも原因は義父みたいで。

確かに頑固で自分の言う事通す人だし、義母もついていくのに大変な事がたくさんあったと思います。

義母は辛くても頑張っちゃう人なので、食事だっていろいろ気を使っていろんな種類を作ったりして。

でも、義母はそういうことを「自分は体力が弱いのに頑張ったのよ~」って言っちゃうところがあるし、義父はそれを聞いても「頑張ったね~」って言わず当たり前だと思っているので余計に義母は、「義父はいたわってくれない」という思いが蓄積してるようで。

原因はそれだけじゃないんだろうけど、とにかく義母は食事が摂れないようで。

ただでさえ胃がないし体重も少ないのに。

まあ、先日旅行にも行っていたし趣味の絵も描いているようなので、大変な事態ではないようだけど、義姉も誰にも相談できなくて実家に行くたびにイヤな空気が流れていて悩んでいたみたいで

義姉とウチの旦那さんから義父に話すと、義母の見方してるようで義父もちゃんと話を聞いてくれないだろうし。

少し様子をみながら、お互いの話を聞くことができればと思いますが。


この年代の夫婦って難しいのかな。

うちの実家もそうですが、父は仕事一筋で亭主関白。

定年後は家の事は何もしないし(っていうかできない)、母は朝昼晩と食事は用意しないといけないし、家に居ても何も手伝ってくれないし、毎晩飲むし、ほんと嫌がってましたもん

ウチはよくできた旦那さんなので、年をとっても仲の良い夫婦でいたいです




   



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
分かります (シュフ)
2011-06-03 08:11:06
うちの父も母に全く優しくないし
見てて腹が立つことがとっても多いので・・・
定年後も自分の好きなことばかりしてるし
まぁ夫婦でお出かけもしてますけど
母の希望を聞くというよりは、自分が行きたい場所に行ってるだけだし。
家の手伝いなんてするはずもなく・・・

父を見てると、私は本当にいい人と結婚できたなぁってつくづく思います。
子供ができてもいずれは夫婦二人の生活になるんだし
基本は夫婦だと思うんですよね。
でも老後も考えただけで夫との生活は楽しそうなので
スゴク恵まれているなぁって思います。

父くらいの年代の人ってみんなこうなんでしょうかね?
人にもよるんでしょうけどね・・・
シュフさんへ (空)
2011-06-03 21:57:13
年代的に難しいんでしょうかね~
私から見ると、義父は優しいほうには見えるのですが…。
お風呂掃除をしたり、行事の時は色々手伝っているようだし。
ただ口が達者なので、自分の考えを通す頑固なところがありますが

ほんと子供に手が離れたら夫婦だけの時間になりますもんね。
いつでもお互いの思いやりが必要だと思います。
私も旦那さんには早期退社してもらいたいぐらい、2人で過ごしたいなぁ~って思ってます

コメントを投稿