song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

外出、藤沢→水分補給について

2024年05月17日 17時10分12秒 | 健康

今日は、朝から快晴、、
今年の五月は、昔懐かしく、結構清々しい日が多いかも。。
うれしいなあ。。

藤沢へ出かけた。
藤沢駅北口方面、、13:32


同南口方面、、正面は、小田急デパートです。


駅前ビル3階で昼食、、
今日は日替わり定食B、、¥780、、
コーヒーフリー、ご飯、みそ汁、お代わりOKです。
(オイラは、そんなに食べれません、若者向けにね)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅して、今日は、水分補給について考えた。
以前、街中で、無料健康診断していた。
無料、、オイラには、すごい魅力あるお言葉、、
早速、調べてもらったら、「水分が不足している」と言われた。

それから、オイラは心して、水を飲むように心がけた。
一日2リットルというお医者様のお言葉もあった。
500ccペットボトルで4回、、なかなか飲めません。。

そうこうしているうちに、足のむくみがあり、外出中での
コーヒー中、靴を履いているとむくみのせいか、だるいので
靴を脱いいる。
また夜寝る時は、足先のむくみがひどく暑いので
両足を布団から外に出して冷やして寝てました。

2リットル/日というのは、本当なのか?
今日はもう一度、調べてみた。
↓こんなのがありました。


フーン、2リットルは、多すぎらしい、呑む水としては、1.2リットルか。。
更に、別のユーチューブを拝見、、
そこには、全く逆のことを主張されていた。。

高齢者の多くの方が、水を沢山飲む、健康にいい、、
と思っている方が多いが、そうではない。
水を沢山飲むから、夜中のトイレ、足のむくみが発生する。
風呂の前後の適量の給水は、良い、しかし寝る前には水は、飲まない。
水として飲むのは、800cc/日で十分だと。

お医者様でも、かなり違う内容ですね。
未だはっきりした、エビデンスがないのかもしれない。。

そこでオイラ、
少なくとも、2リットル/日は、多すぎるらしいので、
1リットル/日にする。
寝る前は、水を呑まない(今まで必要だと思って、呑んでました。
夜中トイレしてました!)

効果測定は、血圧(多量の水分で血圧が上がるとか)、体重等の
計量値で判定します。
結果は、後日、、、一か月後位になりそうですが。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする