goo blog サービス終了のお知らせ 

仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

【2010 公式戰】 7/17 ○ 阪神 9 - 5 ヤクルト (神宮)

2010-07-17 21:13:45 | 阪神タイガース
「退場!」
平野、モノは大切にせなアカンで。
と笠原は思つた。
和田コーチまでモノを粗末にしよるんか。
ええい、こいつも退場や!

・・・・笠原、夜道に氣いつけや。


2囘、城島2ラン。
3囘、マートン2點タイムリー、新井2ラン。
序盤の攻勢はじつに氣持ち良かつた!
でも、5囘の2點はショボイな。
ノーアウト3壘2壘から内野ゴロ2本で2點なんて。
6囘のマートンのタイムリーはさすが!
けふのマートンは4安打3打點の大活躍。


久保は好投したと云つてよいのかな?
被安打7といふのは好投だと思ふのだが、5失點といふのは・・・
四死球5といふのは多過ぎる。
3ランの走者は2人とも四死球で出した走者だつたし。
9囘2アウトから青木と田中に連打されて降板したのは殘念だつた。
でも、神宮のファンは球兒を見ることができて良かつたかも。


ところで、金本はけふも無安打。
きのふから通算して7打數0安打。
もちろん、すぐに結果を出せと云ふつもりはないが、どこかで考へる必要がある。
3割打つてゐるリンくんを引つ込めて使ふだけの價値を見せてくれ。




勝利投手 [ 阪神 ] 久保(8勝4敗0S)
敗戦投手 [ ヤクルト ] 加藤(1勝1敗0S)
セーブ [ 阪神 ] 藤川球(3勝1敗17S)

本塁打
[ 阪神 ] 城島 16号(2回表2ラン) 、新井 11号(3回表2ラン)
[ ヤクルト ] 飯原 5号(5回裏3ラン)

バッテリー
阪神バッテリー 久保 、藤川球 - 城島
ヤクルトバッテリー 加藤 、高市 、松井光 、渡辺 - 川本 、福川



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先發投手は、阪神が久保、ヤクルトが加藤。


<1囘表>
1アウトから平野がレフトへヒット。
マートンはライトフライ、平野が戻れず、併殺・・・

<1囘裏>
2アウトから2者連續四球、畠山を空振り三振に仕留める。

<2囘表>
2アウト2壘のチャンスに、城島がレフトスタンドへ16號先制2ラン! 2-0。

<2囘裏>
3者凡退、うち2三振。

<3囘表>
先頭の久保が、投手強襲のヒットで出壘。
鳥谷凡退後、平野がレフトへヒット!1アウト3壘2壘。
マートン、センターへ2點タイムリー! 1アウト1壘。 4-0。
新井が初球をレフトへ11號2ラン! 6-0。
ブラゼル凡退、金本は四球で2アウト1壘。
城島、センターフライ。

<3囘裏>
1アウトから青木にライト前ヒット。
久保の暴投で、1アウト3壘。
田中に暴投の四球、青木がホームイン。1アウト1壘。 6-1。
飯原を見逃し三振。
ホワイトセルを1壘ゴロに打ち取りチェンジ。

<4囘表>
淺井がライトへヒット! ノーアウト1壘。
久保が送り、1アウト2壘。
鳥谷センターフライ、走者は3壘へ。2アウト3壘。
平野2壘ゴロ、ヘッドスライディングしたが判定はアウト。
平野がヘルメットを叩き付けたところ、即刻退場。
ベンチから阪神首腦陣が飛び出し抗議するも、帽子を叩き付けた和田コーチが退場。
笠原、月夜の晩だけやないで。氣いつけや。

<4囘裏>
3者凡退に打ち取る。

<5囘表>
マートン、レフトへのヒット。
新井がレフトへ2ベースヒット。ノーアウト3壘2壘。
ブラゼルの2壘ゴロの間に3壘走者が生還。1アウト3壘。 7-1。
金本の2壘ゴロの間に3壘走者が生還。8-1。
城島、キャッチャーファウルフライ。

<5囘裏>
1アウトから代打・上田に死球。
青木を1壘ゴロに打ち取り、2アウト1壘。
田中に四球を出し、2アウト2壘1壘。
飯原にライトポール直撃の3ランを打たれる・・・8-4。
ホワイトセルを見逃し三振に打ち取りチェンジ。

<6囘表>
2アウトから鳥谷が四球を選び、2アウト1壘。
鳥谷が2壘盜壘、守備の亂れの隙に鳥谷は3壘へ。2アウト3壘。
大和、フルカウントから四球を選び、2アウト3壘1壘。
マートン、センター前タイムリー!(3安打3打點!)2アウト2壘1壘。 9-4。
1バウンド投球の間に、大和が3壘へ。2アウト3壘1壘。(ナイス走壘!)
新井、3壘ゴロ。

<6囘裏>
3者凡退に打ち取る。

<7囘表>
ブラゼル、センター前ヒット。ノーアウト1壘。
金本、初球を打つてセンターフライ。1アウト1壘。
城島、空振り三振。
淺井、死球を受け、2アウト2壘1壘。
久保は2壘ゴロでチェンジ。

<7囘裏>
2アウトから青木にセンターオーバーの3ベースを打たれるが、田中を打ち取りチェンジ。

<8囘表>
2アウトから、マートンがライト前ヒット。(けふ4安打!)
1壘走者は狩野に交代。
牽制球がそれて、狩野は一氣に3壘へ。2アウト3壘。
新井のセンターオーバーかといふ打球を青木が背走してジャンピング・キャッチ。(さすが、青木)

<8囘裏>
1アウトから代打・ガイエルがレフトにテキサスヒット。1アウト2壘。
2アウト2壘から宮本がライトへタイムリー。9-5。

<9囘表>
ブラゼル、藤川俊が凡退後、城島は四球。
淺井はライトフライ。

<9囘裏>
2アウトから、また青木にヒット。
田中にもセンター前。2アウト3壘1壘。
球兒が登板。
飯原を154kmストレートでショートゴロに打ち取り、ゲームセット!




<2010年 ナマ觀戰記録>


【リーグ戰】 2戰1勝1敗

○ 4/6(火) 阪神5x-4讀賣 (甲子園開幕戰/先發:○能見/金本444號達成) G

● 4/25(日) 阪神5-8中日 (甲子園/先發:●安藤/鳥谷滿壘彈) R48-


【交流戰】 2戰1勝1敗

● 5/13(日) 阪神4-8日ハム (甲子園/先發:●下柳/城島・ブラゼル連續アーチ、久保田炎上) R6-120

○ 6/6(日) 阪神9-2ソフトバンク (甲子園/先發:○久保/久保がタイムリー&完投!) L15-207



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20100716_ 夢工房合同フォーラム | トップ | 2010.07.11 ~ 2010.07.17 の... »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
金本選手は… (吉岡家一同おとうさん)
2010-07-17 21:44:16
金本選手についてですが…
私は阪神でのプレーを続けて欲しいような気もしているんですが、日本球界全体のことを考えたり、特に、ご本人の負担を思えば、そろそろDH制のあるチームに移籍する時期が近付いているような気がしてなりません。
返信する
吉岡家一同おとうさん さま (仙丈)
2010-07-17 22:03:37
>そろそろDH制のあるチームに移籍する時期が近付いているような気がしてなりません。

彼の肩がどの程度恢復してゐるのかわかりませんが、おそらく日本球界で指折りの弱肩になつてゐる可能性もあります。
もしさうだとしたら、彼の生きる場所はDHしかないでせう。
阪神へのこれまでの貢獻を考へると、DHで現役引退するより、このまま阪神で引退して欲しいとは思ひます。
でも、現役にしがみついて欲しくはないですね。


返信する
Unknown (あべしん)
2010-07-17 22:16:06
>3割打つてゐるリンくんを引つ込めて使ふだけの價値を見せてくれ。

そうなんですよ。彼が1打席使うことで、これからのタイガースを担う人たちの1打席が削られるわけですよ。
ベンチは最後のチャンスを与えていると思いたいです。確かにこのまま終わってほしくないですが、引き際というのを誤るとチーム全体に影響が出ますからね。
返信する
ううーん (なっぴー)
2010-07-17 22:29:14
西武が強いのって、若手に活躍チャンスの場がきちんと与えられているからなような気がするのです(^^)それに応えることができればさらに場が広がってますし。。。坂田遼がいい例です(T_T)坂田が出てきて刺激になったのか、最近の試合はハイスコアです!愛しの栗山君もがんばって!!中日の井端も大変そうですし!
わたしも、金本よりリン君のほうが期待大です!でも、金本はタイガースにいてほしいですm(__)m

ほんと、笠原さん、後ろに要注意ですよ!ヒタヒタヒタ、、、、
平野が怒るなんて超意外でした!(´∀`)

返信する
あべしんさん (仙丈)
2010-07-17 22:33:09
2割の金本と3割のリンくん。
外野守備は確かにリンくんは下手ですが、金本の肩の状態次第では似たやうなもの。
金本にもはや選手としての先はないが、リンくんはまだまだ先のある選手。
そんなこんなを考へると、はたしていまの金本にどれだけのメリットがあるのか疑問です。
例へ恩知らずのそしりを受けようとも、私はもう金本に頼るべきではないと思つてゐます。
返信する
なっぴーさん (仙丈)
2010-07-17 22:37:14
>平野が怒るなんて超意外でした!(´∀`)

私もビックリしました。
え?なに、なに?
て、感じでしたよ。
笠原氏、たぶんかなりの臆病もんなんだと思ひます。
平野の勢ひに怯えて、「退場!」
こないだの藤川俊のダイビング・キャッチの誤審も彼でしたね。
これで關西の夜道は歩けなくなつたな(笑)


返信する
序盤の大量点で逃げ切る (kenji)
2010-07-18 11:38:24
久保は155球ですか。よう投げましたよ。
5点取られましたけど打線の援護がこれだけあると心強いでしょう。
平野の退場は少しかわいそうな気もしますね。ヘルメットをたたきつける行為は褒められたものじゃないですけどアレで退場処分になるのはあまり見たことがない。

金本が16日から復帰していますが・・・。
まだ早いんじゃないかなと思っています。私としてはもっと林を使ってほしかった。「林より調子が良い」と断言できない限り金本のスタメン復帰は規定路線にすべきじゃないと思います。
金本という名前があるのでどうしても、そうはいかないんでしょうか。
返信する
kenjiさん (仙丈)
2010-07-18 17:35:50
この試合、四死球の怖さがわかる試合でした。
死球、四球、ホームラン。
わづか1安打で3失點ですからねえ。
去年の阪神打線では絶對に勝てない試合でしたね。

金本、出るからには活躍して欲しいと思ひます。
でも、活躍できない状態が續くやうであれば、リンくんにチャンスを與へて欲しい・・・

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。