矢野が現役引退を表明。
目が眞つ赤に充血してゐたのが印象に殘つた。
20年間のプロ生活の中で、阪神の2度の優勝に貢獻してくれた矢野選手。
寂しいけれど、仕方ない。
これからの人生も充實した人生にして欲しい。
お疲れさま!
能見が2軍で好投。
6囘1/3投げて被安打2で無失點!
いよいよ能見が1軍のマウンドに歸つて來さうだ。
これで優勝爭ひに向けて、先發ローテーションが強化されるのは間違ない。
さて、けふのゲームだが。
4連敗中の廣島を相手にする3連戰の緒戰。
下位チーム相手に勝ち越すためには、けふは絶對に勝たなくてはならない
序盤は樂勝ムードが漂つてゐた。
4囘までに金本を除く野手全員にヒットが出てゐて、いつでも得點出來さうな雰圍氣。
ところが、その後は抑へ込まれ、6囘には同點に追ひ付かれて、接戰となつた。
打線は3囘までに3點取つたが、じつはチャンスをものに出來てゐない。
初囘は1アウト2壘から、鳥谷、新井が凡退。
2囘は2アウト2壘で、マートンが見逃し三振。
3囘は1アウト滿壘から、城島、藤川俊が連續空振り三振。
4囘は1アウト2壘1壘で、鳥谷が併殺打。
7囘は2アウト2壘1壘で、金本が2壘フライ。
これだけチャンスを逃してゐるやうだと、1點を爭ふ嚴しい局面で競り合へるか心配になる。
取れる時に、確實に點を取つておかなくてはならない。
9囘表。
1點のビハインドで、平野がヒットで出壘。
ヒットが出なくなつてゐる打線につき、ここは同點を狙つて、鳥谷に送りバントだらう。
ところが、きのふの鳥谷のバントの下手さ加減を見せ付けられた首腦陣は強攻策を選擇。
結果は3球三振だつた。
やはり、鳥谷はバント練習をしておくべきだ。
久保は、初囘を除き毎囘走者を背負ふピッチング。
5囘までは被安打5ながらも1失點で抑へてゐたのだが、6囘に捕まつた。
この囘だけで3安打を打たれ、2アウト滿壘から石井に同點となる2點タイムリーを打たれてしまつた。
けふ勝てば13勝目で、ハーラーダービー單獨トップだつただけに殘念だ。
2番手の西村は1アウトを取つてから、ポテンヒット2本打たれて久保田に交代。
けふの西村は少し不運だつた。
久保田は、嶋を3球三振に打ち取つたものの、廣瀬に2點タイムリーを打たれ逆點・・・
あんなにストレートが走つてゐたのに、どうして變化球勝負なんだらう?
8囘には福原。
1アウト2壘のピンチを、2者連續三振に打ち取り、切拔けた。
そろそろ福原忍を信用してもいいかな?
中日が讀賣が勝つたため、2位が中日となつた。
2位との差は1.5ゲーム。
廣島戰で2位を引き離すためには、明日、明後日と連勝することだ。
勝利投手 [ 広島 ] チューク(2勝0敗1S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 西村(7勝3敗0S)
セーブ [ 広島 ] 横山(3勝1敗8S)
本塁打
[ 阪神 ] 鳥谷 17号(3回表ソロ)
バッテリー
阪神バッテリー: 久保 、西村 、久保田 、福原 - 城島
広島バッテリー: 中田 、今井 、チューク 、岸本 、横山 - 会沢 、石原
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先發投手は、阪神が中4日の久保、廣島が中田。
<1囘表>
マートンが死球を受け、平野が送りバントで、1アウト2壘のチャンス。
鳥谷は3壘ライナー、新井は空振り三振で、チャンスを逃す。
<1囘裏>
梵を見逃し三振、木村をライトフライ、天谷をレフトフライと、三者凡退に抑へる。
<2囘表>
ブラゼルはショートゴロ。
金本が四球を選び、1アウト1壘。
城島がレフト線を破る2ベースを打ち、1アウト3壘1壘のチャンス。
藤川俊がセンター前に2點タイムリー!城島好走壘。1アウト2壘。 2-0。
久保は見逃し三振。2アウト2壘。
マートンは見逃し三振で追加點ならず。
<2囘裏>
栗原の打球は投手を強襲、平野がバックアップし1壘送球、ブラゼルがタッチしアウト!平野&ブラゼル好プレー!
嶋にライトへヒットを打たれ、1アウト1壘。
廣瀬をショートゴロ、岩本を3壘ファウルフライに打ち取る。
<3囘表>
平野はショートゴロ。
鳥谷がレフトへ17號ホームラン! 3-0。
新井がライトへヒット。1アウト1壘。
ブラゼルがライトへヒット。1アウト2壘1壘。
新井が3壘盜壘を決め、1アウト3壘1壘。ブラゼルがスタートしてゐないのを苦笑ひ。
金本がフルカウントから四球を選び、1アウト滿壘。
城島は空振り三振で、2アウト滿壘。
藤川俊は空振り三振で、走者3人殘壘、チャンスを活かせず。
<3囘裏>
會澤を3壘ゴロ、代打・小窪を空振り三振に打ち取り、2アウト。
梵に左中間を破る2ベースを打たれる。2アウト2壘。
木村に1壘線を破るタイムリー3ベースを打たれる。2アウト3壘。 3-1。
天谷をフルカウントから空振り三振に仕留め、追加點を許さず。
<4囘表>
久保は3球三振。
マートンがレフトへヒットを打ち、1アウト1壘。
平野がセンターへヒット、1アウト2壘1壘。
鳥谷はショートゴロ併殺で、チャンスを活かせず。
<4囘裏>
栗原に1壘内野安打を打たれる。
嶋をライトフライに打ち取り、1アウト1壘。
廣瀬の打球を平野がとり、栗原にタッチして1壘へ送球するも、ブラゼルがとれず1壘はセーフ。 2アウト1壘。
岩本が四球を選び、2アウト2壘1壘のピンチ。
會澤をライトフライに打ち取り、ピンチ脱出!
<5囘表>
新井は3壘ライナー、ブラゼルはショートゴロ、金本は投手ゴロで三者凡退。
<5囘裏>
今井を空振り三振、梵をライトフライに打ち取り、2アウト。
木村にセンターへヒットを打たれ、2アウト1壘。
天谷を2壘ゴロに打ち取る。
<6囘表>
城島はレフトフライ、藤川俊は空振り三振、久保は空振り三振で、三者凡退。
<6囘裏>
栗原にライトへヒットを打たれる。
嶋の打急派2壘ベース横、平野が辛うじて追ひ付いたが送球出來ず、ノーアウト2壘1壘のピンチ。
廣瀬が送りバントを決め、1アウト3壘2壘。1チャンスで2點を取りに行く戰術。
岩本を空振り三振に打ち取る。ナイスピッチング!
代打・前田智を敬遠し、2アウト滿壘。
代打・石井にフルカウントからレフト前へ2點タイムリーを打たれる。2アウト2壘1壘。 3-3。
梵をキャッチャーへのファウルフライに打ち取り、逆點は防ぐ。
<7囘表>
マートンはショートゴロ。
平野が四球を選び、1アウト1壘。
鳥谷も四球を選び、1アウト2壘1壘のチャンス。
新井は空振り三振で、2アウト2壘1壘。
ブラゼルがレフト前へ勝ち越しタイムリー! 2アウト2壘1壘。 4-3。
金本は2壘フライで追加點ならず。
<7囘裏>
西村が登板。レフトにマートン、ライトに藤川俊、センターに淺井。
木村をレフトフライ。
天谷にセンター前ポテンヒットを打たれる。
栗原にもセンター前にポテンヒット。1アウト2壘1壘のピンチ。
ここで、西村から久保田に投手交代。
嶋を150kmのストレートで3球三振。
廣瀬には變化球を打たれレフトへ逆點の2點タイムリー2ベース。 4-5。
岩本をセンターフライに打ち取る。
<8囘表>
城島はライトライナー。
代打・リンくんがセンター前ヒットで出壘。1アウト1壘。
代走は上本。
代打・檜山はショートフライに倒れ、2アウト1壘。
マートンは空振り三振・・・
<8囘裏>
福原が登板。ライトに平野。2壘に上本。
石原にレフトへヒット。
赤松が送りバントを決めて、1アウト2壘のピンチ。
梵をストレートで空振り三振に打ち取り、2アウト2壘。
木村を變化球で空振り三振に打ち取り、ピンチ脱出!
<9囘表>
平野が初球を叩き、レフト前ヒットで出壘。
鳥谷は3球三振(空振り三振)。
新井はライトへのファウルフライ。2アウト1壘。
ブラゼルはセンターフライでゲームセット。
<2010年 ナマ觀戰記録>
【リーグ戰】 2戰1勝1敗
○ 4/6(火) 阪神5x-4讀賣 (甲子園開幕戰/先發:○能見/金本444號達成) G
● 4/25(日) 阪神5-8中日 (甲子園/先發:●安藤/鳥谷滿壘彈) R48-
中止 7/29(木) 阪神-横濱 (甲子園/雨天中止)
【交流戰】 2戰1勝1敗
● 5/13(日) 阪神4-8日ハム (甲子園/先發:●下柳/城島・ブラゼル連續アーチ、久保田炎上) R6-120
○ 6/6(日) 阪神9-2ソフトバンク (甲子園/先發:○久保/久保がタイムリー&完投!) L15-207
目が眞つ赤に充血してゐたのが印象に殘つた。
20年間のプロ生活の中で、阪神の2度の優勝に貢獻してくれた矢野選手。
寂しいけれど、仕方ない。
これからの人生も充實した人生にして欲しい。
お疲れさま!
能見が2軍で好投。
6囘1/3投げて被安打2で無失點!
いよいよ能見が1軍のマウンドに歸つて來さうだ。
これで優勝爭ひに向けて、先發ローテーションが強化されるのは間違ない。
さて、けふのゲームだが。
4連敗中の廣島を相手にする3連戰の緒戰。
下位チーム相手に勝ち越すためには、けふは絶對に勝たなくてはならない
序盤は樂勝ムードが漂つてゐた。
4囘までに金本を除く野手全員にヒットが出てゐて、いつでも得點出來さうな雰圍氣。
ところが、その後は抑へ込まれ、6囘には同點に追ひ付かれて、接戰となつた。
打線は3囘までに3點取つたが、じつはチャンスをものに出來てゐない。
初囘は1アウト2壘から、鳥谷、新井が凡退。
2囘は2アウト2壘で、マートンが見逃し三振。
3囘は1アウト滿壘から、城島、藤川俊が連續空振り三振。
4囘は1アウト2壘1壘で、鳥谷が併殺打。
7囘は2アウト2壘1壘で、金本が2壘フライ。
これだけチャンスを逃してゐるやうだと、1點を爭ふ嚴しい局面で競り合へるか心配になる。
取れる時に、確實に點を取つておかなくてはならない。
9囘表。
1點のビハインドで、平野がヒットで出壘。
ヒットが出なくなつてゐる打線につき、ここは同點を狙つて、鳥谷に送りバントだらう。
ところが、きのふの鳥谷のバントの下手さ加減を見せ付けられた首腦陣は強攻策を選擇。
結果は3球三振だつた。
やはり、鳥谷はバント練習をしておくべきだ。
久保は、初囘を除き毎囘走者を背負ふピッチング。
5囘までは被安打5ながらも1失點で抑へてゐたのだが、6囘に捕まつた。
この囘だけで3安打を打たれ、2アウト滿壘から石井に同點となる2點タイムリーを打たれてしまつた。
けふ勝てば13勝目で、ハーラーダービー單獨トップだつただけに殘念だ。
2番手の西村は1アウトを取つてから、ポテンヒット2本打たれて久保田に交代。
けふの西村は少し不運だつた。
久保田は、嶋を3球三振に打ち取つたものの、廣瀬に2點タイムリーを打たれ逆點・・・
あんなにストレートが走つてゐたのに、どうして變化球勝負なんだらう?
8囘には福原。
1アウト2壘のピンチを、2者連續三振に打ち取り、切拔けた。
そろそろ福原忍を信用してもいいかな?
中日が讀賣が勝つたため、2位が中日となつた。
2位との差は1.5ゲーム。
廣島戰で2位を引き離すためには、明日、明後日と連勝することだ。
勝利投手 [ 広島 ] チューク(2勝0敗1S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 西村(7勝3敗0S)
セーブ [ 広島 ] 横山(3勝1敗8S)
本塁打
[ 阪神 ] 鳥谷 17号(3回表ソロ)
バッテリー
阪神バッテリー: 久保 、西村 、久保田 、福原 - 城島
広島バッテリー: 中田 、今井 、チューク 、岸本 、横山 - 会沢 、石原
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先發投手は、阪神が中4日の久保、廣島が中田。
<1囘表>
マートンが死球を受け、平野が送りバントで、1アウト2壘のチャンス。
鳥谷は3壘ライナー、新井は空振り三振で、チャンスを逃す。
<1囘裏>
梵を見逃し三振、木村をライトフライ、天谷をレフトフライと、三者凡退に抑へる。
<2囘表>
ブラゼルはショートゴロ。
金本が四球を選び、1アウト1壘。
城島がレフト線を破る2ベースを打ち、1アウト3壘1壘のチャンス。
藤川俊がセンター前に2點タイムリー!城島好走壘。1アウト2壘。 2-0。
久保は見逃し三振。2アウト2壘。
マートンは見逃し三振で追加點ならず。
<2囘裏>
栗原の打球は投手を強襲、平野がバックアップし1壘送球、ブラゼルがタッチしアウト!平野&ブラゼル好プレー!
嶋にライトへヒットを打たれ、1アウト1壘。
廣瀬をショートゴロ、岩本を3壘ファウルフライに打ち取る。
<3囘表>
平野はショートゴロ。
鳥谷がレフトへ17號ホームラン! 3-0。
新井がライトへヒット。1アウト1壘。
ブラゼルがライトへヒット。1アウト2壘1壘。
新井が3壘盜壘を決め、1アウト3壘1壘。ブラゼルがスタートしてゐないのを苦笑ひ。
金本がフルカウントから四球を選び、1アウト滿壘。
城島は空振り三振で、2アウト滿壘。
藤川俊は空振り三振で、走者3人殘壘、チャンスを活かせず。
<3囘裏>
會澤を3壘ゴロ、代打・小窪を空振り三振に打ち取り、2アウト。
梵に左中間を破る2ベースを打たれる。2アウト2壘。
木村に1壘線を破るタイムリー3ベースを打たれる。2アウト3壘。 3-1。
天谷をフルカウントから空振り三振に仕留め、追加點を許さず。
<4囘表>
久保は3球三振。
マートンがレフトへヒットを打ち、1アウト1壘。
平野がセンターへヒット、1アウト2壘1壘。
鳥谷はショートゴロ併殺で、チャンスを活かせず。
<4囘裏>
栗原に1壘内野安打を打たれる。
嶋をライトフライに打ち取り、1アウト1壘。
廣瀬の打球を平野がとり、栗原にタッチして1壘へ送球するも、ブラゼルがとれず1壘はセーフ。 2アウト1壘。
岩本が四球を選び、2アウト2壘1壘のピンチ。
會澤をライトフライに打ち取り、ピンチ脱出!
<5囘表>
新井は3壘ライナー、ブラゼルはショートゴロ、金本は投手ゴロで三者凡退。
<5囘裏>
今井を空振り三振、梵をライトフライに打ち取り、2アウト。
木村にセンターへヒットを打たれ、2アウト1壘。
天谷を2壘ゴロに打ち取る。
<6囘表>
城島はレフトフライ、藤川俊は空振り三振、久保は空振り三振で、三者凡退。
<6囘裏>
栗原にライトへヒットを打たれる。
嶋の打急派2壘ベース横、平野が辛うじて追ひ付いたが送球出來ず、ノーアウト2壘1壘のピンチ。
廣瀬が送りバントを決め、1アウト3壘2壘。1チャンスで2點を取りに行く戰術。
岩本を空振り三振に打ち取る。ナイスピッチング!
代打・前田智を敬遠し、2アウト滿壘。
代打・石井にフルカウントからレフト前へ2點タイムリーを打たれる。2アウト2壘1壘。 3-3。
梵をキャッチャーへのファウルフライに打ち取り、逆點は防ぐ。
<7囘表>
マートンはショートゴロ。
平野が四球を選び、1アウト1壘。
鳥谷も四球を選び、1アウト2壘1壘のチャンス。
新井は空振り三振で、2アウト2壘1壘。
ブラゼルがレフト前へ勝ち越しタイムリー! 2アウト2壘1壘。 4-3。
金本は2壘フライで追加點ならず。
<7囘裏>
西村が登板。レフトにマートン、ライトに藤川俊、センターに淺井。
木村をレフトフライ。
天谷にセンター前ポテンヒットを打たれる。
栗原にもセンター前にポテンヒット。1アウト2壘1壘のピンチ。
ここで、西村から久保田に投手交代。
嶋を150kmのストレートで3球三振。
廣瀬には變化球を打たれレフトへ逆點の2點タイムリー2ベース。 4-5。
岩本をセンターフライに打ち取る。
<8囘表>
城島はライトライナー。
代打・リンくんがセンター前ヒットで出壘。1アウト1壘。
代走は上本。
代打・檜山はショートフライに倒れ、2アウト1壘。
マートンは空振り三振・・・
<8囘裏>
福原が登板。ライトに平野。2壘に上本。
石原にレフトへヒット。
赤松が送りバントを決めて、1アウト2壘のピンチ。
梵をストレートで空振り三振に打ち取り、2アウト2壘。
木村を變化球で空振り三振に打ち取り、ピンチ脱出!
<9囘表>
平野が初球を叩き、レフト前ヒットで出壘。
鳥谷は3球三振(空振り三振)。
新井はライトへのファウルフライ。2アウト1壘。
ブラゼルはセンターフライでゲームセット。
<2010年 ナマ觀戰記録>
【リーグ戰】 2戰1勝1敗
○ 4/6(火) 阪神5x-4讀賣 (甲子園開幕戰/先發:○能見/金本444號達成) G
● 4/25(日) 阪神5-8中日 (甲子園/先發:●安藤/鳥谷滿壘彈) R48-
中止 7/29(木) 阪神-横濱 (甲子園/雨天中止)
【交流戰】 2戰1勝1敗
● 5/13(日) 阪神4-8日ハム (甲子園/先發:●下柳/城島・ブラゼル連續アーチ、久保田炎上) R6-120
○ 6/6(日) 阪神9-2ソフトバンク (甲子園/先發:○久保/久保がタイムリー&完投!) L15-207
久保も少し引っ張りすぎました。
今日の負けは痛いですね。
明日すぐに取り返してほしいです。
連続でよくないなんて~!(;_;
よく見ると野手もチャンスで打てなかったんですね、、、
明日、明後日はいただきマートン!
ストレートの威力があつただけに殘念でした。
久保で負けたのは痛いです。
打球としては打ちとつてゐるのに、飛んだ場所がアンラッキー。
でも、ポテンヒットでもヒットはヒットですから・・・
次囘に期待しませう。
明日も明後日も勝ちマートン!
とにかく、もうこの時期なので連敗はしないようにしてほしいですね。
きのふも西村はヒット2本打たれてましたし、疲勞も溜つてゐることでせうし。
久保田は打たれはしたものの、ストレートが良かつたので、これからもつと良くなると思ひます。たぶん。