先發投手は、阪神
が久保、ロッテが吉見。
吉見?と思つて調べたら、やはり横濱にゐた吉見。
5月に金錢トレードで移籍してゐた。
久保が投げる時は勝たなくてはならぬ。
相手が吉見ならなほさらのことだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
けふは久保の好投につきる。
8囘に今江にホームランを打たれたものの、8イニングで被安打4失點1は素晴らしい。
7囘までの投球を見てゐると、けふは完封するかと思つた。
城島のリードとの相性も良いやうだ。
3囘の西岡に對する内角ストレート3球勝負は見應へがあつた。
4囘の暴投の誤審のあと、福浦へのフォーク連投も面白かつた。
ともに城島の個性が見てとれる配球で、裏目に出ると悲慘だが、決るとじつに氣持ちがいい。
城島の要求するところにきつちり投げられる投手だからこそ出來ることなのだらう。
打つはうでは、2囘にブラゼルの先制18號ソロ、4囘に城島の10號ソロ、5囘に金本のタイムリー、7囘に金本の6號ソロ。
なかでも、交流戰でわづか2打點だつた金本にタイムリーとホームランが出たのが朗報。
せつかくの指名打者制度がいまひとつ機能していなかつただけに、遲きに失した感はあるが、ペナントレースに戻つてからの金本に期待が出來る(かも)。
最後は球兒。
千葉マリンではまだセーブのなかつた球兒だけに、ここでセーブが獲れたのは嬉しい。
これで球兒は11球團すべての本據地でセーブを記録した。
ヒヤヒヤさせられたが、勝てて良かつた。
これで交流戰は5割。
あした勝てば勝ち越しとなる。
なにがなんでも勝つて欲しい!
久保のヒーローインタビュー。
「投げたくないところをずつと要求されて打たれたので、けふは城島さんが惡いと思ひます。」
<追記>
ライトにフライがあがるたびに球場がどよめいてゐた。
みんな櫻井の守備に注目してゐたんだねえ。
あの風と櫻井・・・怖い怖い!
勝利投手 [ 阪神 ] 久保(5勝4敗0S)
敗戦投手 [ ロッテ ] 吉見(2勝2敗0S)
セーブ [ 阪神 ] 藤川球(2勝0敗13S)
本塁打
[ 阪神 ] ブラゼル 18号(2回表ソロ) 、城島 10号(4回表ソロ) 、金本 6号(7回表ソロ)
[ ロッテ ] 今江 4号(8回裏ソロ)
バッテリー
阪神バッテリー: 久保 、藤川球 - 城島
ロッテバッテリー: 吉見 、内 、古谷 、秋親 - 里崎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<1囘表>
鳥谷、ショート内野安打!
平野、3壘線への送りバント。1アウト2壘。
マートン、フルカウントから2壘ゴロ。2アウト3壘。
金本、フルカウントから見逃し三振・・・
<1囘裏>
西岡、レフトフライ。
今江、ライトフェンス直撃のライナー。1アウト2壘。
井口、ショートゴロ。2アウト2壘。
金、3壘ゴロ。
<2囘表>
新井、ライトフライ。
ブラゼル、右中間への第18號先制ソロホームラン!1-0。
城島、レフト前ヒット!
櫻井、初球を1壘ファウルフライ。1アウト1壘。
城島、2壘盜壘成功。1アウト2壘。
淺井、ハーフスイングで空振り三振。
<2囘裏>
大松、センター前。
サブロー、投手ゴロ。1アウト2壘。
福浦、3壘ファウルフライ。2アウト2壘。
里崎、ライトフライ。
<3囘表>
鳥谷、ハーフスイングで空振り三振。
平野、1壘ゴロ。
マートン、センター前ヒット!
金本、投手ゴロ。
<3囘裏>
岡田、2壘ゴロ。
西岡、3球勝負!見逃し三振!(城島だねえ!)
今江、センター前。
井口、キャッチャーファウルフライ。
<4囘表>
新井、空振り三振。
ブラゼル、3壘フライ。
城島、初球をレフトへライナーの第10號ソロホームラン!2-0。
櫻井、右中間を破る今季初の3ベース!(ナイスラン)。2アウト3壘。
淺井、見逃し三振。
<4囘裏>
金、ライトフライ。(球場がどよめくのは何故?笑)
大松、死球。
サブロー、空振り三振。
暴投で走者2壘。城島がファウルをアピールするも、結論は覆らず。
TVビデオでははつきりとバットに當たつてゐるのに。
福浦、空振り三振!(同じ落ちる球を4球續けた城島の意地が面白かつた)
<5囘表>
鳥谷、センターフライ。
平野、ショートゴロ。(微妙だけどアウトだねえ)
マートン、右中間の頭を越える2ベース!2アウト2壘。
金本、ライト前タイムリー!3-0。(交流戰3打點目)
新井、左足に死球。2アウト2壘1壘。
ブラゼルの大きなライトフライに球場どよめくが屆かず。
<5囘裏>
里崎、2壘フライ。
岡田、ショートゴロ。
西岡、レフトフライ。(よく伸びたなあ。やはり風か?)
<6囘表>
吉見から内に投手交代。
城島、投手ゴロ。
櫻井、2壘ゴロ。
淺井、センターオーバーの2ベース!2アウト2壘。
鳥谷、2壘ライナー。
<6囘裏>
今江、ショートゴロ。
井口、2壘フライ。
金、2壘ゴロ。
<7囘表>
内から古谷に投手交代。
平野、レフトフライ。
マートン、レフトフライ。
金本、ライトへ第6號ソロホームラン!4-0。
新井、ショートゴロ。
<7囘裏>
大松、ストレートの四球。(要注意!)
サブロー、外角低めぎりぎりを見逃し三振!(ナイスボール!)
福浦、キャッチャーファウルフライ。
里崎、ショートゴロ。
<8囘表>
ブラゼル、高めのボール球を空振り三振。
古谷から秋親に投手交代。
城島、ショートゴロ。(西岡巧い!)
櫻井、ショートゴロ。
<8囘裏>
1壘關本、ライト藤川俊。
代打・根元、ショートファウルフライ。
西岡、内角ストレートに見逃し三振!
今江に右中間にホームランを打たれる。4-1。(完封出來るかと思つたんだけどなあ)
井口、レフト前。
金、外角低めを見逃し三振!(ナイスボール!)
<9囘表>
淺井の代打・リンくん、3壘ファウルフライ。(ほんたうなら四球だつたのに・・・)
鳥谷、四球。
平野、センターフライ。
マートン、ショートゴロ。
<9囘裏>
球兒が登板。千葉マリンでセーブのない球兒にとつてはチャンスだ。
2壘大和、センター平野。
大松、ショートフライ。
サブロー、四球。
福浦、ライトへのでかいファウル以後ファウルが續く。フルカウントから2壘フライ。(良かつた・・・)
代打・竹原、センターオーバーのタイムリー2ベース。(追付いたと思つたがグラブの先をかすつた)2-4。
代打・ムニス、空振り三振!
<2010年 ナマ觀戰記録>
【リーグ戰】 2戰1勝1敗
○ 4/6(火) 阪神5x-4讀賣 (甲子園開幕戰/先發:○能見/金本444號達成) G
● 4/25(日) 阪神5-8中日 (甲子園/先發:●安藤/鳥谷滿壘彈) R48-
【交流戰】 2戰1勝1敗
● 5/13(日) 阪神4-8日ハム (甲子園/先發:●下柳/城島・ブラゼル連續アーチ、久保田炎上) R6-120
○ 6/6(日) 阪神9-2ソフトバンク (甲子園/先發:○久保/久保がタイムリー&完投!) L15-207

吉見?と思つて調べたら、やはり横濱にゐた吉見。
5月に金錢トレードで移籍してゐた。
久保が投げる時は勝たなくてはならぬ。
相手が吉見ならなほさらのことだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
けふは久保の好投につきる。
8囘に今江にホームランを打たれたものの、8イニングで被安打4失點1は素晴らしい。
7囘までの投球を見てゐると、けふは完封するかと思つた。
城島のリードとの相性も良いやうだ。
3囘の西岡に對する内角ストレート3球勝負は見應へがあつた。
4囘の暴投の誤審のあと、福浦へのフォーク連投も面白かつた。
ともに城島の個性が見てとれる配球で、裏目に出ると悲慘だが、決るとじつに氣持ちがいい。
城島の要求するところにきつちり投げられる投手だからこそ出來ることなのだらう。
打つはうでは、2囘にブラゼルの先制18號ソロ、4囘に城島の10號ソロ、5囘に金本のタイムリー、7囘に金本の6號ソロ。
なかでも、交流戰でわづか2打點だつた金本にタイムリーとホームランが出たのが朗報。
せつかくの指名打者制度がいまひとつ機能していなかつただけに、遲きに失した感はあるが、ペナントレースに戻つてからの金本に期待が出來る(かも)。
最後は球兒。
千葉マリンではまだセーブのなかつた球兒だけに、ここでセーブが獲れたのは嬉しい。
これで球兒は11球團すべての本據地でセーブを記録した。
ヒヤヒヤさせられたが、勝てて良かつた。
これで交流戰は5割。
あした勝てば勝ち越しとなる。
なにがなんでも勝つて欲しい!
久保のヒーローインタビュー。
「投げたくないところをずつと要求されて打たれたので、けふは城島さんが惡いと思ひます。」
<追記>
ライトにフライがあがるたびに球場がどよめいてゐた。
みんな櫻井の守備に注目してゐたんだねえ。
あの風と櫻井・・・怖い怖い!
勝利投手 [ 阪神 ] 久保(5勝4敗0S)
敗戦投手 [ ロッテ ] 吉見(2勝2敗0S)
セーブ [ 阪神 ] 藤川球(2勝0敗13S)
本塁打
[ 阪神 ] ブラゼル 18号(2回表ソロ) 、城島 10号(4回表ソロ) 、金本 6号(7回表ソロ)
[ ロッテ ] 今江 4号(8回裏ソロ)
バッテリー
阪神バッテリー: 久保 、藤川球 - 城島
ロッテバッテリー: 吉見 、内 、古谷 、秋親 - 里崎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<1囘表>
鳥谷、ショート内野安打!
平野、3壘線への送りバント。1アウト2壘。
マートン、フルカウントから2壘ゴロ。2アウト3壘。
金本、フルカウントから見逃し三振・・・
<1囘裏>
西岡、レフトフライ。
今江、ライトフェンス直撃のライナー。1アウト2壘。
井口、ショートゴロ。2アウト2壘。
金、3壘ゴロ。
<2囘表>
新井、ライトフライ。
ブラゼル、右中間への第18號先制ソロホームラン!1-0。
城島、レフト前ヒット!
櫻井、初球を1壘ファウルフライ。1アウト1壘。
城島、2壘盜壘成功。1アウト2壘。
淺井、ハーフスイングで空振り三振。
<2囘裏>
大松、センター前。
サブロー、投手ゴロ。1アウト2壘。
福浦、3壘ファウルフライ。2アウト2壘。
里崎、ライトフライ。
<3囘表>
鳥谷、ハーフスイングで空振り三振。
平野、1壘ゴロ。
マートン、センター前ヒット!
金本、投手ゴロ。
<3囘裏>
岡田、2壘ゴロ。
西岡、3球勝負!見逃し三振!(城島だねえ!)
今江、センター前。
井口、キャッチャーファウルフライ。
<4囘表>
新井、空振り三振。
ブラゼル、3壘フライ。
城島、初球をレフトへライナーの第10號ソロホームラン!2-0。
櫻井、右中間を破る今季初の3ベース!(ナイスラン)。2アウト3壘。
淺井、見逃し三振。
<4囘裏>
金、ライトフライ。(球場がどよめくのは何故?笑)
大松、死球。
サブロー、空振り三振。
暴投で走者2壘。城島がファウルをアピールするも、結論は覆らず。
TVビデオでははつきりとバットに當たつてゐるのに。
福浦、空振り三振!(同じ落ちる球を4球續けた城島の意地が面白かつた)
<5囘表>
鳥谷、センターフライ。
平野、ショートゴロ。(微妙だけどアウトだねえ)
マートン、右中間の頭を越える2ベース!2アウト2壘。
金本、ライト前タイムリー!3-0。(交流戰3打點目)
新井、左足に死球。2アウト2壘1壘。
ブラゼルの大きなライトフライに球場どよめくが屆かず。
<5囘裏>
里崎、2壘フライ。
岡田、ショートゴロ。
西岡、レフトフライ。(よく伸びたなあ。やはり風か?)
<6囘表>
吉見から内に投手交代。
城島、投手ゴロ。
櫻井、2壘ゴロ。
淺井、センターオーバーの2ベース!2アウト2壘。
鳥谷、2壘ライナー。
<6囘裏>
今江、ショートゴロ。
井口、2壘フライ。
金、2壘ゴロ。
<7囘表>
内から古谷に投手交代。
平野、レフトフライ。
マートン、レフトフライ。
金本、ライトへ第6號ソロホームラン!4-0。
新井、ショートゴロ。
<7囘裏>
大松、ストレートの四球。(要注意!)
サブロー、外角低めぎりぎりを見逃し三振!(ナイスボール!)
福浦、キャッチャーファウルフライ。
里崎、ショートゴロ。
<8囘表>
ブラゼル、高めのボール球を空振り三振。
古谷から秋親に投手交代。
城島、ショートゴロ。(西岡巧い!)
櫻井、ショートゴロ。
<8囘裏>
1壘關本、ライト藤川俊。
代打・根元、ショートファウルフライ。
西岡、内角ストレートに見逃し三振!
今江に右中間にホームランを打たれる。4-1。(完封出來るかと思つたんだけどなあ)
井口、レフト前。
金、外角低めを見逃し三振!(ナイスボール!)
<9囘表>
淺井の代打・リンくん、3壘ファウルフライ。(ほんたうなら四球だつたのに・・・)
鳥谷、四球。
平野、センターフライ。
マートン、ショートゴロ。
<9囘裏>
球兒が登板。千葉マリンでセーブのない球兒にとつてはチャンスだ。
2壘大和、センター平野。
大松、ショートフライ。
サブロー、四球。
福浦、ライトへのでかいファウル以後ファウルが續く。フルカウントから2壘フライ。(良かつた・・・)
代打・竹原、センターオーバーのタイムリー2ベース。(追付いたと思つたがグラブの先をかすつた)2-4。
代打・ムニス、空振り三振!
<2010年 ナマ觀戰記録>
【リーグ戰】 2戰1勝1敗
○ 4/6(火) 阪神5x-4讀賣 (甲子園開幕戰/先發:○能見/金本444號達成) G
● 4/25(日) 阪神5-8中日 (甲子園/先發:●安藤/鳥谷滿壘彈) R48-
【交流戰】 2戰1勝1敗
● 5/13(日) 阪神4-8日ハム (甲子園/先發:●下柳/城島・ブラゼル連續アーチ、久保田炎上) R6-120
○ 6/6(日) 阪神9-2ソフトバンク (甲子園/先發:○久保/久保がタイムリー&完投!) L15-207
この球場の場合、風がメチャクチャなのと、もともと阪神の外野守備力から、外野の守備がひとつのポイントになるかもしれないと予想していたんですが、大過なく進んでいるようで安心しました。
今や押しも押されもせぬエース久保投手が先発の時は何としても勝っておきたいところです。
勝手ながら、私は久保投手の続投の方がいいと思うんですが…
千葉マリンでの初セーブなるか?
ハシケンには申し譯ないけど、いまだに信じられない思ひがします。
エビでタイを釣つた感じ?(笑)
過度の期待をしてはいけないでせうね。
打線に頑張つて貰ひませう!
久保が投げるときは「ヨッシャ、勝てるぞ!」って試合前からそう思わせてくれる。
これがチームのエースというもんなんです。
ロッテが何故こんないいピッチャーを放出したのか理解できない(笑)。
阪神にとってはホンマに有難いトレードでしたね。
明日は交流戦の勝ち越しがかかった大事な試合ですねえ。総力戦で勝ちにいきましょう!