
ランキングクリックしてね
←please click
フェデリコ・フェリーニ監督作「8 1/2」(1963年)を原作とする、
ブロードウェイ・ミュージカル 「ナイン(Nine)」 (1982年初演)をさらに映画化
豪華キャストで贈る話題のミュージカル
最近豪華キャスト競演!ってすごく多いな~。
本作、その競演が最大の見どころって言っても過言じゃない
数日バタバタしてて、今回試写は諦めてたんだけど
blogお友達のきらりんがお誘いしてくれたので観てきました~♪
「8 2/1(はっかにぶんのいち)」と言えば今でも名作、難解など言われる作品でフェリーニの代表作。
淀川長治氏と元、宝島編集長の植草堪一氏が「もう映画はおしまいだね、こんな(素晴らしい)映画二度と出来ない」
と言ったことも有名らしい。
前日に、むか~し観たけど当時はその良さとか理解も出来ず今観たらよく思えるかな?と、
DVD化されてもいないので仕方なく擦り切れそうなほど
傷んで映像悪いフェリーニの「8 2/1」のビデオを観たんだけど
映像悪いせいもあるし、なんか男の幻想シーンばかりでわたしにはちっとも面白く思えず
時間もなくなったので残り30分くらいを観ずに返却しちゃった。
でも大体のハナシの大筋つかめて、こんな話なんだなぁって過度な期待も減ったからちょっとでも観直しといてよかったかも。
そのフェリーニ、「道」「8 1/2」ほかで4度のアカデミー賞外国語映画賞、1992年にはアカデミー賞名誉賞を受賞したほどの巨匠。
でも、今回はフェリーニ映画そのもののリメイクではなく、そのミュージカルのリメイクということで、
フェリーニは忘れた方がいいかも?
なによりキャスティングが一番最高!
名優、ダニエル・デイ=ルイス。 嘗ては傑作を世に送り出していた映画監督グイド。
女優陣がこれまたすごい面々
まずペネロペ・クルス=愛人
バルドー×モンロー=ペネロペ
も~このエロ可愛いペネを見られただけで満足かも
ケイト・ハドソン=ヴォーグ誌のライター
ケイトも可愛かった
ニコール・キッドマン=新作の主演女優
女優!って感じ。さすがの貫禄!
マリオン・コティヤール=妻
ソフィア・ローレン=母親
ジュディ・デンチ=デザイナー
ステイシー・ファーガソン(ファーギー)=子供の頃に出逢った娼婦。
監督は「シカゴ」「SAYURI」のロブ・マーシャル
脚本は、マイケル・トルキンと2008年に他界したアンソニー・ミンゲラ。
「ニューヨーク、アイラブユー」に続き、エンドにはアンソニー・ミンゲラに捧ぐの文字が、、、。
1964年、イタリア。世界的に有名な映画監督、グイド・コンティーニは新作映画の撮影に取り掛かろうとしていた。
しかし、撮影は10日後に控えているが、スタッフはおろかプロデューサーすらタイトル以外は何も知らされていない状況。
追い詰められたグイドは自分の幻想世界に逃げ出してしまう。
そんなグイドにとって妻ルイザは心の支えだ。
しかし、彼の人生には妻以外にも美しい女性たち——
愛人のカルラ、ミューズのクローディア、母親、衣装デザイナーのリリアン、ジャーナリストのステファニー、
娼婦のサラギーナ——が取り巻き、それぞれがグイドを愛し、グイドも彼女たちを愛していた。
7/10(68点)
わたしの第一声は「ペネが妖艶で可愛かった~」
はっきり言って評価はかなり割れそう。それも、好き嫌いで。
なんというか、豪華共演ではあるけどそれぞれがバラバラに出て、自分のパートをそれぞれ曲づつ歌うという形で、
皆でゴージャスに歌って踊るシーンはなく、
皆が揃ってステージに立つ夢のゴージャス場面は、オープニングも
最後も監督の幻想シーンのみで実行はされないのがやっぱりちょっと残念。
わたしはミュージカル映画大好きなので
ワクワクするほどの歌の洪水を期待したけど
そんな感じとは違う。セリフが歌ってタイプじゃなく自分のパートだけ歌う、
みたいな流れだからミュージカル苦手なひとにいいかも。
それぞれの担当シーンはそれはもう、個性が出ていて素晴らしいし楽しい
が、フェリーニの「ゴッドファーザー」のテーマ曲などで有名な映画音楽家であるニーノ・ロータが手がけていた
オリジナル版「8 2/1」の方の音楽と比べたら
ケイトが歌う「シネマイタリアーノ!」とほか1曲くらいしか印象に残らないような、、、、?
脚本は、簡単に言っちゃえば新作の撮影に悩む映画監督を描いたもので、
主人公の現実と空想とが入り乱れ、観客を幻惑するというストーリー
だからそもそもそんなに面白いって話じゃないような。
意外と?オリジナルに忠実だったのか、なぞるように似たシーンも多かった。
ペネロペやファーギーのシーンがとくに同じ。
子供の自分が出てきてモノクロになるのは良かったナ。
うなだれるグイドの背景に次々現れる女たち=(女優たち)の登場がとにかく楽しい
妻のマリオン・コティヤールも可愛いし
中盤過ぎて登場のニコ様はやっぱり美しい。
ケイトはコミカルな可愛さがあるし、名作「ひまわり」のソフィア・ローレンは
息子を愛するママでさすが凄い貫禄!
ファーギーも、歌姫である長所と雰囲気が生かされたキャスティングだし、
ペネロペは先に書いた通りの妖艶キュート
女たちを愛し愛され、次々と自分の前に現れる女たちを虜にし、新作スランプに陥る男、グイド。
浮気相手たちには皆にうまい事言って、妻にも嘘は当たり前。
そんな夫に愛想をつかすのも当たり前。
去ろうとする妻に「俺が何をしたというのか」と頭を抱える。
こんな男、知ってるなぁとある男を思いつつ観てた(笑)
結局妻を愛してると気づいたってあとの祭り。
人生を謳歌する、という意味で色んな女性と楽しむのもありだけど
それは独身のままやってほしい
女として、妻の気持ちもかなり理解出来るのでした。
オリジナル「8 2/1」観た時、グイドにはジョージ・クルーニーがイメージだったけど
それだとすごくコメディっぽいイメージ。
(ジョージが安っぽいってことじゃないけど)
オスカー俳優、ダニエルデイルイスが演じたことで深みが生まれたようにも思える。
でも予告篇や宣伝ビジュアルみてて、もっとエンターテインメントになってるのかと思った。
観る前は、NY在住でネット上で映画評論をしてる○○さんがこの映画を
100点中3点だなんて珍しく辛口評価を下してて
笑ってしまったんだけど
オリジナル版を愛する人としては、シリアスにみせておきながら実は中身がない
なんて言われても仕方ないのかなとも思う。
フェリーニの作品を芸術と崇めてる人には、、、、。
わたしはとにかくどういう形でも、自分が楽しめればいいと思っているので
そんなわけで、この作品思ったよりゴージャスさはなかったけど
わたしはけっこう好きでした~
賞をとるような作品だとは全然思わないけどね(笑)
やっぱり私、ロブ・マーシャル監督の映画、好きなのかも
公式サイト
NINE 2009年 アメリカ 118min
3月19日より、ロードショー
ケイトがヴォーグ誌の記者ってことでコラボしたのか、
ヴォーグに載ったこのショット好き
欲を言うならもっと皆が絡んだところ見たかったな。
それにしても今年は「9」がキーポイント。
4月10日公開決定の「第9地区」
5月8日公開のティム•バートンが製作&絶賛の「9<ナイン>~9番目の奇妙な人形~」
どちらもめちゃくちゃ楽しみです~
それでは皆さま、楽しい週末を~
無料動画サイトには負けたくない~!
毎日押して下さってる方、どうもありがとう
ランキングクリックしてね
←please click
星しか観て無いけど結構面白かったんだね。楽しみだなぁ。
確かいまお出かけとか言ってたよね?また寒くなるみたいなんで厚着してね^^
ケイトの「シネマイタリアーノ」は予告でもメインで使われてるしね~。
でもともやの脳内刷り込みは、ファギー姉さんの「ビーイタリアン」の方が強烈だった。
見終わってからも、ずっと脳内リフレインしてましたもん♪
それにしても最初のオープニングを観ただけで、グイドが女性にだらしないダメ男ってすぐにわかっちゃう(笑)。
あの演出はスゴいなぁ。
あとペネロペのシーンは、もう可愛いの一言。
あのシーンだけ30回くらいリピートして観たいですわん♪
P.S.
札幌楽しんできてね~♪
今やっと「食わず嫌い」ミタヨ☆
おもしろかったー
観れてよかった
んで、昨日はお付き合いありがとう
私の評価はだいたいmigちゃんの想像どおりだとおもうよ
試写で観れて良かったです
今また、あのピップ?つけてるよ~☆
migちゃんはそろそろ札幌着いたかな?
またね~
NINEますます見たくなりましたー
たとえストーリーが好みじゃなくても、キャストだけで楽しめそう。。
マリオン好き
どの賞レースでも「NINE」がほとんど無くて
ちょっと不思議に思ってたけど、
賞をとるような作品ではないんですねー。
でも私もミュージカルは大好きなので
楽しみだな
シャーロック・ホームズの件ですが、
やっぱり少しでもレイチェルの美しさ
近いうちに見ようと思います!
丁寧に答えていただいてありがとうございました♪
それでは☆
羨ましい!ザっと読ませてもらいました。
劇場公開されて観に行ったらまた来ますネ!
フェリーニ監督のは見たことないから
逆に楽しめそう?
というかダニエルさん好きならいけそうですよね(笑)
あー楽しみ!!!
札幌は寒い?雪で滑ってないかな?
ミュージカル苦手な私向きの作品だったのね。
とはいえ、ミュージカル云々というより、女にだらしない男の話っていうだけで、そこに既に内容は無い!と思っちゃう私。
NYの方の評価にちょっと納得~(笑)
ところで身近にいるの?そんな男性!?(笑)
雪降ってるかな・・・
今年は「9」がポイントなのね~?
あ~~早く観たいな「NINE」
観たらまたお邪魔します~~。
今札幌なのかな?^^寒いかな?こっちも凄く寒いですよ。
migさんは7点か~。私ね最後に全員が揃ってのミュージカルシーンで締めくくられるとばっかり思ってたの。だから、えっっ!!!うそ??これで終わっちゃうの??って、なんかがっかりしちゃって(勝手な思いこみでがっかりされてもねぇ(^^ゞ)
>ケイトが歌う「シネマイタリアーノ!」とほか1曲くらいしか印象に残らないような
そうなんだよ。いまひとつ、この曲は!っていうのがなかったわ。
ペネロペは、ほんとにすごいね。今一番オーラのあるというか輝いてる女優さんの気がする。
そうなの、KLYさんいるかなーって思ったけどこの日は女性だけの
KLYさんはきっとキャストで楽しめる派だと思う☆
期待しすぎると内容的には、、、、な感じかなぁ。
わたしはDVD買います(笑)
感想待ってますー。
いま札幌なの、やっぱり寒い~
ツイッターの方でもありがと★
これ、やっぱりキャストだよね、
ペネ最高だった~、
ケイトも意外にメイン的なのかと
CMでは思ってたけど、でもシネマイタリアーノのシーン、可愛かったなぁ。
ダメ男のダニエルさんも良かったよネ。
札幌楽しんでるよ~
観れて良かった~きらりんもだけど、
観た人あんまり評価高くならなそうだよね、
わたしはキャストが大満足
札幌楽しんでるよ~
うん、写真あったらじゃあちょうだいね
マリオンお好きだったら、きっとキャストで楽しめますよ~ソロのシーン、良かったです★
マリオンは妻役だからとくに出番多かったような、、、?
シャーロックホームズ、観たらまた感想聞かせて下さいね♪
kanakoちゃんはダニエルさん目当てだよね
悩めるダメ男、でも過去には偉大な作品を撮ってた監督、さすが良かったヨ☆
あ、でもフェリーニの映画ではないのよ~
フェリーニ映画好きな人はやっぱり全然駄目っていいそうな感じだけど
kanakoちゃんは楽しめそうな気がするよ♪
明日はもっと寒いって
ミュージカルっぽい感じはあまりないよ、
まだ~む大丈夫だと思う☆
けど、興味向かないか~
それにしても3点てすごくない?
まあダメだった人の気持ちも全然わかるんだけどね(笑)
過去つきあったひとにいたよ、こんな感じ(笑)
札幌満喫中だよ~♪
朝~吹雪でめちゃ寒い
明日はラーメン食べにいくよ(笑)
今年公開の「9」に関する映画、あと2本も
すごく楽しみ~♪
マリーさんもコレ、楽しみにしてるから評価がどうなるか、気にナルなー★
札幌、三月とはいえやっぱりめちゃ寒いです~
東京も寒かったみたいですよね!
うんうん、分かるわかる~
わたしも先にオリジナル観直してなければ
かなり え?ってなってたかも。
なんだか大体の感じが分かってたから
逆に過度な期待押さえられたかな。
ノリノリの曲でバンバン共演者が絡んでって感じじゃないんだもんね、、、
でもキャストのソロシーンでそれぞれ楽しんじゃった♪
だからオマケかな
あとは、こんな男いるよねーって感じで(笑)
ペネ良かったですよね
「9」が多いね!
どういうメッセージだろうか。。
ペネロペ、豊満だね。たまげた。
NINE、ゴージャス俳優いっぱい出てるのに、ミュージカルだから、観ないだろうなあ。
8 1/2を観直しているmigちゃんさすが勉強家!
私も「道」をトライしたけど、途中で断念したっけ(苦笑)
N.Y.在住の低評価つけたひとのこと、思い出した~!
前のコメントで切れた続きは
バタフライエフェクト2を借りて来たよ~って話でした。3まで出ているんだね~。
ではまたね~
いやでも期待が高まる(笑)
フェリーニの8 1/2見たときは不眠症の私も眠くなったけどこれは見たい!!
ペネかわいかった!?マジで~!?早くみたい!!
ショービズで見たときはちょっと太ったかな?って思ったけど写真見るとキレイ♪
今更こんなこと言う人もいないのかもしれないけどニコール・キッドマン大人だね。
きれいだし
なんか突然また寒くなってきたけどmigたん風邪ひかないでよ~!
こんばんは
いや~、映画あまり観てないしなにより記事書いてないしで敷居が高くて、ホントご無沙汰でした。
migさんはお忙しそうだけど元気そうでなによりです。
今はまだ札幌なのかな?
ところでこの映画、きららさんと観に行ったのですね~
最近わたしもアラシゴトとB’zゴトできららさんと逢いましたよ~
今度はmigさんも是非ご一緒に。
映画の方はここ2~3月は観れてないのだけど、これは気になっていたので、とりあえず観たいけどまだ観てない諸々の映画の後で観に行けたらと思ってます。
なんとわたし、昨年のベストの記事もまだ書いてないという体たらくっぷりなんですけど、こちらも諸々先にアップしたいモノの後でじっくり書きたいと思ってます。
そしたらよろしくねん。
でも毎日楽しんでる♪
今日はバスケとか温泉とかしちゃった★
9がどういうメッセージだろう?って思うのゆきえちゃんらしいよね。
ミュージカルといっても、各自のパートをそれぞれが歌う感じで
あとは普通のセリフだからミュージカルっぽくないのよ~。
でもとくにキャストですきなひといなければ観なくてもいいかも(笑)
バタフライエフェクト続編かりたのね!
続編はキャスト変わっちゃったからもうダメ~観てないの、
もうすぐ帰りまーす★
東京も寒いみたいだね、
これはペネ好きのkokoちゃんもペネで満足間違いなし!(笑)
めっちゃセクシーで可愛かったよ~
kokoちゃんも風邪に気をつけてね
まだ札幌です
きらりんに聞いたよ~☆
是非わたしもお会いしたいけど
嵐ファンでもB'zファンでもないしナ~
あんまり映画観てませんか?
ベストの記事、ルールーさんが何を選ぶのか楽しみにしてますよ~☆
特にペネロペちゃんのふとももが大好きです♪
でもこのこのゴージャスさは圧倒。
皆魅力的でしたね~。
ペネロペさんには私もドキドキしましたよ~!
心情的にはやっぱ妻に泣いてきました~
いきなりサントラ買っちゃった♪「CINEMA ITALIANO」と「BE ITALIAN」最高!すっごい魅了されてしまった…。マリオンとペネロペの正妻と愛人、どっちも可愛いんですよ。根底に共通する何かがあるように。
正直言ってしまうと、ミュージカル映画の完成度としてはそこまでではないと思うけど、流石にこの豪華な俳優陣というだけでもう素晴らしい。誰をキャスティングするかってのも映画としての最も重要な一つの要素だしね。^^
いやはや堪能しました!
私ももっと歌が沢山あって豪華女優陣が絡むシーンが沢山あるのかと思ってたんでやや期待外れ。
《シカゴ》も今一つ好きになれない作品なので、ロブ・マーシャル作品が苦手なのかも。
しかし、女優陣は綺麗で煌びやかでセクシーしかも歌はどれも素晴らしくて良かったです。
観て来ました~~♪
凄かったね~~~。ぺネが!!
やっぱり一番のインパクト~。ものすごくエロ可愛かった~~~。ハビ様いいなぁ~~(またくっついた?)
ダニエルさんも思ったより歌えてましたね~。
みんな歌もうまいんですね~。
ケイトとか・・・
ストーリー云々より見てるだけで目の保養っぽく、幸せでした。
ミュージカル、ミュージカルしてなくて誰でも楽しめそう。
イタリアってマザコンが多いんですって?知らなかったよ~~~。ソフィア・ローレンも凄かった。ママンってカンジで・・・
>むか~し観たけど当時はその良さとか理解も出来ず今
観たらよく思えるかな?
復習はせんでしたが、上の気持ちには右に同じであります。
自分のパートをそれぞれ歌うと言う大好きな「CATS」のよ
うなスタイルだったんで抵抗は無かったんですが、それが
逆にまとまり感を殺いじゃったかなぁと思えちゃいました。
まぁ、何はともあれ豪華過ぎるキャスティングだけが売り
ってぇ感じが強いっす…r(^^;)
オンナ目線でもヤラレました~ペネ
太ももかぁ、お尻も良いです 笑
もう観てから随分経つので覚えてないですよ~そこまで
でも佐藤サンも気に入られたんですね♪
ゴージャスなキャストで楽しめました
マリオンもこんなに可愛い人だったんだぁって
発見でした。
妻は可哀想ですよねこんな男じゃ。(泣)
DVDのも全然書けてない状況、もうほんと追いつかない
KLYさんやっぱり気に入りましたね♪
サントラ私も買わなきゃと思いつつ、、、、
今はアリスインワンダーランドのヘビロテです★
あとでコメしにいきますねー
シカゴ駄目でしたかぁ、、、、
だったらこちらもムリはないかな、
わたしはシカゴも好きだしロブマーシャル監督作品ってあうみたい♪
内容はオリジナルの方もあまりないから。。。
先に復習しておいて正解だったかもです★
早速観たのね
ペネがぁ~
でしょ? わ(笑)
あそこだけ何度もリピして観たいくらい★
ケイトもマリオンも可愛かった~
ニコール様、ソフィアローレンは貫禄だし!
ハビ様いいなぁ、ほんと
ダレンシャン書いたのでこのあとupします♪
これは早速二分してますよね~評価。
風情♪さんはキャストのエロ可愛さでやられてOK派かなって思ったけど
そうでもなかったんですね(笑)
後で記事読ませてもらいますネ!
もう、これは女優のミュージカル・パフォーマンスを楽しむ映画ですねえ。で、わりと楽しめるので。
話の中身は、あんまり、ないもんね~。
男も男だし女も女。
唯一三行半を下したルイザなのに
最後には凝りないなぁ~とか思ったり。
内容は好きじゃないけど芸術的な作品でしたw
フィリップ~とNINEアップしてまとめて
お邪魔させて頂きました♪ちなみに、あと残っているのが、ダレンシャンとモーガン夫妻なので(丁度migさんアップされてた~~)書いたら
またお邪魔致します。
さて、この作品ですが、豪華なキャストの割りにはmigさんが言われるように、ゴージャスな
作品ではなかったですし、エンタメ作品でもなくて(^_^;)
楽曲としても、予告編から聞いていたせいも
あるかもですが、私もケイトの歌が1番好きで
耳に残っています♪
好き嫌いはほんとわかれそうですよね(^_^;)
>こんな男、知ってるなぁとある男を思いつつ観てた(笑)
この一言に反応(笑)migさんにお逢いできたら
どんな男、仕事は?とか聞いてしまいそうです
(笑)
やっぱりダニエルファンの私にはGOODな映画でした^^
出来栄えとしては微妙だけど個々の歌のシーンはどれも大好きでした★
migさんと同じでペネロペが一番良かった!
妖艶なのに可愛いって感じで…。
ファーギーの歌もかっこよかったな~。
コケちゃったのはよく分かるけど私は大好きって感じです(笑)
TBさせてもらいますね♪
今晩は☆彡
確かにミュージカル苦手な私には
観やすい作品でした(笑)
だけど物足りなさはありますね。
もう少しひねりがある方がいいかも
しれません。
オリジナルもそうだったから仕方ないかな。
キャストが豪華な分、こちらのほうがすきですヨ♪
バルセロナは駄目でしたかぁ。
わたしはあっちのきかない(生意気な)ペネも好き
こっちのペネはお手本にしたいです
たいむさんは駄目派でしたのね~。
これは意見分かれるの目にみえてたから
その気持ちわかります(笑)
わたしは好き♪
ペネのあのシーンだけでももう最高~
サントラ買わなくちゃ♪
ひろちゃんもですか、わたしももう観たのがレビューたまってて
おまけに明日も早朝から出かけなきゃなので時間足りなーい!
ケイトの歌も良かったですよね★
サントラ買う予定です♪
その男は、、、
昔つきあったことある外国人です(笑)
それより、、、、!
バートン&ジョニー、来ましたね♪
ひろちゃん今日はどんな一日だったのかなぁ
なかなかあそび行けなくてごめんよぅ~
あとでお邪魔するね★
ダニエルさん、ハマってたよね♪
これがジョージだったら完璧にコメディになっちゃいそうだし、
ダニエルが正解☆
女優達の共演も豪華だしね
ありゃ、ミュージカルは好きじゃないんですね、
わたしは大好きなのでもっと歌って踊って欲しかったんだけど、、、。
ストーリーはオリジナルも殆どないようなものなので雰囲気かなぁ。
音楽もいいし大体はなぞってる感じ。
元々モノクロの映像をカラーにしてるからゴージャスさもひと際になってました
ニコちゃんとペネちゃんの絡みのシーンが見たかったなーー。
この映画、3点なんて評価してる人がいるの? ウッソ~。信じられん。
個人的には満足しました。だってキャスト観てるだけでもうお腹いっぱい。
『息もできない』こちらでは来月公開なんですよ。。楽しみ♪
migさんが途中で投げたらなら尚更
ぺネには楽しめたけど、ほかの女優との
絡みが少ないのもちょっと残念だよね
そうなの、3点の人がいて、、、、
オリジナルに失礼とかって言ってましたよ。(笑)
こちらはゴージャスなキャストが魅力でしたよね!
そうだなぁ~、りおさんはどうだろオリジナル
雰囲気はモノクロだしおしゃれだけど、、、
もぉ、それだけで満足。
話の流れとか、あんまり記憶にありません、、^^;
リマスターされて翻訳も変更されています。
昔のものより翻訳がダサくなってます。
バタバタしててなかなか行けずごめんね!
うんうん、わたしも★
内容はもっと面白いと良かったんだけど
へえぇ~、そうなんですか!?
渋谷ツタヤ、在庫豊富とかいってDVDもないんですよ~駄目じゃんって感じですね★
情報ありがとうございます
ケイト・ハドソンの「シネマイタリアーノ!」のインパクトが凄くあって、全編あのテンションのゴージャスさかと思ったけど
けっこうしっとり落ち着いた雰囲気でした。
でもこれだけの豪華キャストの歌とダンスを満喫できて大満足♪
ほんと今年は「9」が多い!
残りふたつの9も楽しみです♪
ペネ、可愛いですよね~
あそことケイトのとこだけまたみたいなー(笑)
キャストの豪華さがやっぱりウリですよね★
9楽しみですね♪
私も公開早々観てきました。
確かに、評価が分かれる作品だったかも?
個人的には、ミュージカルにしては、ちと中途半端だったように思いましたが
やはりキャスティングの魅力は見逃せない!
歌は、どれもすばらしく、映画館じゃなかったら
どれも「ブラボー」って拍手したいくらいでした!^^
あと、ペネロペにはヤラれました。
>女として、妻の気持ちもかなり理解出来るのでした。
まったく同感。私も人妻なんで、こんなことされちゃあ~ね。^^;
そうそう、ほんと「9」に関する映画多いですよね。
残りの作品も楽しみです^^
TBだけお返しさせてもらいました!
あとで伺いますネ!
そそ、ミュージカルにしては、ですよねー。
サントラ買おうと思いつつ、まだでした。
聴いたらまた観たくなっちゃうかな。
とにかくわたしはペネのところが気に入って♪エロいけど可愛いマネしたい
(笑)
こんばんは
年始からずっとバタバタしていて、blogも半ば放置状態
最近ようやく復帰してまいりました。
NINE、豪華キャスト競演
血が湧きたつ感じがたまりませんっ
待ってましたよー、いつの間にか復帰されてました!
今後も頑張ってどんどん書いて下さいネっ
うん♪わたしもミュージカル大好きなんですが
全編歌じゃなかった、もっと内容あれば良かったけどキャストでタノシメました
「8 2/1」って男の幻想シーンばかりなんだ。。
話はイマイチでしたが、キャストたちの歌とダンスは見応えありました!
ファーギーとケイトが印象に残りました。
PVみてるようでしたが・・笑
そうそう、フツウにみて傑作っていえるような感じじゃなかったですよ(笑)
ハナシは人気ないですね~
わたしはペネ可愛さにDVD買っちゃった
ミュージカル部分は豪華でしたね
とくにペネロペは女性から観ても非常にセクシーで憧れちゃいます!
でもお気に入りはケイトの持ち歌だったりします
でも残念ながら、こういう作品なのかもしれないけれど、ミュージカルとストーリーが浮いてしまってる気がして、面白いとはあまり思えませんでした…残念
そうなんですよね~
オリジナルも見直したけどどっちにしろそんなに面白いというものでは、、、、(笑
ペネはいいですよね♥
それにやられてDVD買っちゃいましたもん♪