
ランキングクリックしてね
←please click
デルトロが狼男ってそのままでもイケそう!?失礼
1941年に製作された古典ユニバーサル・モンスター映画「狼男」をベニチオ・デルトロ主演、
「ジュラシック・パークIII」のジョー・ジョンストン監督でリメイク
試写で観てからけっこう経っちゃった。
新作続々押し寄せて来るのでこの辺で書いておかなきゃ!
19世紀末のイギリスを舞台に、舞台俳優のローレンスが兄ベンの殺害事件を調べていくうちに、
何者かに襲われウルフマンとなってしまう悲劇と恐怖を描くサスペンスホラー。
デルトロ様、自身がプロデュースを務める。
狼男といえばわたしが好きだったのは、ジャック・ニコルソンが狼男でミシェル・ファイファー共演の「ウルフ」(1994年)
昔ビデオ持ってたけど面白かった記憶あるな~★
それとマイケル・J・FOXの「ティーン・ウルフ」
こっちはティーンって言うだけあって、学園ものだけど面白かったっけ♪
また観たくなっちゃった!
と、他のウルフのハナシはいいとして。
ダークな世界観は好き。
でも、メインのデルトロが狼に変身するまでいっこうに話が進まない...
とくに惹き込まれるような展開にもならずで。
ハンニバルレクターを彷彿させる怖さ?
ホプキンス、引退宣言してからかれこれ10年以上出続けてる
「プラダを着た悪魔」のエミリー・ブラントは殺された兄の奥様。
「マトリックス」のアノ人、ヒューゴ・ウィーヴィングも。
19世紀末の英国。
兄の行方不明の知らせを受けたローレンスは25年ぶりに帰郷する。
無残に切り裂かれた兄の遺体と対面することになったローレンスは、怒りと悲しみを胸に犯人の捜索を開始。
だが、志半ばにして"ウルフマン"の襲撃を受けた彼は、自らもウルフマンに変貌し、満月の夜に残虐行為を働くようになってしまう。
そんなローレンスをわざと凶行に走らせたうえで、冷酷に警察へ引き渡す父のジョン。
彼の不可解な行動の陰には、25年前の妻の死にまつわる恐るべき秘密が隠されていた。
ローレンスを闇の世界に引きずりこんだウルフマンとは何者なのか?
ローレンスは、自らの忌まわしい宿命に決着をつけることができるのだろうか!?
4/10(42点)
古典的なストーリーだからってリメイクならもうちょっと面白くしてくれないと、脚本。
映像はけっこうグロくてエグくて残酷。
わたしは全然平気だけど 観終わったあとで女性たちが「怖かった~」など言ってて
え?これって怖いの?って思っちゃったけど
大き過ぎじゃない?ってほど音がかなりの爆音で、音でけっこうおどかされたかも。
キャストを見れば誰がどんな役割になるのか既に分かりそうな感じ。
脚本がいまひとつ盛り上りに欠ける。
そんな脚本を担当したのは、「セブン」のアンドリュー・ケヴィン・ウォーカーと、
「ロード・トゥ・パーディション」のデヴィッド・セルフ。
「セブン」は観てる時はそうでもなかったけどラストでそうきたか!
というタイプだったけど
本作では黒幕が分かっても、そうでしょうね というしかないというか(笑)
後半、デルトロ様の変貌が徐々に。
見どころは
「狼男アメリカン」やマイケル・ジャクソンのミュージックビデオ「スリラー」
などで知られるリック・ベイカーの特殊メークと視覚効果技術を組み合わせた変身シーン
ボキボキと、骨格から変貌していく姿は見応えあり!特殊メイクもさすが。
今やCGで何でも可能だもんね、と思ったら
「狼男アメリカン」当時でもこんなにうまく見せてたのねー!懐かしい!
「狼男アメリカン」変身シーン
古臭いのもいいな。ちゃんと観直したいかもこれ。
公式サイト
THE WOLFMAN 2010年 アメリカ
4月23日より、ロードショー
今日から新作続々ですね~
都内も今朝雪降ってめちゃくちゃ寒い週末だけど、
皆さま 風邪ひかないように、、、楽しい週末をね
クリックして下さってる方々ありがとう
←please click
変身シーンは確かにおおお!って感じですよね。VFXの進歩が役立った良い例です。
私も大分耐性付いちゃったみたいで、確かにグロいけど別にそこまでどうこうとは思わなかったです。
古典の「狼男」をリメイクしたかったらしいから、この脚本もある意味わざとそうしてるんでしょう。だとしたらこれ以上言うことはないかな。それにしてもエミリー・ブラントとか殆どどうでもよい存在でしたね。(苦笑)
コレ、全く観る気しなくて、きっと面白くないと思ってたんですけど、「狼男アメリカン」の文字に思わず反応です(笑)
リック・ベイカーだから当然引き合いに出ますよね!
「狼男~」面白かったですよね!
あの変身シーン、凄かった!
ツタヤで以前からDVDで見かけてて観直したいなぁって思ってたんですよ~。
ほんと、あの時代のホラー素敵です。
「遊星からの物体X」とかも今観ても面白いもんね!あの物体たちもお見事。
「ウルフマン」の話しをせず、ゴメンナサイ。
風邪なのに、のだめみに行っちゃったの?
大丈夫ですかー??
リメイクだけあって、ほんと内容がありきたりというか、分かってるまんまなんだもん。
ラストの方で女性を守るっていうの
キングコングも思い出しちゃった。
王道で感想もとくになかったの~。
でもKLYさんはわたしより全然高得点(
笑)
狼男アメリカンは面白かったよね!
こちらもまんま、リメイクだけど最新技術だから映像はまた良くなってる。
でもあの当時も良く出来てたなぁって思ったワ☆
「遊星からの物体X」かぁ、昔の映画でまた観たいのもおおいよね。
もう時間が足りなさ過ぎよ、、、
書きたい記事もいっぱいあるんだけど、、、
あ、「変態ピエロ」って映画(DVD)
暮れにみたのも書いてない!
これ、ちょっと期待していただけに、ショックだわ。
デルトロが既に狼男なのは、同感!!(爆)
バキバキの変身シーンは凄そうだけど、今の時代だからこそのVFXだったら、所詮「リメイクに面白いもの無し」だよね。
キャストもすごいのに…
レクター博士は、どうしても私の中で一生レクター博士なんだなぁ~
やっぱり怖いんだホプキンス?
えーーまだ~む、これに期待してたとは意外!(笑)
わたしは全く期待してなかったんだけど
それでもつまらなかったよぉ。
まだ~むはオリジナルみてるかな?
観てない人の方がもしかしたら楽しめるのかも。
ホプキンスは父親だけどかなり残酷だったわ
狼男、吸血鬼などなど、リメイクの見比べも楽しそうだねー。
ホプキンズが引退宣言してから10年以上出ているんだ?!あのひと出てくるなら期待するところあるねー。
パルトロウの父親役をやった「プルーフ オブ マイ ライフ」など好みです。
「ジェインオースティンの読書会」に出てたエミリープラントだ!!あれに出てたエミリーのシャネル系は可愛かったー。
今日は「マンデラ大統領~」観てみるね!
良い週の始りをねー!!
こっちにもアリガト!
ゆきえちゃん、グィネスの「プルーフ オブ マイ ライフ」も観てるのね☆
あれは数学の話だったよね~。
数学大キライのわたし、あの映画もピンとこずでした(笑)
インビクタス観る(観た)のね?
感想待ってるネ☆
終末…っていうか昨日まで歯痛でずっとダウン。
あの痛さはすべてのやる気を奪っていくね~。
ま、狼男の骨格が軋みながら変わっていく痛さには及ばないんだろうけどね~ww。
狼男映画には変身シーン以外はあまり望んでいないので、そこそこ満足♪
ホプキンスも可愛かったしねww。
今日は(MOVIXで映画1000円DAYなので)「アリス」を観ようと思っていたけど、まだ体調が本調子じゃないから、見送るざます~♪
歯痛いの大丈夫?それもイヤだよねー、
薬でおさまった?
えー、ホプキンス可愛かったっけ?(笑)
雰囲気、映像は良かったんだけど内容がフツウ過ぎで。
アリスは観れたかな??