goo blog サービス終了のお知らせ 

我想一個人映画美的blog

新作映画レビュー&温泉&ゴシップ+コスメ+旅行記&日記。
blog開設から今年20年!ありがとうございます✨

X-MEN ファイナルデシジョン/X-MEN THE LAST STAND/X-MEN 3

2006-07-05 00:15:00 | 劇場&試写★6以上
5月の全米公開、4日間で1憶2000万ドルオープニング新記録を達成!
現在4億ドル突破の「X-MEN」シリーズ3作目

日本ではタイトルを変え、9月公開と、
全米公開から何故か4か月も遅いけど一足早くFOX試写で観てきました~
3作目も、面白かった

この作品で、ヒュージャックマンとハルベリーはメジャー俳優に。
1で初めてウルヴァリン=ヒュージャックマンを観て惚れました
監督は、前2作のブライアン・シンガーから、
「ランナウェイ」「ラッシュアワー」「レッドドラゴン」のブレット・ラトナー(36歳)に交替。
でも主要キャストはそのまま(コレ、大事)

X-MENシリーズは好き♪
今回もヒュー様、カッコイイ~
(節操なく色んな人にこんなコト言ってるmigだけど
以前、来日記者会見の際、生で見たヒュージャックマン、ほんとに素敵デシタ!)

今回は原作コミックで人気の空中殺法(ファストボールスペシャル)を披露。
(ご自身の目で確かめて☆)


ハルベリー=ストームとの絡みは意外と少ないけど。。。

白目も健在☆

前2作のお馴染みキャラに加え、新キャラ(ミュータント)も次々登場
それぞれの見せ場、対決が楽しい。


望まないのに持って生まれた才能に苦悩する少年、エンジェル。


前作に続き、ミスティークも勿論登場☆素顔も披露(前半のみ)

演じるのは、デパルマ作品「ファムファタール」で悪女を演じたレベッカ・ローミン。

今回のメインキャラクターは
ファムケ・ヤンセン=ジーン。


コントロールが制御不可能になり、善から悪への変化を遂げる。

映画の中ではこの数倍コワイ。

他にも様々な技を持ったキャラクター、数人登場
あとは公式サイトかX-MEN wikipediaでチェックしてもらうとして、、、。


前半よりも後半の方が面白かった☆
今回は生き返る人アリ、○んじゃう人アリ、恋する人アリ、、、、
何かちょっと切ない


7/10
続編だけど普通に楽しい♪
このシリーズを観てない人も一応OKだけど、前2作もこの機会に観ておくか
公式サイトでキャラクターだけでも知っておくと、更に楽しめます
前2作のファンは、もちろん楽しめるはず
それから、、、
エンドロール後に、おまけの1シーンがあるので最後の最後まで観ましょう☆
ほんの一瞬だけど。。。
タイトル(原題)に"ラスト"なんて付くから最後?と思ったら
次もちゃんとあるのねー?
ウルヴァリンのスピンオフが企画検討中とか。
もちろん同じメンバーでお願いします☆

ミュータント…それは超人的なパワーを持った特殊な遺伝子の持ち主。
テレパシー能力の持ち主チャールズは、人類とミュータントとの平和的共存という夢を信じ、
世界各地からミュータントを集めて指導・教育していた。
その一方で、ミュータントへの偏見は根強く、人類を支配しようと企む過激派のミュータントや、ミュータント絶滅を目論む政治家など強敵も数多く、平和への道は遠い。
それでも、彼らミュータントたちは、夢の実現を信じて今日も戦い続ける。

「ファイナルデシジョン」では、自分の息子がミュータンントであると悟った父親が
自らの資産を注ぎこみ、ついにミュータントを人間に変える新薬"キュア”を開発。
同時に、この"キュア"のミュータントパワーを無効にさせるという
カプセルの開発にも成功。
何も知らないミュータント少年、リーチが人体実験として使われていた。。。。

 公式サイト
9月、ロードショー
X-Men The Last Stand 2006 アメリカ 105min
【staff】
監督 ブレット・ラトナー
脚本 ザック・ペン
製作総指揮 アヴィ・アラド/スタン・リー
【cast】
プロフェッサーX(チャールズ)    パトリック・スチュワート
マグニートー(エリック)       イアン・マッケラン
ウルヴァリン(ローガン)       ヒュー・ジャックマン
ストーム(オロロ・マンロー)     ハル・ベリー
サイクロップス            ジェームズ・マーズデン
ジーン・グレイ            ファムケ・ヤンセン
ローグ                アンナ・パキン
ビースト               ケルシー・グラマー
エンジェル              ベン・フォスター
シャドウキャット           エレン・ペイジ
マルチプルマン            エリック・デーン
サイロック              メイリン・メランコン
ジャガーノート            ヴィニー・ジョーンズ
カリスト               ダニア・ラミレス
アークライト             オマイラ・モタ  他

何も知らない、無垢なミュータント少年リーチにはキャメロン・ブライト
去年は「バタフライエフェクト」で強烈な印象を残し、
最近「ウルトラヴァイオレット」や「サンキュー・スモーキング」
ニコールキッドマン共演の「記憶の棘」など話題作に次々出演、今注目の子役☆







人気blogランキング←please click

現在3位にランクイン
いつも読んでくれて&応援もホントにありがとう~~







43 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒューひゅー! (charlotte)
2006-07-05 02:07:50
3位!ひゅーひゅー

一番のり!

私もヒュー、好きです・・・三番目くらいに。殴



でも、私このシリーズ、食わず嫌いでして。見てないの。自爆~

DVD見なくちゃ。ああ忙しい



いいなあ。早く見たいなあ。

そうそう、キャメロン君注目してます。



返信する
良いなぁ~♪ (non)
2006-07-05 08:33:27
こんにちは♪

良いですねぇ~ 羨ましいなぁ~

「X-MEN」シリーズだぁい好きですぅ~

サリーちゃんパパ、いえいえヒュー様に早く会いたいですよぉ~

これで最後だと思うと哀しい・・

今からワクワク楽しみです
返信する
charlotteさん☆ (mig)
2006-07-05 13:30:42
3番目だったらワタシよりも上だ(笑



ベンといい、男の好み、もしかしたら似てるのかな



ファンなら観ないとダメです~

アメコミ嫌いでなければ楽しめると思うので

是非

キャメロンくん、「バタフライエフェクト」でも

強烈な印象を放ってたし

要注目ですね★
返信する
nonさん★ (mig)
2006-07-05 13:45:03
こんにちは♪

nonさんもヒュー様ファンでしたか

今回は

ちょっと強いだけじゃないウルヴァリン良かったですよ



これで最後じゃなくってまだ続きがある終わり方で、、、

今「ウルヴァリン」というスピンオフ企画も進行中だから

まだ会えますよん★
返信する
ひゅー (ふる)
2006-07-05 17:56:03
ヒュー・ジャックマンのひげ



1.地毛なのか?(自毛?)

2.あれは「あり」「なし」で言ったら、「あり」なのか



とどうでもいいことが気になるお年頃。
返信する
見たのね~! (きゃんでぃー)
2006-07-05 20:19:58
エンドロールの最後、、 意味深だよねぇ~。。。

、、ってか 「まだまだ続きますよ~」ってわかり過ぎ?あはは。。。



あの天使の羽を持った少年の切なさがなんだかジンッとしちゃった。 でもあの空を飛んでる姿はかっこ良かったうらやましい。。。



ヒュー・ジャックマン、、かっこ良かったね!!
返信する
ふるサン☆ (mig)
2006-07-05 23:22:43
1、たぶん、増毛。。。。

2、え、アリですよ~もちろん。

ミュータントですから



阿部ちゃんのお尻、見逃しちゃった

スゴイなー、力入れて盛り上がらせたお尻

というかそれを絵にするふるサンが笑える
返信する
きゃんでぃーさーん☆ (mig)
2006-07-05 23:27:30
ごめんね

観たよ~ってまっ先に

言いたかったんだけどきゃんでぃーさんのレビュー、

見つからなくって、、、、

もしかしたら、書いてなかったのかな?



夜コメント入れようとしてたら遅くなっちゃった



ラストのあのセリフ、、、、

「チャールズ。。。。」ってちょっと意味不明だったんだけど

間違いなく復活だよね



あの羽の少年、もっと活躍すると思ったケド、

ミュータントの想いを全て集約した存在ね☆

次も色んなキャラ登場してほしいなー。



返信する
たくさん出ていて(汗)。 (えい)
2006-07-24 23:46:22
こんばんは。



もう本当にシリーズ完了と思ったら、

あのラストカット。

彼に話しかけられた女性が誰なのか、

いまいち分かりません。



ミスティークの素顔は、

後半、1カットだけ出てきたような…。

確か人類に、隠れ家を教えるシーンだったような。
返信する
えいさん☆ (mig)
2006-07-25 00:27:46
こんばんわ♪



いつまで続くのですかね~。。。(笑



ミスティークはなかなかの美女ですよね

レベッカローミン



えいさんはニコールとこの少年との「記憶の棘」確かご覧になったんですよねー、

早く観たいです☆

返信する