チエの目日記

石川県の能登島えの目町からお届けしております。

丸干し

2006-12-27 23:46:49 | 能登のごっつぉ
もちつき大会で、密かにもちより人気だったものがありました。
それがいわしの丸干し。
私が現在住む、能登カフェがある八ヶ崎の隣町、えの目町の、我が家の大家さんの家に干してあるいわし。
その大家さんの同級生が2人ももちつき大会に参加していたおかげで、そのイワシの丸干しをゲット!
かまどの横に儲けられていたU字溝コンロで炭火焼の始まり。

(写真上側がいわし、下側はあじです。)

市販の干しきったものとは違い、まだ身が完全に乾いていないため柔らかく、脂がしっかりとのっていて、とっても美味しいのです。あまりの美味しさに、もちつき中にえのめの大家さんの家に2度足を運ぶありさまでした。

こんな感じで干してあります。(本当はもっと大量に干してあるのですが)

おなか側を太陽に向けるそうです。

そして、先日作り方を習いに行ってきました。
大家さんのおばあちゃん直伝。
とはいえ、海水に少し塩を足したものにしばらく浸しておき、それを串に刺して数日干すだけといういたって簡単なものです。
くしのさし方を習います。

慣れてくるとなかなか手早くできるようになりました。

こんな感じで。

(写真はあじです)

あとは軒先に干して、ネットでカバーします。
猫やら鳥やらが狙っているようです。
私も狙っていますが...

さて、数日経つと美味しい丸干しの出来上がりです。
食べるのはやっぱり炭火ですね。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
千のひもの作り (おおぼら)
2006-12-28 07:02:55
なかなか解りやすい 制作日記ですねぇ~
冬の間にどんどん作って頂戴!おすそ分け
お願いね(でも イワシ 旨かったぁ)
楽しい優しい年末・年始をお過ごしください!
返信する
Unknown (浪漫露蘭)
2006-12-28 07:37:05
仲のいいお祖母ちゃんとお孫さんだなと思って写真をよくみたら・・・・。干鰯はやはり生干しのほうが美味しいですね。焼いていると脂がたっぷりでてきて、大根おろしといっしょにたべると最高。母からきいた話。昔の木挽きさん。干いわしを、おかずに一升飯
(オーバーですね)を食べて大鋸を手に仕事をしていた由。今年はあまりお伺いできませんでしたがまたお邪魔します。よいお年をお迎えください。
返信する
うまそうですねぇ♪ (まる)
2006-12-28 12:39:21
能登島ウロウロすると

いたる家庭に干してありますよねぇ♪

交番斜向かいの魚屋さん

いつも気になります…
返信する
Unknown ()
2006-12-28 16:58:29
おおぼらさん、お裾分けできるように頑張ります!
首を長くしてお待ちください。
浪漫露蘭さん、大根おろしと一緒は最高ですね。次食べる時はそうしようっと。一升は挑戦したことがないですが、でも、ご飯何杯でも食べられるって感じです。
まるさん、魚屋さんには大物のタラとか干してありますね。私も気になります。干しタラは何にするのでしょうか!?!?
返信する
Unknown (Weランド管理人)
2006-12-29 10:03:10
干物作りに挑戦ですね!

あの美味しいのを食べると「家でも!」って分かります。

我が家では、塩分濃度は8%~13%(水1リットルに
塩8g~13g)
が基本でお酒を少し加え、約1時間。
お天気と風が1番重要だったりしますけどね。

いろいろ試して、美味しい干物が出来るといいですね。
返信する
Unknown ()
2007-01-06 14:22:28
weランド管理人さん、我が家の塩分濃度があるのですね。
勉強になります。
このあいだのさよりの干物も美味しかったです!
返信する

コメントを投稿