チエの目日記

石川県の能登島えの目町からお届けしております。

野草はよく調べて

2004-11-29 23:43:17 | 独り言
数日前に我が家の敷地内になにやら黒い実がなっている植物を見つけた。ブルーベリーよりも小さく、ブラックカラントのような実の大きさ。とりあえず口にいれてみるとこれが意外と美味しい。もう一粒食べ、母親にも勧めると、そんな植物を植えた覚えはないから食べないというので私も調べてみる事にした。けど、なんだか全然わからない。で、今日当ホームページで苔玉などを取り扱っている垣内フラワーさんに行って聞いてみたところ、これがイヌホウズキと判明。そして毒があるという事も。そういえば、今日おなかを下している私。それはきっと毒のせいです。知らない野草は調べてから食べるようにした方が良さそうです・・・。

土の中

2004-11-29 00:29:01 | 能登カフェ企画
春過ぎに祖母の家の庭に植えて、まったく手を加えなかったさつま芋の苗。それなりに伸びて、すくすく育ったようです。
ちょっと前に芋のつるを引っ張ってみたところ、出てくるのは普通に根っこばかり。芋は一緒には出て来ません。
やっぱり肥料もあげていないし、土も良くないし、芋は出来なかったのかとあきらめていました。
そして今朝、地上部のつるをすべて取り払い、土を少し耕したところ、ごろごろと、大きいのから小さいのまで結構芋が土の中にいたのでした。鍬を使って掘り起こしていたため、いくつかは思いっきりまっ二つにしてしまいましたが。
予期せぬ収穫に大喜び。
さっそく家に持って帰ってふかして食べたところ、これが意外に濃厚な味。カボチャのような濃厚さ。
スイートポテトも作りました。
また、午後から能登島のカフェ企画地で畑を耕していたところ、土の中から出て来たものは、再びカエルでした。
カエルはすっかり冬眠している様子。カエルはさすがにまっ二つにならなかったものの、いきなり土の中からだされ、とっても戸惑っているようでした。カエルが苦手な私も、だんだんと慣れて来そうです。

野草いろいろ

2004-11-27 21:56:11 | 能登スローライフ
これが今回クマザサと一緒に収穫した野草です。
ほとんど季節外れなので、どうかと思いますが、ナズナ・ヨモギ・野いちご・タンポポです。
乾燥させて、炒って、野草茶を作ろうとかと計画中。
これも春が楽しみです。
今まで雑草で邪魔だと思っていた草達も、こういった使い方がわかるととっても有り難い存在になります。

能登の焼酎

2004-11-27 21:52:00 | 能登スローライフ
この野草を使った化粧水づくり、使った焼酎に注目したいところ。
私も最近知ったばかりなのですが、奥能登産の焼酎があるのです。
地物にこだわる私としては、この焼酎を使って化粧水を作るしかないと思い、”ちょんがりぶし”を購入。
もちろん味見の方も怠りません。
野草取りは午前中の作業だったので、ちょっと引っ掛けただけでしたが、ストレートで飲んだところとても美味しく頂きました。次回は夜にゆっくりと飲んでみたいもの。

野草を使って

2004-11-27 21:47:21 | 能登スローライフ
最近野草を活用する本を買い求め、さっそく実践してみました。野草を使った化粧水づくり。
今回使ったのはクマザサの葉。このカフェ企画地の民家は膨大な敷地に囲まれ、野草の宝庫なのであります。
得にこのクマザサはたくさんあるので、やりたい方がいたら是非お越し下さい。
で、クマザサの葉を集め、焼酎に漬けるだけ。1か月くらい経つと使えるそうです。
ちなみにクマザサの効用はニキビやかぶれやすい人によいとか。
春になったらいろいろな野草で兆戦したいと思っています。


畑づくり

2004-11-24 00:12:20 | 農園
今日は今まででMAXの7人の人が来てくれて、手伝ってくれました。
秋も終盤。あわててタマネギを植えるために畑を開墾。2メートル四方の畑を6区画作る予定です。
最初4人で地中の根っこや石を取り除いていたところに、おばさま3人が現れ、あっという間に畑になりました。
さすが・・・
そこで、タマネギと、もともとその辺に植えてあったチンゲンサイを少し移植して、一気に畑らしくなったのであります。

球根の正体

2004-11-19 00:17:48 | 独り言
早くタマネギを植えねばと思い、能登カフェ企画の地にて土地を耕した。
石やら瓦の破片やら、藤の根やら、いろいろと出てくる。鍬を使って耕していたら、なにやら変な音が。
土の中を見たら、どうやら何か球根のようなものをまっ二つにしてしまったらしい。
みょうがをちょうど切ったような、色をしている。
というのも、ちょっと前にこの地にある水仙の球根を移植していた時に、いくつかの球根をスコップでまっ二つにしてしまって、タマネギを切ったようなものを見たばっかりだったから。
今度は何の球根だろう、これは小さいからクロッカスかなぁ。。。
と、思った次の瞬間。ぎゃーーー
それはなんとカエルが大きな口を開けて上を向いて失神していたのでした。
ということは、さっきの変な音というのはもしかしてカエルの悲鳴?いや、カエルをつぶしちゃった音だったのかしら。
それにしてもカエルは見事に口を開ききっていました。もしかして、冬眠中だったのかな。。。

庭作りの始まり

2004-11-15 00:13:27 | 能登カフェ企画
月曜から木曜日くらいまで、ユンボで地面の表土10センチくらいを取ってもらいました。そして半分は砕石も敷きました。竹、藤、雑草など様々なものの根っこがたっぷりと何年にも渡ってこの地に根を張り巡らせていたらしく、10センチ取ったとはいえ、相手の方がまだまだ上手です。
表面は草もなくなり、いよいよ庭作り!と言った感じですが、地下にはまだまだ竹や藤の根が。後々悲しい思いをしないように、これらの根も根気よく対処していかないとと思い、途方に暮れる私。でも、庭作りは時間がかかるもの。慌てては仕方がない。

徐々にらしく

2004-11-13 21:43:29 | 能登カフェ企画
知り合いの方のおばあさんが昔、雑貨屋をしていた時に使っていたという陳列棚を譲って頂き、当ショップの一番前に置く事にしました。ガラスがいかにも古くさく、そのゆがみ具合がとてもいい感じです。お部屋の雰囲気ともマッチしています。よく見えないかもしれませんが、私が案山子窯にて作成して来た”ようこそ”の陶器製の看板もこの位置で際立っているはずです。少しずつ、いろいろな人の協力のもとアイテムが増えていきます。

広がる輪

2004-11-13 21:38:40 | 独り言
本日は八ヶ崎の方に二組のお客様が来てくれました。共通していたのは遠方出身で現在能登に住んでいるという事。そして二組とも、私のメールマガジン、またはホームページでこの能登カフェ企画を知りメールでご連絡いただいたという事です。こういうふうに連絡をいただき、実際能登島まで来てくれるという事はとっても有り難い事です。こういう輪がどんどん広がって行けばよいなぁ、と思う今日この頃です。