こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

今、選挙をするとどうなる

2020-05-17 04:14:17 | Weblog

三密を防ぐため、選挙はできないだろうが、いずれ電子投票も考えられるようになるだろうが、不正ハックによる書き換えが問題になるだろうから、当分はダメだろう。

さて、選挙の見直しを今のうちにできないだろうか。名前を書いてもらえない立候補者を救済するための組織票を潰す意味で、比例区を廃止するのが妥当だと思う。そして、国会議員を選出する立候補地を、住民票により再配分して、選挙区を再編する。国会議員の口出しは一切認められない。選ばれる立場のものが選ぶ方法に口出しするのは、違法性が増すのは、どの世界でも常識だろう。

自分の不都合は隠していいことばかりをPRするのが今の選挙活動なのだから、反対勢力のネガティブキャンペーンを事実のみ認めたらどうだろう。

事実でないことを不正があったかのように問題視していたり、犯罪会社からの政治資金を受け取ったりしても知らん顔をしたり、多重国籍を無視したり、そのようなことを選挙活動中に説明を求めることを合法化する。もし、ないことをあったかのようにPRした場合は、選挙権の剥奪と罰金に加え、禁固刑を次の選挙が終わるまでする。

もしくは、立候補地を選べなくする。これにより、人間関係による票田を利用することなく、政策論に重点が置かれるようになる。地元人気取りの政策では当選できなくなるだろう。

投票する側も、顔も知らないどこの馬の骨とも知らない奴に投票する気はなくなり、投票率は少なくなるだろうが、投票する人たちの熱意は上がるのではないだろうか。その方がより、日本全土のことを考える議員が誕生しやすいと思う。


定年は何歳までが妥当だと考えているんだろうか

2020-05-13 21:29:39 | Weblog

検察官の定年延長を反対している人たちは、自分の職業の定年は何歳くらいだと考えているんだろうか?

個人営業だと、90歳で現役で店番をしている。という人もいれば、金を稼いだから30歳で引退して、悠々自適に暮らしている。という人もいる。検察官の年齢制限をするんだから、弁護士の年齢制限もしてくれないと、不平等になると思うんだけど。

検事局を引退してから弁護士になったという人もいるんだから、弁護士を引退してから検察官になった。という人もいなくては職業選択の自由に違反するんじゃないのか。


検察官定年延長法案に抗議ツイートって何?

2020-05-11 06:26:24 | Weblog

一般企業での定年延長と何が違うのだろうか?

能力のない人が、役職にとどまるために定年を延長している。と言っているのだろうか?

だったら、一般企業の定年延長にも抗議して、失業者の若年層からの就職を斡旋しろ。と抗議の声をあげてもいいのではないか。

国民の大部分は馬鹿にされたとは思わず、人材不足になりそうなので、使える人を増やすための行為。だと分かっている。


パチンコ業界が強気なわけ

2020-05-10 19:29:25 | Weblog

1ヶ月近くも休業しろと民間圧力や地方自治体からの要請にも屈せずに、強気で営業を続けられるのは、ある意味強い味方がいるからだ。40名にものぼるパチンコ擁護議員がいるからだろう。議員の名前は、http://www.pcsa.jp/member.htmにのっている。

マスコミも彼らに、どうして休業要請をしないのかを、一人一人にインタビューして放送すれば、視聴率を取れると思うのだけど、スポンサーになっているパチンコ業界には、強気では言えないのかな。


営業を続けるパチンコ店に、破壊防止法を

2020-05-10 15:33:19 | Weblog

営業自粛をしないパチンコ店には、破壊防止法を適応してもいいんじゃないのか。不特定多数に、死の危険のあるウイルスを撒き散らす補助行為を規制する。という建前なら、適応できると思うのだが。法を実行する警察が監督するパチンコ業界には手を出したくないのかねも。潰れる業者が増えると天下りができにくくなるからかも。


やはり、葬式だけは参加したい

2020-05-10 12:56:29 | Weblog

自分でもそうだが、結婚式は欠席しても葬式だけは顔を出しておかなければ、義理が立たない。と思ってしまっている。

それを、感染防止化か義理を果たすのか? の踏み絵のように突きつけているのがこの時期の葬儀だろう。

主宰する側も苦悩するだろうが、参列をしたい人とその家族との感情は別物だろう。

仮装が終わってのちの、お別れ会を催す人もいるだろうが、どれだけの期間をおけば実施できるのかも不明だし、オンラインでの参加も、年齢を重ねている人にはハードルが高過ぎだろう。

今回を機に葬式のやり方を変える。とはいかないだろう。


この一ヶ月の東京での葬式はどうだったのだろう

2020-05-10 06:22:28 | Weblog

三密を防ぐというのがスローガンになっている、これには誰も文句はない。しかし、葬式はどうだったのだろか?

1時間近くお経を上げ説法を聞く。会場は三密状態になる。家族葬で済ませたのだろうか ?

有名人や企業の元社長など、数百人が集まることも珍しくないのだが、なんの報道もなされていない。報道価値がないから無視しているだけなのだろうか?

 


引きこもり生徒には、テレワークでも単位をやれば

2020-05-09 20:51:41 | Weblog

おそらく、6月からは平常に学校が再開できるようになるだろう。そこで問題になるのが、いじめを受けて学校に行けなくなった生徒をどうサポートするのかだ。今まで通りなら、時折教師が自宅に行って言葉をかけるが、無視されておしまい。というパターンしか思いつかない。生徒の学力を問題にするなら、いじめにあって教育を受けられない生徒のことをまず、第一に考えなければならないだろう。だったら、同時通信を行って、授業を受けさせて、単位を与えて卒業させてしまえばいいだろう。

人間関係を築くのを目的としている。なんて言っても、いじめを受け続けているのを学校が何の解決もできない時点で破綻している。だったら、人間関係を無視して、知識を教えることに専念したらどうだ。カメラにいたずらして、授業を受けさせられないようにする生徒が必ず出てくるが、それをカメラで撮影して、停学や退学まで処置を公式に取れるようにいえばいい。大学受験や就職するのに傷がつくように評価すればいい。何もしなければ無用な評価に過ぎないのだから、人権には何の問題もない。

 


誰か書いてくれないか

2020-05-08 20:08:30 | Weblog

設定として、転生する人物を世界中から探すんじゃなくて、養成している世界。当然生活している人はそんなことは知らない。こいつが転生したら面白そうだな。というのを候補に選び、転生先の世界を決めてかあとランダムで送り出す。送り出す世界もそうだが、受け入れる世界も同じ人物(神というかオーバーロード)が独断か集団で管理している。転生させたあとは、どのように生きていくのか、どんな死に様を晒すのかを賭の対象でもいいし、暇つぶしに眺めるのでもいい。集団でかけの対象とした時には、賭けに参加したメンバーが一度だけ、転生者にアドバイスをしていい。だけどチート能力をあたえてはいけない。または、複数の転生者を使っての成功者レース。もしくは、戦争をしそうな国に別々に送ってどうなるのかをみている。

または、活動中にニコニコ動画のように、コメントが転生者にのみ見えるように流れてくる。それか゜未来予知ではないところが、右往左往するところが見せ場になる。

なんか、設定考えただけで満足しそうな自分がいる。


イージス・アショア基地反対について

2020-05-06 18:51:22 | Weblog

基地ができると攻撃目標になるから反対。というのが反対の最大の理由らしい。

だけど、考えてみてほしい。迎撃システムであるミサイル基地周辺が、対ミサイル攻撃に際しては一番の安全地帯になるのではないか。

日本をミサイルで狙うのに、一番の攻撃目標になる。というのは納得できる話ではあるけど、自分が日本を攻撃して一番被害を与えたいと思っているのは、当然東京である。東北や中国地方なんか気にせず、全弾とはいえなくても、日本が基地にある防御に使える数だけのミサイルを第一弾として、目標とする東京に集中させるだろう。全てを打ち落とせる可能性は低いのだから、1発でも東京に落とせた方が、地方都市の田舎にある基地を叩くよりも、よっぽど効果が高いと思うだろう。移動式のミサイル発射兵器が、迎撃ミサイルの数よりも多いとは今のところ思えない。貴重な兵器を地方都市に何発打てるだろうか。

ミサイルで年を攻撃して成功したとして、その後はどうするつもりなのか? 陸上部隊を大挙投入して都市を制圧するつもりだろうか?

朝鮮半島に日本海側の都市を制圧しながら、東京まで迫る軍隊は無い。相手にミサイル攻撃を諦めさせるためのカードとしての迎撃システムであることも忘れてはいけない。