72歳の百姓です。

農業の経験のお話です.

米作りのはまり

2006-04-26 21:38:38 | Weblog
今日は朝からで肌寒い1日でした。朝から水稲の種蒔きをした。今年も豊作に成るように、丹念に種を播き、立ち枯れ病と馬鹿苗予防にタチガレント、ダコレ-トに万田31号を散布し覆土して、育苗器で保温、30度の温度で発芽まで保ち、発芽後28度に温度を下げる。本田70aぶんに155箱播種するのに、妻と二人で7時間かかった。幸い天気予報では昼からの予報が外れ雨に遭うことなく、作業を終えることが出来た。今日から育苗に気の抜けない毎日が始まる。月が変われば、田植え仕度が始まり、雨降りでも野良仕事で多忙な季節になる。体調に気を配りながら