72歳の百姓です。

農業の経験のお話です.

野菜の植えつけは平年より10日遅く

2006-04-21 20:53:15 | Weblog
今年は3月、4月共に雨降りの日が異常に多いい、何時までも寒冷前線が襲い掛かり、南からの温かい気圧をこばみつずけて数日おきに雨が降り、雨降り後は冷え込み翌朝には降霜が何時までも続く、馬鈴薯が芽を出しかけては霜にあい葉が黒く枯れている。馬鈴薯は地上部だけの被害でまだ回復してくるが、なす、トマト、キュウリ、南京等は霜に遭えば枯死する、今年の天候では5月の初めまで待って植付けをしませう。幼苗をこじらすと生育障害をおこし、収穫が半減します。