過食症・拒食症の摂食障害の克服は対人関係療法で!!

対人関係療法で過食症や拒食症の摂食障害で悩まれている方をサポート。 摂食障害を克服していくための具体的な情報を掲載。

★拒食症が治るということは・・・★

2015-12-26 22:21:52 | 摂食障害克服のために
拒食症から過食症に移行してしまう・・・・・・・

それは、根本的な問題を何も解決していないから。。。

”拒食症は、とにかく体重を増やせばいい!!”

と言う感覚はほんと怖ろしいものです。


そのためにかえって、摂食障害が酷くなってしまったという人が大勢

カウンセリングにやって来ます。

   拒症症は、食べればいい!!

   過食症は食べるのを我慢すればいい!!

という感覚で治そうとする、必ず悪い結果を招いてしまいます。

そのように考えている、病院やご家族がまだまだ多いようです。

摂食障害は、基本的には

   食べる食べない!!

   体重が増える、減る!!

といった身体的な問題ではないのです。


そのような安易な考えでいると、摂食障害から抜け出せなくなってしまい、

長い苦しみを味わいことになってしまいます。

特に、拒食症の回復期が大切なところになります。

体重が増えただけで手放しで喜んで、治ったと思ってしまい、

その後、過食嘔吐に移行してしまい悪循環に陥ってしまう

ケースがいかに多いことか。

ここのところは充分に注意してもらい所です。


摂食障害は、身体の問題ではなく、根本にあるメンタルの問題
を解決しなくてはいけないのです。

特に拒食症の回復期には注意が必要です。

この時期にこそ、体重が増えたと喜ばずにカウンセリングで根本的

なメンタルのケアに取り組んでもらいたいところです。

 ”体重が増えた”

 ”太らされた!!”

ということで、かえって傷ついてしまっている人がほとんどなのですから・・・・・




摂食障害ハンドブックに沿って、解説をしていく、
無料のオンラインビデオセミナーの公開中!!
全8回で7ステップで解説していく、7ステップの
無料オンラインセミナーです。
ご登録は今すぐこちらからどうぞ!!
 ⇒  http://www.sinbi-s.info/freehandbook/  

無料小冊子の摂食障害克服ハンドブックも
同時にダウンロードできます。

スマホでも大丈夫になりました!!過食症・拒食症などの摂食障害の克服専門カウンセリングSINBI
⇒ http://www.sinbi-s.info/


摂食障害克服カウンセリングのSINBI
http://www.sinbiz.jp/
催眠療法はホリスティックセラピーハウス
http://www.sinbi-s.com



最新の画像もっと見る

コメントを投稿