アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

中部国際空港 5

2024年05月18日 | Weblog
荷物の搬入が済んで時間がたちましたが操縦席のタラップは装着されたままです。インフォメーションセンターではフライトのスケジュールは公開していないとのことでした。米国ワシントン州へのテイクオフを見ることはできませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中部国際空港 4

2024年05月18日 | Weblog
荷物の搬入が終わったカーゴ・ローダーが機体から離れました。スイングテール・カーゴドアがゆっくり閉まってゆきます。このほかスバル半田工場や川崎重工など各社が製作した最先端の航空機の主要部品を別便のおなかに飲み込みます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中部国際空港 3

2024年05月18日 | Weblog
ラージ・カーゴ・ローダーと呼ばれる特殊な搬送機にのせられた主翼を、地上5mの高さの貨物機の床に合わせてリフトアップして、ドリームリフター内にジリジリと搬入しようとしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中部国際空港 2

2024年05月18日 | Weblog
ドリームリフターのスイング・テール・カーゴ・ドアと呼ばれる尾翼側が直角に開きました。左後方に待機しているのは三菱重工業が製作したボーイングの次世代長距離旅客機ドリームライナー787型機の主翼の左右二枚組です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中部国際空港

2024年05月18日 | Weblog
飛行機に乗ることが絶えて久しいので、せめて空港で航空機を見て楽しもうと思い出かけました。セントレア・スカイデッキに出ますと、目の前に世界最大級の貨物機ボーイング社のドリームリフターが駐機していました。(5月15日撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする