アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

郡上八幡 清水橋辺り散策 10 清流の狩人・キセキレイ

2023年02月15日 | Weblog
小一時間くらい水の中を歩き渡り、ようやく乾いた石の上に飛び上がりました。このあたりを縄張りとしているのですね。流れる水に足を付けての狩りをしっかり見させてもらいました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上八幡 清水橋辺り散策 9 清流の狩人・キセキレイ

2023年02月15日 | Weblog
華奢に見える細い脚を水に流されないようにしっかり踏ん張って鋭い目つきで水中をにらんでいます。冷たい水が泡立ち渦を巻きながら流れるこの場所がお気に入りの狩場なのでしょうね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上八幡 清水橋辺り散策 8 清流の狩人・キセキレイ

2023年02月15日 | Weblog
岩を噛むような流れの中にキセキレイをみつけました。水が表面を薄く覆うように流れている石の上でしきりに何かツツいています。岩に付いたり隠れている水中昆虫を食べるとのことですので、今まさに狩りの最中なのです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上八幡 清水橋辺り散策 7

2023年02月14日 | Weblog
木曽町の崖屋造りは、暴れ木曽川から家々を守る厳しさが見えますが、こちらは水際まで降りる階段が各家からできていて、川の流れとともに生活を楽しんでいるような雰囲気を感じました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上八幡 清水橋辺り散策 6

2023年02月14日 | Weblog
小駄良川右岸に崖屋造りの家が連なっています。この家並みの反対側が八幡町に入る越前美濃街道です。現在の町のメインストリートは郡上踊りで賑わう郡上八幡旧庁舎から連なる新町通りですが、その昔はこちらだったようです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上八幡 清水橋辺り散策 5

2023年02月14日 | Weblog
清水橋の直下から吉田川との合流点に至る両側に整備が行き届いた石畳の小路がありました。こいのぼりの寒ざらしを報ずる記事を見ますと、この道に見物人が多く集まっていました。呼び物の行事の観覧席でもあったのですね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上八幡 清水橋辺り散策 4

2023年02月13日 | Weblog
両岸から覆いかぶさるように迫る家並みを守るため、堅固な両岸の石垣堤防だけでなく、川床近くにまでぎっしり丸石を敷き詰め流れをコントロールしています。石の造形がこの辺りの川全体を美しく見せています。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上八幡 清水橋辺り散策 3

2023年02月13日 | Weblog
透き通るような清流が静かに流れ淀むこの場所では、岐阜県の無形文化財の「郡上本染め」の手法で描かれた鯉のぼりをさらして布に着いたノリを洗い落とす「寒ざらし」が毎年1月末から2月初めに行われるとのことです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上八幡 清水橋辺り散策 2

2023年02月13日 | Weblog
清水橋からは郡上城を見上げることができます。自然の要砦に守られているお城の西方の小駄良川と南側を流れる吉田川がそれぞれ外堀の役目を果たしていたとされています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上八幡 清水橋辺り散策

2023年02月13日 | Weblog
宗祇水の水場の横から小駄良川に架かる赤い欄干の橋があります。宗祇水はその昔は清い水がこんこんと湧くことから清水と呼ばれていました。そこから対岸に渡るこの橋が清水橋と名前が付けられました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする