いよいよ明日4月8日(土)は解答選手権の初級・一般戦が全国16会場で一斉に開催されます。
あの藤井聡太さんも最初はここからスタートしています。
お申込みされている方は、どうぞお忘れなく御参加下さい。
遅刻すると途中参加はできませんのでご注意下さい。
【初級戦】
13:00 受付と競技説明
13:30 競技時間(40分)
14:10 解説と表彰式
【一般戦】
14:40 受付と競技説明
15:10 競技時間(60分)
16:10 解説と表彰式
筆記用具をお忘れなく。
盤駒使用可。(貸出盤駒の無い会場もありますので、ご注意を)
外部通信や将棋ソフトが動かせる電子機器(パソコン・タブレット・スマホ・携帯電話・ゲーム機等)
は競技中は電源を切って頂きます。
携帯電話が鳴った場合、その方は答案を提出して競技終了になります。
会場によっては時計が見えにくい場合があります。
携帯を時計代わりにしている方は腕時計をご持参下さい。
なお昨年「誤記に関する採点基準」について色々と問題がありました。
採点基準を細かく定めましたが、どんな誤記のケースが出てくるか、やってみないと分からない所があります。
そこで昨年まで出していた初級・一般戦の全国順位を廃止し、各会場ごとの順位だけにする事としました。
全国順位の目安として次のような表を速報ブログに掲載する予定です。
こちらの表を見て、ご自分が全国ではどのあたりになるかをお確かめいただければと存じます。
最新の画像[もっと見る]
-
【松戸】初級・一般戦 結果 5ヶ月前
-
【松戸】初級・一般戦 結果 5ヶ月前
-
【松戸】初級・一般戦 結果 5ヶ月前
-
【東京】初級・一般戦の入賞者 5ヶ月前
-
【東京】初級・一般戦の入賞者 5ヶ月前
-
【新潟長岡】一般戦 5ヶ月前
-
【新潟長岡】初級戦 5ヶ月前
-
【新潟長岡】初級戦 5ヶ月前
-
【八戸・おいらせ】会場風景と成績 5ヶ月前
-
【八戸・おいらせ】会場風景と成績 5ヶ月前