しろくま日記

読んだ本の感想を記録してみたいと思います。
なんだか忘れてしまうので。

行かずに死ねるか! 石田ゆうすけ著 幻冬舎文庫

2013-06-26 | ノンフィクション
SF濃度がかなり濃く、大作であるハイペリオン二部作を読んで毛色を変えてライトなものを読みたくなり本書を購入しました。
大森のブックオフで105円。

余談ですが大森のブックオフは私好みの文庫が多くてお気に入りスポットです。
この本の副題が「世界9万5000km自転車ひとり旅」
著者の石田ゆうすけ氏は先月図書館で借りたサイクル・スポーツ誌での連載で知っていて本書も先月から気になっていました。
いわゆる「旅」に憧れる気持ちは常にありますが、現状(妻子、職持ち、オヤジ)ではまず無理なのでこういう本で匂いだけでも嗅ぎたくなります。

内容(裏表紙)記載
「平穏な人生?それが運命なら自分で変えてやる!」そう決意してこぎだした自転車世界一周の道。だが、砂漠地帯で拳銃を持った強盗がー! 身ぐるみはがされた後も疾走し、出会いと別れを繰り返しながら駆け抜けた七年半の旅。笑えて泣ける、大興奮紀行エッセイ。単行本を大幅に加筆・訂正し、新たなエピソードも収録した文庫改訂版。

「ライトなもの」求めていましたが、通勤+αで月、火 二日 正味6時間で読んでしまいました。
(解説の椎名誠も6時間で読んだといっていました)

全体的印象、
「放浪の旅」の気分が十分味わえます。
私もむかしオートバイにテントを積んで旅をしていた時(マックス2週間ですが)「放浪」(気味)な人と出会っていろいろあったなぁなどという思い出に浸れました。
青春だなぁ。
ただ「旅」に焦点があたっているので「自転車」の話を求める人には物足りないかもしれません。

構成、文章がうまく安心して読めます。
各エピソードごと「ちょっといい話」的に仕上げています。
ただ...文章うまいといっても「ライター」的うまさで、「作家」的うまさではないような気もしました。
人によっては「なんだかなぁ」とか思う人もいそうです。

私の個人的感想ですが、この著者多分いい人で素直なんだろうなぁと感じました。
「作品」としての「すごみ」が出るためにはどこか「おかしい」感性がないと出ないような気がする。

冒険ものでは植村直己の書いたものが好きですが、この人はかなり「おかしい」人ではないかと思っています。
そのちょっと(すごく)ずれた感性で書いたものだからなんだか「すげぇ」と思えるのではないかという気がしました。

この本は普通に気持ちよく読む分にはうまい文章だと思いますし、多分植村直己よりうまいですが...「すげぇ」という文章ではない。
いやとにかく普通に読むにはおもしろいですし、「いい話だなぁ」と感じられます。

あと感じたことは、著者の旅していた90年代後半から2000年代初頭時点で実に多くの日本人が世界中放浪旅しているんだなぁということ。
日本の当時の(今でも?)経済状況であればある程度働いて貯金に努めれば放浪に必要な資金は貯められるんでしょうね。
で、私でも憧れるんですから「放浪の旅」に出たい人っていっぱいいるんだろうなー。
実際に行動に移すかどうかまではハードル高いと思いますが。

その辺も植村直己氏の60-80年代と違うところですね。

また「世界」も自転車で旅するくらいなら「冒険」というより「旅」の延長になっているんだなぁというのも肌で理解できました。
「インターネット」で連絡取ってうんぬんという記述もありましたし、時代は変わっているなぁ。
この辺この著者の「俺は大したことはしていない」という基本的に謙虚なスタンスでそう思う部分もあるのだとは思いますが...。
(この人いい人なくがする)

とにかくジャイアントのグレートジャーニーでも買ってテントツーリングに出たくなる...そんな本です。

でも...しばらく行か(け)ないなぁ、10年後体力あったら1週間くらいやってみたいところですが。

↓クリックいただけるとありがたいです。
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村






最新の画像もっと見る

コメントを投稿