「人脈づくり」・・・人脈の達人のノウハウ

日本のビジネス社会は、人脈優先の社会、効果的な人脈のつくり方とは

タネが実を結ぶ

2012-06-29 07:41:47 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


  人脈は誰もが欲しいのもで、どんな人脈でも今日知り合ったからといって明日結果は出ない
  そんなに簡単なものではない、蒔いたタネが実を結ぶまでにはあるていどの時間も必要です
  何もそんなに最初から焦って利益を求めると育つ前に枯らしてしまう。時間が必要なのです


  そこで必要なことは、人脈というものは打算のないところから始めないと広がらないものです
  最初から「この人と付合えば仕事の取引や利益につながる」そんな打算は持たないことです
  この人と付合っていたら「自分の営業成績が上がるかもしれない」これでは人間関係を壊す


  将来につながるような本当の人脈づくりには打算なんかでは広がらないものと考えましょう

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
進藤様、牧野です (牧野眞一)
2012-07-02 09:25:21
牧野眞一です。お世話になります。

考えてみれば、私は種まき時期が長いように、思います。

本当の意味で、相手との関係を構築出来なければ、アクションしないように思います。

ありがとうございました。
蒔いたタネも (進藤幸男)
2012-07-02 14:27:16
牧野様
コメントありがとうございます。
蒔いたタネが実るまでには時間が必要ですね

あまりにも焦りすぎると枯れてしまいます
育つ前に枯らさないように育てたいものです
そこから人脈づくりの難しさを感じています

コメントを投稿