日々の出来事

主に株主優待品でもらったものの紹介というか記録です。

ヘリオステクノロジーの株主優待

2011-06-29 23:08:56 | 株主優待
ヘリオステクノロジーから株主優待が届きました。



食味分析鑑定コンクールの品種部門で金賞をとっただそうです。

お米を優待でいくつかもらっているので、しばらくお米に困らないのは良いのですが、精米から時間がすぎてしまうのが難点。
とりあえず、冷蔵庫の野菜室で保管です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音通の株主優待

2011-06-28 21:55:44 | 株主優待
音通から株主優待品が届きました。

柚子蕎麦と蓬蕎麦のセットです。


昨年は、梅蕎麦と黒胡麻蕎麦でしたが、同じような感じのものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルクの株主優待

2011-06-28 21:48:31 | 株主優待
ベルクの株主優待を戴きました。

こちらも、前回と同様吉兆楽というブランドの魚沼産コシヒカリです。


氷温熟成でよりおいしくなっているそうです。
他の優待品としてもらったお米がまだ残っているので、冷蔵庫にしばらく寝かしておくことになりそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロップスの株主優待

2011-06-21 22:09:41 | 株主優待
まさに、今週は株主総会シーズンです。
総会後に送られてくる優待品や引換券などが届く季節でもあります。

クロップスの株主優待を戴きました。


こちらの会社は東海が地盤ということで、例年東海地方の名産品をいただけます。
今年は、三重県の名産品だそうで、包装から名鉄のギフトセットからえらばれているようです。
中身はというと、素麺や、つゆ、しぐれ煮が3種類でこんな感じです。


なかなか美味しそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコスの株主優待

2011-06-17 22:02:38 | 株主優待
エコスから株主優待品を戴きました。
こちらも、スーパーなどの優待によくありますが、自社割引券を優待品として、近くにお店がない場合などはお米を戴けるようになっています。



このところ、お米は優待で貰うものが基本になってきています。
結構おいしいお米がいただけるので、うれしいです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロエの花

2011-06-13 16:30:55 | Weblog
鉢植えのアロエから、つぼみが出てきました。



昨年植え替えしたもので、2年ぶりくらいに花をつけそうです。

先日、気づいたら葉の間からつぼみが出てきていて、ここ数日で首を伸ばすように伸びてきました。

室内においているので、ひょろ長くなってしまうかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大庄の株主優待

2011-06-12 13:33:24 | 株主優待
大庄からも株主優待が届きました。

事前に、優待券やマンゴーなどのジュース、米や漬魚、たらこ、カステラなどから選べて、前回はジュースでしたが、今回は、MIYABIのパンを選びました。

箱を開けると、MIYABIのパンの案内と袋が3つずつ(分けるようにでしょうか?)、デニッシュパンです。


デニッシュパンと、ショコラとオレンジのデニッシュです。
軽く焼いて食べると、周囲のパリパリした感じの中にデニッシュの香りたかい柔らかな生地の味わいが楽しめます。

日持ちの関係で、半分は適当な厚さに切ってラップに包んで冷凍保存しておくことにしました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピエトロの優待

2011-06-12 13:11:22 | 株主優待
ピエトロから、株主優待が届きました。


箱を開けると挨拶状に通販カタログ、ドレッシング2種類とスパゲッティ用のスパドレ。


定番のドレッシングと、エキストラバージンオリーブオイルを使用したバルサミコのドレッシング。
このところ、ドレッシングがきれていたので、バルサミコとオリーブオイルに塩コショウでサラダを食べていました。これで、ドレッシングで手軽に食べられるようになります。

スパドレは調味料としてつかってもおいしいかと。

通販カタログの商品は添付の専用葉書で購入すると10%引きになるそうです。
ことしのカタログは冊子になっていて、パスタソースやパスタ、スープ、ドリアやオリーブオイル、ミルクジャムやヨーグルト、ケーキなどで、定番のドレッシングなどは姿を消していました。
ドレッシングはスーパーなどで変えるから、通販ではあまり人気がなかったのでしょうか?
別に困らないですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニカフェの株主優待

2011-06-10 00:01:53 | 株主優待
ユニカフェからも株主優待品が届きました。


中身はコーヒーで、こんな感じです。


ここの優待は以前は年2回だったのですが、今は年1回になってしまって少し残念。
株価も下がったままですし・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックスバリュ東海の株主優待

2011-06-09 23:54:23 | 株主優待
マックスバリュ東海(株)から株主優待品がとどきました。


マックスバリュなどで使える優待券かお茶が選択できて、お茶を選択していました。
包装をとると、多分富士山をモチーフにしたデザインが描かれた緑色の箱。


中は100g入りの煎茶が3つ入っています。

昨年と同じものだと思います。
このお茶はおいしかったと思います。
良い煎茶はあまり高温でだしてしまうと、せっかくの旨みが減って苦くなってしまうので、お湯を少しさましてからいれるなど気を使う必要はありますが・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウス食品の株主優待

2011-06-08 20:37:35 | 株主優待
ハウス食品から株主優待品が届きました。


箱は小振りながら、中身はいろいろ入っています。


カレーや生わさびなど、定番な感じの商品に、GABANのスパイスも入っていました。
GABANってハウス食品のブランドだったとは知りませんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿スピリッツの株主優待

2011-06-07 18:36:10 | 株主優待
寿スピリッツから株主優待品が届きました。

こちらの優待は株数に応じて2段階になっていて、300株ほど持っているので、箱も大きく豪華版です。


箱を開けると、優待やこの会社の商品の案内と、お菓子の詰め合わせです。


入っていたものをわかりやすく並べるとこんな感じ。


こちらの会社は、ルタオなど観光土産のお菓子会社を持つ持ち株会社で、もともとは鳥取県の米子市にある寿製菓で、今も本社は米子です。
いまは、全国の菓子をつくっているようで、優待品も北海道から九州まで、いろんな地方のお土産品が詰まった感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コモの株主優待

2011-06-05 17:27:06 | 株主優待
コモから今年も株主優待が送られてきました。



いつもどおり、コモの商品であるパンたちです。


中身を取り出すとこんな感じです。


しばらく朝食に困らないかと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名糖運輸の株主優待

2011-06-04 00:08:42 | 株主優待
6月に入り、そろそろ株主総会シーズン。
ということで、株主優待も多く届く月です。

早速、名糖運輸から株主優待品が届きました。


例年通り、ピーナッツに煎餅をコーティングしたようなお菓子と乳飲料のセットです。


ヨーグトップAという飲み物に変わりましたが、これまでのミルフルはなくなって、この製品になったそうです。中身は同じようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする