日々の出来事

主に株主優待品でもらったものの紹介というか記録です。

オルセー美術館展2010を観てきました。

2010-06-30 19:36:48 | 散歩や観光
月曜日に都内に出かけたついでに乃木坂の国立新美術館に行ってきました。
月曜なので美術館とかは休みが多いですが、こちらは火曜がお休み。

オルセー美術館というと、日本人にも人気の高い印象派などの近代絵画を多数揃えた美術館。これまでも何回か国内でオルセー美術館の展覧会もあったと思います。
今回はオルセー美術館の印象派展示室の改修に伴い多数の作品が巡回するということで、日本初となるものも多いということなので、観てきました。

ドガやモネ、ピサロから始まって、スーラ、シニャック、セザンヌ、ロートレック、ゴッホ、ゴーギャン、ポール・セリュジェ、モーリス・ドニ、セルジェボナール、アンリ・ルソー、と有名どころのしかも特徴的な作品が多数展示されていました。

全部で115点と展示数も多く、好みにもよりますが、有名な作品も多く、見所の多い展覧会だと思います。(もう少し詳細な内容や感想はこちら

ただ、人気が高い分、行列が続いて押されるほどではありませんが、人も多くてあまり落ち着いて見られない感じでした。

オルセー美術展2010「ポスト印象派」オフィシャルBOOK ― オルセー印象派ノート
辻仁成
世界文化社

このアイテムの詳細を見る

Pen (ペン) 2010年 6/1号 [雑誌]

阪急コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イーサポートリンクの株主優待

2010-06-23 17:24:04 | 株主優待
イーサポートリンクからも株主優待品が届きました。

こちらは、青森産りんごを皮付きでまるごとしぽった100%ストレートジュースです。


こちらは、株主になって1年たっていないので、今回初めて戴きました。
ふじをベースに5種以上のりんごをブレンドしたりんごジュースだそうです。

濃縮還元ではないストレートジュースなので、なかなかおいしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルクの株主優待

2010-06-23 17:09:15 | 株主優待
ベルクから、株主優待が届きました。
あらかじめ、ベルクの商品券やJCBギフト券、お米のどれかを選ぶようになっていて、お米を選んでいて、今日届きました。

魚沼産コシヒカリ2kgで、こんな感じです。


昨年も同じものを戴いてますが、
氷温熟成魚沼産コシヒカリ「吉兆楽」は、ベルクの店舗で最高級ブランドとして販売しているものだそうです。

吉兆楽は楽天にもお店を出していて、産直の米として良さそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロップスの株主優待

2010-06-23 16:58:08 | 株主優待
クロップスから株主優待が届きました。
こちらは、東海地区の名産品ということで、毎年違うものをいただけます。

今年は、名鉄の包み紙に包まれていて、


包装紙を取ると、麺と書かれた箱。


中は、愛知の味噌煮込みうどんで有名な、山本屋総本家の麺のセットでした。


去年は岐阜の名産で、今年は愛知、来年は静岡あたりでしょうか?
毎年違うのも楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大庄の株主優待

2010-06-15 12:40:54 | 株主優待
大庄からも株主優待が届きました。

こちらは、優待品を選択するようになっていて、大庄グループで使える優待券のほか、MIYABIのパンや干物、カステラなどの中から、今回は、果汁50%のマンゴージュースを戴くことにしました。

送られてきたダンボールをあけると、熨斗の付いたダンボール箱、


中には、1ℓのマンゴージュース4本が入っていて、こんな感じです。


果汁50%ということで、100%ではないですが、マンゴージュースで100%だと、どろどろしたジュースになりそうな感じもするので、他に25%のものもあるようだし、50%くらいがおいしいのかも。
あとで、飲んでみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピエトロの株主優待

2010-06-15 12:27:48 | 株主優待
昨日、ピエトロから株主優待が届きました。

送られてきたダンボールをあけると、挨拶状と株主専用葉書で10%引きになる通販のカタログに、ピエトロのロゴやマークの入った箱とが入ってました。


箱をさらに開けると、

ピエトロの代表的な和風しょうゆ味のドレッシングと、香り青じそのドレッシング、ごま醤油ガーリックのスパドレの3点です。

しばらく、ドレッシングは買わずに済みそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋合成工業の株主優待

2010-06-12 18:04:24 | 株主優待
東洋合成工業の株主優待が届きました。

挨拶状や千葉の多古の紹介と多古産の2kg入りの米2袋に、味噌です。見た目はこんな感じです。


以前は、年に2回だったのが、業績不振で前回から1回になって、さらに、今後はこれまで100株以上だったのが、500株以上になるそうです。

業績不振に加えて、想定以上に株主が増えていることや、株主間の公平性の観点を考慮して変更とのことです。

そういう会社が多いのが少し残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウス食品の株主優待

2010-06-06 19:31:02 | 株主優待
ハウス食品からも株主優待品が届きました。

箱を開けると挨拶状と商品のセットでこんな感じです。


少しわかりにくいので、中身を取り出して並べるとこんな感じです。


CMやスーパーとかでも良く見聞きする商品ですが、どれも食べたことのないものです。
まあ、買うほどの興味を引かなかったものたちともいえますが、もらえるのなら嬉しいですし、食費の足しになるかと。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックスバリュ東海の株主優待

2010-06-06 19:18:20 | 株主優待
マックスバリュ東海の株主優待は、お店の割引券がまず送られてきて、それを返送するとお茶が戴けます。
東海地区に住んでないし、ジャスコとかも近くにないので、例年返送してお茶を貰っています。

送られてきた袋を外すとこんな感じで、贈答品の趣です。


中は、昨年と同様の、お茶3缶です。
なかなかおいしいお茶だと思います。

丁度、名糖運輸から送られてきた菓子と一緒に飲みました。

例年、同じ頃に同じものが届くのも良いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名糖運輸の株主優待

2010-06-06 19:05:40 | 株主優待
名糖運輸からも株主優待品が届きました。

箱を開けるとこんな感じです。


昨年と同じく、ピーナッツをおかきでくるんだ菓子とミルフルのセットです。

菓子はミルフルよりお茶のほうがあう感じですが、まあ、一緒に食べなくてはいけないわけでもないので問題ないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コモの株主優待

2010-06-06 18:48:47 | 株主優待
コモから株主優待品のパンセットが送られてきました。

送られてきた箱を開けると、挨拶状と通信販売のリーフレットに、コモのパンが入っていました。


中身を取り出して並べるとこんな感じです。


クロワッサンが2種類(黒ごま入りと黒糖)、クリーム小町、ふんわりデニッシュクリーム、デニッシュはちみつれもん、メープルワッフル、アップルパイ、ビスコッティの計8種類がそれぞれ2つずつ入ってました。

おととしのリーマンショックの頃に一度売ってしまっていて、昨年の終わり頃に買い戻したので1年半ぶりに戴きました。パンということで単価が比較的やすいこともあって、量が多いこともあって、相変わらず豪勢な感じでいいです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株主優待シーズン

2010-06-06 00:49:01 | Weblog
3月期決算の会社が多いので、6月は株主総会シーズン。
それにあわせて株主優待も送られてくるシーズンです。

2月決算のものと、総会前に送られてくる3月決算のものが重なって、ここ2日間で4個ほど送られてきました。


一番下が(株)コモ、中段左がハウス食品(株)、右が名糖運輸(株)、一番上がマックスバリュ東海(株)の優待品。
マックスバリュ東海と名糖運輸は以前から株主なので昨年も同様に戴きましたが、コモは再度株主になったので1年ぶり、ハウス食品は株主になって初めて決算期をすぎたので、優待も初めて戴きました。
それぞれの詳細を別記事に記入予定です。

ブログをさかのぼって、昨年の今頃送られてきたものをみて、ユニカフェが来ていないと思ったら、業績不振で年2回から年1回になってしまい、決算期が9月なので、送られてこないことがわかりました。
まあ、なくならないだけよかったのですが、少し残念。

でも、他の優待がこれからぽつぽつと送られてくるので楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする