日々の出来事

主に株主優待品でもらったものの紹介というか記録です。

音通の株主優待

2009-12-17 10:15:41 | 株主優待
音通からの株主優待品が届きました。

ここは、5000株以上で3000円相当の商品となっていて、前回は讃岐そうめんでしたが、今回は讃岐うどんです。乾麺ですが、昔ながらの製法(どういうものか知りませんが)で作った本場の讃岐うどんで、合成の保存料や着色料などの添加物を使用せずに作られているそうです。


中身はこんな感じです。


100gの束5個が一袋に入っていて3袋、合計15食分入っています。
昨日届いたJFLAさんの株主優待に、丁度讃岐うどんつゆがあったので、早速食べてみようと思います。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JFLAの株主優待

2009-12-16 20:28:50 | Weblog
ジャパン・フード&リカー・アライアンス(株)から株主優待品が送られてきました。
昨年までは、年2回でお酒や醤油などから選べたのですが、今年からは1回で選択できなくなる代わりに、1000株以上で5000円相当に金額的には増え、JFLAグループの商品となりました。
戴いたものは、清酒「ねのひ」の本醸造原酒720ml入り、マルキンこいくち醤油520ml入り、炭酸ゼリーカクテル「ふるっシュ」190mlの白ワインテイストとサングリアテイストそれぞれ3本、有機すきやきわりした、すだちぽん酢、讃岐うどんつゆ、あま塩八寸赤だし300gといろいろあって、こんな感じです。


有機丸大豆使用の熱処理していない生醤油や、塩分控えめの味噌、有機のわりしたなど、安心できるものが選ばれていて良い感じです。
年1回になる分5000円相当と豪華になるとのことで期待していた分、少し内容的には残念なところもありますが、お酒とかも入っていて、定価ベースでは5000円相当という感じはします。
これまで年2回選択でもらえた醤油や酒なども良かったので、どちらがいいか微妙なところですが、調味料は重宝するのでうれしいです。

こちらの会社の株価や業績はかなり問題を感じますが、優待を続けていただきながら、なんとかつぶれずに経営してもらえれば文句はないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニバースの株主優待

2009-12-16 14:08:13 | 株主優待
ユニバースから株主優待品が届きました。

この会社、東北地方の食品スーパーなこともあって、株主優待品は優待券か、りんごか、アップルジュースで、他からりんごを貰うこともあって、ジュースを選び、送られてきました。
250mlのジュースが30本、青森県のねぶたのイラストの入った箱に入っていて、缶もねぶたのイラストがついてます。


青森県産果汁100%のシャイニーアップルジュースという商品で、青森県りんごジュース(株)というところが製造しているものです。
果汁100%とはいえ、濃縮還元なので香料や酸化防止剤(ビタミンC)などが入っているのが少し残念ですが、これは仕方ないところかと。

コップに入れてみると、こんな感じです。


少し酸味が強い感じがしますが、濃縮還元のジュースとしては、すっきりした味がするように思います。
30本あるので、しばらく楽しめそうです。

ちなみに、ジュースを入れたグラスは、松徳硝子の「うすはり」シリーズのぶどう酒器で、とても薄いのに割れにくくて普段使いにもいいグラスです。


アップルジュースのほうも楽天で結構売れているような感じです。(ラベルが少し変わったみたいですが)

お待たせ、入荷しましたランキング1位獲得記念【送料無料】りんご100%シャイニーアップルジュー...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚喜の株主優待

2009-12-14 17:31:55 | 株主優待
魚喜から、株主優待品が届きました。

昨年と同様、加藤水産の塩かずのこで、宅急便で届いた袋から取り出すと、魚喜の包装紙につつまれてこんな感じで送られてきました。


包装紙と箱の間には挨拶状などが入っていて、包装紙を外すとこんな感じ。


さらに中身はというと、塩かずのこに京都の料亭「菊乃井」の漬け汁。


正月料理のお供ようということで、ちょうどいいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックスバリュ東北の株主優待

2009-12-10 09:53:06 | 株主優待
マックスバリュ東北の株主優待が届きました。
だいぶ前に優待券を返送し、時期になって贈られてくるりんごで、昨年と同様、弘前市の花田りんごでサンふじで、1箱に9個入っていて、こんな感じです。


先日、サンデーからも弘前のりんごを戴いたばかり。昨年は、うまくバラけて届いたのだけど、今年は重なってしまいました。
くだものは良く食べるし、りんごは比較的日持ちがするのでまあいいのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコスの株主優待

2009-12-07 20:51:19 | 株主優待
エコスの株主優待品として、お米が届きました。

こちらも、1000円ごとに1枚使える優待券かお米2kgで、お米を選びました。普通のものと無洗米が選べたので、無洗米にしました。


100株以上1000株未満の株主に対して、優待券は100円が30枚なので、近くにあって日頃買い物するなら、そちらのほうがお得な感じもしますが、近くにお店がないし、1000円ごとに使うのも手間なので、お米がありがたいです。
しかも、ここは年2回もらえるし。

このところ、優待でいただくお米に消費が追いついてないので、このお米を食べるのは、年末くらいになりそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンデーの株主優待

2009-12-04 20:36:17 | 株主優待
サンデーから株主優待品として、りんごが送られてきました。
昨年と同じく、弘前市のゴールド農園というところの葉とらずりんごで、こんな感じです。


昨年はもう少し早く贈られてきたように思って、昨年の記事をみると、去年は2週間ほど早かったので、今年はりんごの出来が遅くなったのでしょうか?
それと、去年は11個だったけど今年は10個。
りんごの大きさが変わったというより、箱の並びが変わって今回は1個少なくなっている。
やっぱり、コスト削減かなぁ。といっても、サンデーがというよりゴールド農園がのように思いますが。

まあ、袋をかけず、養分を作る葉を摘まずに残すことによって、表面に葉の影による色斑があったりするものの、味のよいりんごということなので、うれしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする