これも花・あれも花

草月流生花教室でのあれこれと
お花を通してのボランティアに参加する人
を募集中

お花の生徒さん

2004-11-19 | お花・お教室
彼女は、地域で由緒有るお寺の跡継ぎ修行中の身。

三姉妹の長女。長女としてのプレッシャーが何かと彼女を苦しめてきた。
数年前の彼女は、どちらかといえば自由奔放、夜は飲み会、カラオケ、海外旅行と、今風の若者。
しかし時には、チラチラと長女としての責任感を言葉にすることも有った。
その頃、お寺を継いでくれる婿殿を募集中だった。

ところが、父上が急に脳梗塞で倒れた。
彼女は人が変わったように、介護に奔走した。必死の介護と薬石の効有ってか、奇跡的な回復。
しかし体の麻痺はのこり、言葉は不自由。由緒ある住職としての勤めは?

「私が継ぐしか、寺と家族を守る方法が無い、比叡山に修行に行ってきます」と、比叡山に彼女は行った。

あの、わがまま一杯に育った彼女、お稽古中に私に叱られ、むくれたことも、家族と衝突して不機嫌な顔でお稽古に来ることもあった彼女が、「まさか」と思った。

今時の女の子が、家のため、家族のため、頭を丸める。剃髪だ。
しかし、悲壮感はない。泰然と構えている。その潔さに教わることが多い。

修行が終わり、教室に再び出席するという。
彼女は帽子を被りジーンズ姿で、にこやかに現れた。一皮剥けた爽やかさを感じた。みんなの要請に帽子を取って見せてくれた。思わず頭に手を当ててしまう。青く剃った頭皮を通して、私の手から胸に暖かいものがず~んと伝わってきた。

現在、仏教の歴史を学びに二部大学に通っている。その傍ら、法事や、檀家周りなど、どんどん役割を広げ、経験を積んでいる。彼女の笑顔はさわやかだ。

彼女が私の生徒でいてくれる事に、大きな喜びと、誇りを感じている。
                            (彼女の許可の下に記載します)



最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい人ですね (紅蓮)
2004-11-19 21:25:36
自分が、父親のあとを継ぐというのは、きっと、前から決めていたんですね。

それでも世襲するのには、それ相当の覚悟がいったと思います。



今年父が亡くなって、真言宗のお坊さんと初七日の席だったか、隣りになって、話しをしました。その方は20何才かの大学生の時に、父上が亡くなり、あとを継いだそうで、相当苦労された話しを伺いました。



それにしても、お花も続けたり、いろいろな世界に触れているのは、すごくいいですよね。
返信する
すごいでしょ (真蘭)
2004-11-19 21:44:35
紅蓮さん

早速来て下さったのね。ちょっと忙しかったのでUPできなかったのです。



この人ね

すごいでしょ。今時の若者はなんて言えなくなりました。人間いざという時にその人の真価が出るんですね。



12月18~20日まで、都庁の45階展望室で、ボランティアで指導している人たちの発表会を計画しています。

おばあちゃん達の足の問題とか、難問題があって、やっと何とか目途が立ってきました。



又、時間を見て、HPに載せるつもりです。



私はなかなか更新できないけど、いつも紅蓮さんのは楽しみに見にいかせて頂いてます。



返信する
偉すぎ (yukari)
2004-11-20 21:35:27
彼女偉すぎ、できすぎ。

私も長女ですが、親のためなんて考えたこと無かった。でも、なんか、これから少し考えなきゃって。
返信する
自然体で (comugi)
2004-11-21 07:56:49
決死の覚悟も 必要だったのでしょうが

なぜか写真のお顔を拝見して

「自然体」でやってます・・・と言う感じを受けました

成るべくして 結果 そうなった

成るようにしか 成らない 結果

そうなった



すがすがしさを 頂きました
返信する
自然体 (真蘭)
2004-11-21 15:21:51
yukariさん

そうなのよ、偉すぎる。

でも、彼女のようにご両親のこと、家のこと等、少し考えるきっかけになるといいな~ 未だご両親お若いのかしら?



comugiさん

そうですね、ほんとに自然体という言葉がぴったりですね。

勿論決意するまで、いろいろ悩んだことと思いますが、その後の彼女は一皮剥けて、清々しいほどです。

仏様に仕える身は、前世から定められていたのでしょうか?

返信する
考えさせられます (ジャスミン父)
2004-11-22 17:56:33
いつも温かいコメントありがとうございます。

教師の話、そのとおりだと思います。

ただジャスミン父も人間です。

素晴らしいピアノの先生を紹介したいと思ったところ、本音の愚痴が見えてしまったというところでしょうか(苦笑)。

最近、blogで教育実習中の方を探しては訪問してもらったりしています。



真蘭さんに教えてもらった話のような気もするのですが、

“光とともに”というマンガを知っていますか?

教師をしておられる方が“マンガで勉強させてもらってます”とコメントされたところ、作者の戸部さんは“プロ野球選手はマンガで勉強なんかしない。教師としてのプロ意識が低すぎる”と怒られたそうです。

そんな意識が育って欲しいなぁ、と思いつつ。
返信する
本当にそうですね (真蘭)
2004-11-22 21:16:40
今の教師は、とは言いたくありませんが。

未だ現役の同僚が、こぼすことこぼすこと。



その大半の話は、「お勉強は出来るし、マニュアル化されていることは素早く、そつなくこなす。自己評価は高く、自己アピールも上手い。しかし子供の心に寄り添い、考え、認める。また、親御さんの悩み、要求、願いなどに共感できる教師が本当に少なくなった。



文部省は、教師を締め付けることばかりしているので、心のゆとりが無いのでしょう。

そんな教育で、人間の心と身体をを育てることは出来ませんよね。

ちょっと、真面目な話になりすぎましたが、日頃感じていることをつい出してしまいました。



でも、捨てたものでもないので、教師を育ててください。それは親御さんしか出来ないのです。

返信する
はじめまして。 (としお)
2004-11-23 11:42:29
真蘭さん、はじめまして。としおと申します。突然ではありますが、僕は、前々から仏教の尼僧さんに大変あこがれています。

清々しく凛々しくてとても惹かれます。いつの日か、尼僧さんと巡り会いたいなと思っているのですが、現実問題としてなかなか難しいです。

お花の生徒さんの事、とても感動しました。思わず応援したくなり、コメントしました。剃髪がとてもよく似合っていて素敵だなと感じました。これから、いろいろ大変な事があるかも知れないけれど、僕のような男もいる事を時々思い出して欲しいです。宜しくお伝え下さい。

可能ならば、お花の生徒さんとお話ししたいので、僕のことを紹介して頂けませんか?アドレスはこちらです。

sosa@rk9.so-net.ne.jp

不躾なお願いで、申し訳ありません。 

それでは、HPのますますの発展を祈ってます。

返信する
お寺を継ぐということ (anikobe)
2004-11-25 12:40:56
その彼女の生き方に、感動しています。

人の歩みの中で、後ろにある道筋は一すじだけど、前には、幾筋もの道がありますね。

その中から、自分の歩む道を選ぶ時、迷いも、葛藤もあったに違いありませんが、自然体に見えるのは、きっと育った環境の中での

仏様の導きのような気がします。これからの歩む道の全てが、仏様のご加護と、お導きによって守られていくに違いありません。
返信する
幾筋もの道 (真蘭)
2004-11-25 18:14:32
anikobeさん

後ろにある道筋は確かに一つ。特に若い世代の人にとっては、前には幾筋もの道があるんですものね。



でも、その中から彼女は選ぶべくして選んだということでしょうか。確かに最近の彼女を見ていると、仏様のお導きのような気がします。



彼女にanikobeさんのコメントを伝えたいと思います。
返信する

コメントを投稿