ひんやり


 下の記事の写真はvivicam5050でカラーを「Vivid」、ホワイトバランスを「Daylight」として撮ったもの。上の写真はカラーを「Vivid」、ホワイトバランス「Tungsten」にしてみました。ひんやりした風景になりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

信州出張7


 昨日は長野県上田市で打ち合わせでした。いつもは建て主が住む松本市で打ち合わせをしていましたが、今回は現場のある上田市で行いました。図面の枚数が揃ったので一通りの説明を。あとは細かい部分の確認や、図面を描き進める中で変わってきたことを相談しました。あとは最後の仕上げです。いつもは打ち合わせが終わりスッキリした気分の帰りに写真を撮るのですが、前回のように暗くなってしまうので、今回は行く途中の野辺山で撮影、外は本当に寒かったです。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

「森とま」9月定例会


 昨晩は「しずおか森と学ぶ家づくりの会」の専門家会員による定例会でした。今後の予定の確認などを行いました。

 まず、10月初めに「森とま通信 vol.3」を発行します。今回は製材の話や私の住宅の設計に関する話などを掲載しています。また、本日発行のフリーペーパー「すろーらいふ」が静岡の木を使う特集を掲載しますがその中で「森とま」が紹介されています。

 11月はイベントが3つ、10月18日に予定していた「家具工房見学会」は地元のお祭りとかさなる為日程を変更して11月1日(土)。次の日11月2日(日)は春にも参加した清水駅前イベント「シミフェス」に森とまオリジナル「でか積木」を持ち込んで参加します。11月22日(土)は森とまのメインイベント「伐採見学会」を行います。詳しくはオフィシャルホームページをご覧ください。秋も「森とま」盛りだくさんです。

(Photo by Ohno Camera Works)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

なつかしい



ランボルギーニ、イオタ、ミウラ、カウンタック。
昔、駄菓子屋で買っていたスーパーカー・カードを思い出します。
1/100ミニカー、コンビニのコーヒーの上にくっついています。

建築模型に使えるスケールですが、
こんな車が停まっている住宅はなかなか無いですね。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

信州出張6


 建築士会の関係で13日、14日と「住まい博」に出ていましたが15日は信州へ、前回と同じく日帰りコースです。打ち合わせは実施設計も後半になりこまかい部分の話です。でも、そういったところが生活の中の使いやすさに大きく関わってくるのでひとつひとつ確認していきます。夕方打ち合わせが終わり、帰路に着いたのですが連日の「住まい博」の疲れも有り高速道路のサービスエリアで仮眠をとりました。起きたら辺りは真っ暗、暗くなるのが早くなりました。どんどん季節が流れていきます。設計完了の時期も近づいてきました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

準備


 明日から静岡のツインメッセで「住まい博」が行われます。そこで私が所属する建築士会静岡支部の青年委員会は市内の建築系学校の学生の作品を展示する「学生建築デザイン合同展」を担当します。今日はその準備で行ってきました。クーラーの効いていない会場は暑くて大変でしたが、各学校にご協力をいただいて図面や模型など展示することができました。明日、明後日も会場に行きます。空いた時間にViviCam5050使ってみました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

トイデジ


 買ってしまいました、ViviCam5050。デジタルのトイカメラです。先日、初めて建築士仲間に見せてもらい、通販ショップを教えてもらったら、発売さたばかりの新しいタイプが紹介されていて、サンプル写真に魅せられて、次の日に注文しました。普段は慎重な買い物が多いのですが今回はめずらしく行動が早かったです。

 チープな作りなのでボディも軽いです。納まりが緩めのボタンを押すと、ピョッという気の抜けた音がします。普通に撮ってもいい味出しますがいろんな撮影モードが使えて楽しそうです。HOLGA135BCの良さとは別物ですがブログに使うには手軽で良さそうです。おもちゃが増えました。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

訓練参加


 今日は静岡市の総合防災訓練「被災建築物応急危険度判定模擬訓練」に参加しました。地震後には被災建築物応急危険度判定士が建物が危険かどうかを判断して一般の方に分かるように表示することになっていて、今日はその実施訓練です。シンプルな模擬建物を使った練習でしたが、実際の調査用紙や判定ステッカーを使うことで作業の内容が良く分かり、いい経験になりました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )