視人庵BLOG

古希(70歳)を迎えました。"星望雨読"を目指しています。
TwitterID @seibou_udoku

4月8日(月)のつぶやき

2013-04-09 01:10:08 | iPad

京都大学の新入生向け少人数セミナー「人文社会科学からアプローチする宇宙」のなんちゃってウェブページをとりあえず作成。 kwasan.kyoto-u.ac.jp/~isobe/etc/pok… 今年度が最初の開講。日本、というか世界でもここでしかできない内容のゼミです(たぶん)。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | 11 RT

6月8,9日の日本文化人類学会@慶応大で、「宇宙人類学の挑戦:「宇宙」というフロンティアにおける人類学の可能性」という分科会が開催されます。非会員でも参加はできるはずなので興味ある方はどうぞ。宇宙分科会は9日午前です。 jasca.org/meeting/47th/p…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | 5 RT

メッスの大聖堂から嘆きの丘へ、凄いな!成果(特集?)期待します(^^) “@makukoshigaya: 本日の嘆きの壁。 twitpic.com/chrdk4


おはようございます。今朝は風が強い(´・_・`)


言うまでもない出光美術館のコレクションを作った人。因みに、サム・フランシスの義父。“@xxOAOxx: 【話題の新刊】「海賊とよばれた男」主人公のモデル、出光創業者出光佐三が半端ない - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213433548…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | 7 RT

昨日のフリマでゲットした純正品。今月20年目の車検を迎える平成5年製造のロードスター、年々車検の審査が厳しくなり純正品を装着してないと通りません。手に入ってホット一息(^^) geocities.co.jp/MotorCity/4048… pic.twitter.com/b5vF51DWya


こ、これはすごい企画。横須賀美術館「街の記憶~写真と現代美術でたどるヨコスカ」会期:4/27-6/30。作家:石内都、北井一夫、ホンマタカシ、森山大道、東松照明、浜口タカシなどyokosuka-moa.jp/exhibit/kikaku… pic.twitter.com/xdSJFPGUuc

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | 31 RT

ご着任御目出度うございます。RT “@hirokomiyahara: (いつもお世話になっている皆様方へ)東大宇宙線研究所から武蔵野美術大学に異動しました。自然科学と宇宙科学の講義を担当の予定です。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。(宇宙線の研究も続けます)”


[ISSまもなく通過/肉眼可]見始め:南西219度at18:56:20,最大仰角:67度at18:59:30(南東142度) sightspacestation.com/index.htm?satC… #ToriSat #ISS

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | 39 RT

ISS、シリウスの横を通過していった(^O^)/


土曜の地中海学会講演で 藤崎衛講師が紹介した、教皇ボニファティウス8世についての短編を収録した堀田善衞「聖者の行進」を読書中。橋本治の解説によると1961年の映画モスラは原案が中村真一郎、福永武彦、堀田善衛とある(驚)モスラ視たい。amazon.co.jp/gp/product/419…


@seibou_udoku そうなんですよ、モスラ。わたしも去年DVDで見ていて出てきたクレジットにびっくりしました。まるで日本文学全集。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | 1 RT

第二次大戦に続き、冷戦の証人も世を去ってゆく。ときの流れだなあ。>サッチャー元英首相逝去: BBC News - Ex-Prime Minister Baroness Thatcher dies bbc.in/16HWcnt

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | 5 RT

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月7日(日)のつぶやき | トップ | 4月9日(火)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

iPad」カテゴリの最新記事