かっぱと暮らす

日々の暮らしの中の「うれしいなぁ」を綴っていきます

歯医者デビュー

2009-01-21 | ちょいとそこまで
息子を連れて初めて歯医者へ行ってきました。
と言っても、患者は私で息子は付き添いです。
3年ほど前に治療した辺りが何となく痛いのです。

有難いことに近くの歯医者さんが、子連れOKだったので
連れて行くことにしました。

玄関を開け中に入ると・・・
いや、中に入る前にんあーっ
独特の雰囲気を察知したのか、中に入ろうとせず
抱えても体をくねらせ大暴れです。

へそが見えるくらい大暴れして、なんとか中に入ると
息子の目に入ったのは小さな魚が泳いでいる水槽。
「とと~!!(訳:おさかなだ~!!)」
あっという間にご機嫌です。
そして次に見つけたのが、待合室にある子供用のスペースにおいてあるおもちゃ。
新幹線のプラレール、ぶっぶーの形の積み木、魚のおもちゃ、プーさん、アンパンマン・・・

さっきまでんあーんあー言っていたのが嘘のようです。

プラレールのレールを繋ぎ、ご機嫌で遊んでいると・・・
「お待たせしました。中へどうぞ~」
お。呼ばれました。
子どもも一緒に中に入り、親の横でビデオを観て待つことになるようですが・・・
んあーっ(訳:せっかく遊んどるのに邪魔せんでよーっ!!)
気持ちはわかるが、さあ来なさい。
再び暴れる息子を抱え、部屋に入ると
「ビデオ何にしようかな~」とアンパンマンやいないいないばぁなど、いろいろ持ってきてくださいました。
息子は「しゅしゅぽ」と自ら機関車トーマスをリクエストして、再びご機嫌です。

いよいよ治療開始です。
「どの辺が痛いですか?」
右上の奥が・・・前に治療したところなんですけど・・・
「しゅしゅぽーっしゅしゅぽーっ!」
「ここですかね~」
ん~そこは大丈夫です。
「しゅしゅぽーっしゅしゅぽーっ!」
誰も応えてくれないので、だんだん息子の声が大きくなってきます。
「ここはどうですか?  しゅしゅぽーしゅしゅぽー」
あ、そこです(先生すみません)
「しゅしゅぽーっしゅしゅぽーっ!あはははははーっ」
トーマスの何を見ているのか私には見えませんが、大爆笑です。
・・・騒々しくてすみません。

30分ほどで今日の治療は終わりました。
待合室に戻り、おもちゃを片付けてさぁ、帰ろう。
うぎゃーっ
プラレールの新幹線を握り締め、帰ろうとしません。
これはここのだからね、ないないしておうち帰ろう。
コートを着ようとしない息子は、再び「トーマスの部屋」に行こうとします。
こらっ!!そっちはもう行かんの!!

魚がいて、おもちゃがいっぱいあって、トーマスのビデオを見ることができて・・・
息子にとってここはパラダイスのようです。
・・・安心しなさい、息子よ。
しばらくの間ここに通うことになるんだから。。。






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歯科検診 (あひるね)
2009-01-22 17:04:29
今日うちは、市の無料歯科検診に行ってきたよ。
赤の前歯が虫歯ではないかと不安なとこがあったので、子育て相談に行ったら紹介されてね。
母子共に見てもらい、歯磨き指導を受けてきました。
赤は虫歯ではないようで一安心でした。

こがっぱくん、歯医者に慣れたらフッ素塗布とかに連れてっても平気かもだね~。

歯医者早く終わるといいね。
お疲れ様です (noriko)
2009-01-22 23:24:21
我が家の娘、2歳になったとたん
『魔の2歳児』に変身してしまいました。
何でもイヤ!
気に入らないことがあるとギャ~
お買物も、今まで静かだったのに暴れてます。

先日、言っていた親戚の結婚式が近づいてきました。
「人見知りだし、おとなしくて~
と言うつもりでしたが・・・。
これは静かにするアイテムを増やさなければ

しばらくこんな感じが続くんでしょうね。
お互い、頑張りましょう!

Unknown (shachi)
2009-01-24 23:43:17
あひるねさん
このままだと、歯医者を何か誤解してしまいそうな気もするのですが・・・
次回「歯医者に行くよ」と言ったら
たぶん大喜びで出かけると思います。

歯医者って行くと期間が長いからねぇ。
いつ終わるんだろう。


Unknown (shachi)
2009-01-24 23:50:55
norikoさん
うちは「いや」じゃなく「いいよ」って言うようになりました。
朝、オムツ替えるよ~と言うと
「いいよ」と言って逃げます。
いいよじゃないでしょー!!出てるでしょー!!
・・・そんな毎日です。

結婚式、心配もいっぱいだけど、でも楽しみですね。
いい思い出になるといいですね。
また教えてくださいね~。

コメントを投稿