YBR125 おっさんリターンライダー

60歳代。YAMAHA YBR125とPENTAX K系デジカメと鉄道オタク。 気の向くままに書いてます。

鉄分補給。

2016-09-11 20:17:16 | 日記

JR西日本の「秋の関西1デイパス」で、一日出かけてきた。

大阪近郊区間と近江鉄道全線乗り放題+(京阪八幡男山・ひらパー)or(南海真田・九度山)or(近鉄特急吉野・飛鳥)で¥3600。
おっさんは京都駅から近鉄特急で吉野へ。

07:40京都発。
 
ワンスパン長日本一の澱川橋梁を渡る。

08:32橿原神宮前着、乗り換えて08:46発。 ここから吉野までは単線となる。
   
吉野川沿いを走り、やがて渡る。
 
09:26吉野駅着。 以前、YBR号で駅前に立ち寄ったことがある。
 
復路のチケットを引き換える。 09:34発。 滞在時間わずか8分。

乗り鉄が目的なので、周辺を観光しようとしないのがテツの宿命である。 10:13橿原神宮前着、乗り換えて10:19発。
  
復路、木津川橋梁を渡るあたりで、午前中から缶チューハイをやってしまうw

復路の車両はシートピッチが広い&リクライニング角度が大きい&フットレスト付きで快適w

ちなみに近鉄京都~吉野の正規運賃は片道¥1230・特急料金¥1320。
運賃より特急料金の方が高いが、往復で¥5100なので、これだけで切符代のモトがとれてる。
澱川橋梁と、竹田駅近くの京都市地下鉄の車両基地。 近鉄と相互乗り入れしてる。
 
11:13京都着、JRで近江八幡まで。 近江鉄道八日市線に乗り換え。 JRの切符に近江鉄道のスタンプが入る。 12:12近江八幡発。
  
余談だが、近畿日本鉄道の「近鉄」は「きんてつ」、近江鉄道の「近鉄」は「おうてつ」。 「ちかてつ」ではない。
近江八幡駅を出発してほどなく、田園地帯を走る。 林のトンネルを抜ける。
 
先週の貨物鉄道博物館の記事に載せた平田駅を、ほぼ同じアングルで撮影。
  
運転台は国鉄時代103系の雰囲気。

沿線にあるフジテック会社のラッピング車両と交換。

途中駅は当然、無人駅で、こんな佇まいがおっさんは好きw

架線柱と枕木は木製である。 腐食防止のため、クレオソートが塗ってあると思われる。 一部コンクリート製の柱や枕木もあるが。

12:30八日市駅に到着。

近江鉄道本線の接続駅で、駅舎だけはなかなか立派。

けれど、列車は一時間に1-2本。

駅前で、何とも武骨でレトロな自転車を発見。

13:19八日市発。

本線は自転車が無料で持ち込みが出来る。 この日も約一名が利用。

駅名標も草むしてる。 無人駅なので、誰かが草刈りするのだろうか。

近江鉄道唯一のトンネル通過。

もちろん赤煉瓦製である。

天井川をくぐる。

日野駅にて列車交換。

近江鉄道の運賃は非常に高い。 本線の米原-貴生川間47.7kmが¥1030。 おっさんの乗った近江八幡-貴生川間31.7kmが¥920。
感覚的にはJRの倍くらいである。 西武鉄道と提携してるらしいが、何とかしてくれ。 

14:04貴生川駅着。

近江鉄道のシンボル、ガチャコン電車。

信楽高原鉄道の始発駅でもある。 JR西日本さん、関西1デイパスで信楽まで乗れる企画にしてくれ。

14:21JR草津線・草津行113系電車に乗る。

直線区間が長いが、架線がジグザクに張られているのが判りやすい。 パンタグラフの摺り板の摩耗を均等にするためであります。

石部駅で列車交換。

三上山を右窓に見る。 近江富士。

14:45草津駅着。



14:52発の新快速で京都15:13着。 寄り道して15:54最寄駅着。

数年前は青春18きっぷで始発電車から終電車まで一日で18時間・約11,000円分乗り倒したことがあったが、今はそんな元気はない。
それでも本日の旅程を集計すると、総乗車距離292.4km・8時間38分で表定速度33.87km/h。 YBR号と大差ないぞ。

本日の乗車区間の運賃を別々に調べて合計したら、¥7,770になった。(近鉄特急料金を含む。)
3,600円の切符で一日遊んで来たので、4,170円分を得したプチ旅行であった。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする