世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

『ビッグイシュー』を購入してホームレスの人の社会的自立を応援しよう!

2017年12月22日 | 政治&社会情勢

昨日、新宿に行く用事があり、『ビッグイシュー』売ってる人、

いるかな?と思ったら、やはりいたので、購入しました。

一緒にいた友人は、『ビッグイシュー』が、ホームレスの人の

社会的自立を応援する雑誌(支援組織)であることを知らなか

ったらしく、「え?何それ?」という感じだったので説明しま

した。



『ビッグイシュー日本版』は1冊350円。

販売者は、現在路上で生活しているか、あるいは安定した自分

住まいを持たない人々です。


残念ながら、このしくみを知らない人には怪しげなものを販売

しているように見えてしまうようですが、雑誌の中身もかなり

しっかりしていますし、ホームレスの人たちの支援に繋がって

いるので、ぜひ、多くの人に知って、購入していただきたいと

思います。


路上販売者は、最初は無料で10冊もらうことができて、それを

売れば3500円の収入になります。それを元手に、次からは1冊

170円で仕入れて販売します。1冊につき180円が収入になる、

というしくみです。

 

以下、ホームページより

  ↓    ↓

販売者は顔写真と販売者番号の入った身分証明書を身につけて

雑誌を販売しています。

また、ビッグイシューの販売者は『ビッグイシュー』の販売の

プロとして、雑誌販売中は以下の8つの行動規範を守ることに

ついて同意しています。
  1. 割り当てられた場所で販売します。
  2. ビッグイシューのIDカードを提示して販売します。
  3. ビッグイシューの販売者として働いている期間中、攻撃的または脅迫的な態度や言葉は使いません。
  4. 酒や薬物の影響を受けたまま、『ビッグイシュー日本版』を売りません。
  5. 他の市民の邪魔や通行を妨害しません。 このため、特に道路上では割り当て場所の周辺を随時移動し販売します。
  6. 街頭で生活費を稼ぐほかの人々と売り場について争いません。
  7. ビッグイシューのIDカードをつけて『ビッグイシュー日本版』の販売中に金品などの無心をしません。
  8. どのような状況であろうと、 ビッグイシューとその販売者の信頼を落とすような行為はしません。

 

さらに詳しいことはこちらをご覧ください。

皆さんもぜひ、よろしくお願いいたします。

 

 最後にこちらをクリック⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ お願いいたします!

 ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング465人中、

全国 第1位 です! いつも応援ありがとうございます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村