世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

2006年最後の日

2006年12月31日 | 日常生活&プライベート
(写真:友人の“手作り石鹸”。合成界面活性剤を使っていない、オリーブオイルを基本に天然素材だけで作った“本当の本物の石鹸”です。顔を洗ってみたら、肌がつるつるっとしていい感じの感触。こういう石鹸、お店で買ったら高いですが、手作りだと安くできるのだそうです。時間があればなぁ・・・)

あと数時間で2006年も終わりです。皆様にとって、2006年はどんな年だったでしょうか。

私にとっての今年一年は、いつもにも増して本当に早かったです。あっという間に過ぎてしまったという感じ。こうしていつもいつも時間に追われている生活ってどうなんだろう?と思うこともありますが、それだけ充実している、ということですよね。(感謝

休暇をとっていたため、しばらく役所に行っていなかったので、今日は、区役所の控室に行きました。警備員さんがいる入り口から入れてもらって。

やはり、控室のポストにはたくさんの資料が溜まっていました。議員個人のポストの他に、会派共通のポストがあるのですが、そこをチェックするのも私の仕事です。どちらもどっさり手紙や資料が来ていました。

一つひとつに目を通し、連絡すべきところには連絡をして、とりあえず年を越す前に一仕事終えることができてよかったです。

その後、買出しへ。お年賀の品や自宅用の食料品など。

家に戻ってからは、ひたすら片付け。まだ旅行の荷物も整理できていないし、留守中の郵便物もものすごい量で、一部しか目を通すことが出来ていません。メールも返信が滞っていて、申し訳ありません・・・です。(ああー!)

大掃除なんて夢のまた夢。お正月になってからやろう・・・。

バンコクは今日の夕方、爆弾テロがあったみたいで大変なことになっています。そんな連絡があって、夜はちょっとバタバタしました。


さて、今年を振り返ると、色々なことが思い出されますが、個人的にはとても悩んだり落ち込んだりすることがいくつかあって、精神的に苦悩した年でもありました。

でも、最後の最後には、新年への希望が見えて来た、そんな一年でした。

来年は統一地方選挙があるとても大切な年ですから、年女(イノシシ年です)の私としては、猪突猛進、全力疾走で頑張るぞー!!と思っています。

占いによると、イノシシ年の人、2007年はとーってもいい年なんだそうです。来年から2年間、絶頂期間なんですって それを信じて、頑張りましょー!!

今年もこの「活動日誌ブログ」を見ていただき、また、ご意見等もいただきまして、ありがとうございました。

皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さい。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンコクで爆弾テロ

2006年12月31日 | 政治&社会情勢
一昨日、バンコクから帰って来たばかりですが、なんと、そのバンコク中心部で爆弾テロがあったという報道が・・・。

【以下、朝日新聞のインターネットニュース】

●31日午後6時(日本時間午後8時)ごろ、バンコク中心部の数カ所で相次いで爆発があり、少なくとも20人以上が負傷した模様だ。年越しの買い物客や外国人観光客が訪れる場所などが狙われており、警察当局は同時多発テロとの見方を強めている。
●警察や地元メディアによると、爆発があったのは、多くの外国人観光客が訪れる戦勝記念塔近くのバス停や、週末に数十万の人を集めるチャトゥチャック市場付近の交番、日本人が多数住むスクンビット通り、スラムが密集するクロントイの市場など。百貨店客を避難させたとの情報もある。31日は年越しのカウントダウンイベントへ向かう人で、中心部はごった返していた。

うわぁ~・・・これは大変なことです。スクムヴィット通りまで狙われたとは・・・(ウチの夫が住んでいるのもスクムヴィット通りなんですよね。友人もいるし)。夫から「爆弾騒ぎがあったみたいなんだけど何かわかる?」という電話があり、調べたらこの騒ぎでした。

タイでは、9月に、軍によるクーデターがあり、タクシン政権が崩壊したのですが、その後、学校などへの放火が各地で相次ぎ、軍と政府はタクシン前首相支持派による犯行の可能性を示唆しています。また、イスラム教徒の多数住む南部では、爆破や銃撃テロが収まらないということで、政変前より事態は悪化しているようです。

大晦日、バンコクではどのホテルでもカウントダウンパーティーが催され、街中のあちこちで花火が上がり、それはそれは派手に盛り上がります。そんな時に爆弾テロとあってはどれほど混乱していることか・・・。(胸が痛みます)

とりあえず、夫は無事だということがわかってよかったですが、他に巻き込まれてしまった友人や知人がいないかどうか、心配です・・・。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全安心という感覚 in バンコク

2006年12月30日 | 政治&社会情勢
      
バンコクの歩道の写真です。
これはけっして、一部ではなくて、歩道全体がずーっとこんな感じで続いています。ひどいですよねぇ?!これが世田谷区だったら、即、「危なくて歩けないから、早く直して!けが人が出たらどうするの?!」って、担当所管に言うよなー、と思いながら歩いていました。


本当に、危なくて、ボケボケしていたら歩けません。お年寄りなんか絶対に歩けないでしょう。(実際、お年寄りは歩いていませんけど)

以前、大雨で洪水になって、歩道も車道も見えなくなってしまった時、知人が面白がってビデオを回してその様子を写していたのですが、なんと、マンホールのふたが外れていて、そこに落っこちてしまったことがありました。ビデオカメラを持ったまま・・・。

洪水になると、足元が見えないので、非常に危険です。

もう一つ、「これは危険だー!!」と思ったこと、それは、鉄道の駅のエスカレーターです。

バンコクには、スカイトレインと地下鉄がありますが、エスカレーターの速度が速いことと言ったらすごい。お年寄りは転んでしまうこと間違いなし!というスピードです。(私でさえ、スピードに乗り遅れそうになるくらいなんですよ)

なんでこんなに危ないのに誰も文句を言わないのかなぁ??と、本当に不思議です。タイでは、“安全”とか“安心”という感覚がないのかな?“安全安心”とは無縁、って感じ?と思っちゃいます。

世田谷区では、24時間パトロールをはじめ“安全安心対策”に力を入れていて、ハード面ではバリアフリー化も含め、高齢者でも、障がいのある方でも、安心して安全に歩ける街づくりを進めています。

他にも、排気ガスの規制がないのか(いや、確か規制が出来たはずです。以前はバスが真っ黒の煙を吐いて走っていましたから。さすがにそれは見かけませんから。でも、とてもゆるいものなのでしょう)、道を歩いていると排気ガスですぐに気分が悪くなります。

世田谷区とバンコクとは大分違うなー、と思って帰って来ました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンコクのクリスマス

2006年12月29日 | 日常生活&プライベート
     
21日~29日まで、夫が仕事で滞在しているタイのバンコクに、息子を連れて行って来ました。

バンコクのクリスマスも、街中やデパート、ホテルなど、イルミネーションできれいでした。


写真左:成田空港のツリー(12月21日)
写真中央:バンコク国際空港(9月に新たにオープン)のツリー
写真右:スクムヴィット21のシンハービアパーク(レストラン)のツリー


写真左:スクムヴィット23のベトナム料理レストラン(ル・ダラード)のツリー
写真中央:タイ国王を称える飾り(街中にあります)
写真右:新たにオープンしたショッピングモールZENのツリー

タイでは“クリスマス”と“ニューイヤー(お正月)”はワンセットとなっていて(つまり、セットで西洋のイベントというイメージなんでしょうね)、12月25日を過ぎてもジングルベルが流れ、クリスマスツリーも年明けまでずっと飾られているのです。おもしろいですねー。

ちなみにタイのお正月は4月13日で、タイ人でも中国系の人たちは旧暦のお正月(1月末~2月初めにかけて、毎年暦によって変わる)を祝います。

お正月ひとつとっても、民族によって違うなんて“へぇ~~~!!”って思いますよね。

ところで、単身赴任という形をとっている家族、日本ではかなりいると思いますが、一番ネックとなるのが子どもの教育環境のため、からでしょう。海外では、中学校までは日本人学校や補習校があるところも多いですけれど、高校以上となるとインターナショナルスクールか現地の学校ということになるので、やはり日本で教育を受けるというケースを選択する人が増えるのも無理ないことだと思います。

我が家は・・・、さすがにこの時期、お正月まで滞在を延ばすことはできませんでしたが、クリスマスだけでも家族そろって過ごせてよかったです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷区防犯情報

2006年12月20日 | 議員活動
世田谷区では「安全安心対策」として、24時間パトロールなど実施していますが、10月12日の朝日新聞の記事によると、確かに、世田谷区では侵入窃盗が減っていて、成果があがっているようです(警視庁の発表)。

昨年と今年では、世田谷区と杉並区の1位、2位が逆転していますが、世田谷区の「安全安心」の取り組みにより、お隣の杉並区に犯罪が移って行った、ということでしょうか・・・。(抜本的に犯罪が減っているわけではないのが問題ですね)

パトロールの他にも、世田谷区では「防犯情報メール配信サービス」をやっています。ご存知ですか?

このブログでも何度かお知らせしていますが、まだまだ登録者数が少ないようです。

例えば・・・

12月18日
ひったくり犯人を検挙!!
成城警察署では、世田谷区を含む都内で、約600件のひったくりをしていた無職の男(46歳)を捕まえました。しかし、他の犯人によるひったくりが多く発生しています。メール中や携帯電話で通話中は、注意力が落ちるのでひったくり被害にあいやすくなります。携帯電話を使用するときは十分注意しましょう。

12月19日
税の還付金を名目とした詐欺に注意してください。
犯人は、税務署員等を装い「税金(国民健康保険)の還付金がある」等と偽り、現金自動受け払い機(ATM)のあるコンビニ等へ誘導し、「一旦○○円をこちらに振り込んでもらえば返還金を含め入金します。」等と言葉巧みにお金を振り込ませます。ATMの操作を求める電話等がきた場合は、「詐欺」と考え相手に連絡せず、すぐに110番通報して下さい。

こういう情報がメールに届きます。

メール配信サービスの登録・変更は、以下に空メールを送信してください。
entry-setagaya@bousai-mail.jp
登録のための情報が送られてきたら、もう一度、登録する、という返信をすることが必要です。

年末は物騒になりがちです。地域の防犯情報をいち早く入手することで、生活の安全度を高めましょう!


明日(21日)から29日まで冬休みを取らせていただきます。ブログもお休みします。ご意見等何かありましたらメールにお願い致します。返信は年明けとなってしまうかもしれませんが、よろしくお願い致します。

setagaya@tanakayuko.net

では、皆様、よいお年を

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷アドベンチャークラブ

2006年12月19日 | 議員活動
 

今日は午前中は「活動報告」のFAX配信の作業、午後は役所に行って、今日の会議(広報小委員会、議会運営委員会の理事会など)の報告を聞いたり、打ち合わせをしたり、選挙管理委員会に行ったりしました。

そして夜は、忘年会が二つ。

一つは、「世田谷アドベンチャークラブ」と「GSA世田谷・アウトドア工房」が合同で主催した「感謝の会」。(砧総合支所の区民利用施設)

「世田谷アドベンチャークラブ」は、子どもたちの自然体験活動(乗馬・カヌー、森遊び、キャンプ等々)を、地域で、あるいは地方で、色々されています。それはすばらしい体験ができるということですよ。

(代表は川本茂さん:写真、真ん中の方。右にいるのが事務局として活躍されている貴子夫人)

「GSA」というのは、「グローバル・スポーツ・アライアンス」というNPO法人で、環境を守り、環境のことを考えながらスポーツをする“エコ・フラッグ運動”をしている団体です。

(写真左上で挨拶をしているのが、代表の岡田達雄さん。右下がエコフラッグ)



久しぶりにお会いできた方もいらして、出席させていただきよかったなーと思います。

その後、六本木へ。帰りがすごく遅くなってしまい、かなりバテた一日でした。21日から冬休みを予定しているのですが、あまりにも時間がない!!その前に片付けておかなければならないことが山積していて、気持ちはめいっぱいあせっています。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス飾り

2006年12月18日 | 日常生活&プライベート
         
(小田急線喜多見駅前広場のクリスマスツリー・イルミネーション)

 
(どちらも友人&知人宅の飾り)

街中、クリスマス飾りの時期となりましたね。青色発光ダイオードのイルミネーションが多いですが、きれいですねー。人はなぜ光が好きなんだろう?と、素朴な疑問を感じたりしながら、光にうっとりしています。

毎年、クリスマス飾りは我が家でも結構頑張ってやっていたし、夫がクリスマスチキン(※)を焼いたりもするし、で、クリスマスは一大イベントだったのですが(クリスチャンでもないのにおかしいですけど)、今年はもう全然ダメ。そんな余裕ありませーん!という感じ。

また、今年は、我が家的事情があって21日から冬休みをとらせていただくため、23日を中心に前後クリスマスパーティーのお誘いが色々来ているのですが、どれにも参加できず・・・。 残念

ところで、今日は、やーっと時間を見つけて美容院へ行きました。今回は、お正月の和服を考えてちょっとだけ髪型を変えてみました。気づく人、いるかしら??


(※) 田中家のクリスマスチキン
亡くなった父から引き継いだ鶏の丸焼き&ポテト・にんじん・玉ねぎのロースト。生前、夫の父は、一時期は20羽以上も焼いて近所や親戚に配っていたというからすごい!特に、鶏から出るエキスと油でじっくり焼いた野菜はものすごくいい感じで、他では味わえないおいしさなんですよ。

義父は、チーズケーキを焼いたりするのもとても上手でしたし、ボルシチも美味でしたねー。義母もすごく料理が上手。私は高校生の時から田中家でよく夕飯を食べさせてもらっていました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域で自殺対策を推進する地方議員有志の会・定例会

2006年12月17日 | 議員活動
(写真:知人宅のクリスマスデコレーション。ステキだったので写真を撮らせていただきました。今年、我が家は全く飾りつけをする時間的余裕がありません・・・

今日は、午後4時~7時、「地域で自殺対策を推進する地方議員有志の会」の定例会でした。

遠く仙台市から参加の佐藤わか子市議、その精力的な活動には参加者一同が脱帽!でした。

お互いの4定(第4回定例議会)の報告をしながら、今後のこの会の新たな運営についての話し合いをしました。

このような自治体を超えた情報交換会は、議員としてとても重要なことだなぁ、と思います。それに、志を同じにした仲間が集まると、すっごく元気が出て来るんですよね。3時間があっという間でした。

来年は4月に統一地方選があるので、次の定例会は選挙後ということになりました。あとは、メーリングリストを使って情報交換、意見交換をやっていきましょう、ということに。

選挙後、現職の議員として集まれますように・・・と、挨拶を交わして解散しました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「田中優子のショートエッセイ」

2006年12月17日 | お知らせ
「田中優子のショートエッセイ」(11月&12月)、更新しました。
こちらからご覧下さい。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルクロード展

2006年12月16日 | 視察&勉強会


12月5日より、日本大学文理学部で「シルクロードの風・水・人~日本に至る遥かな道~」を開催しています。(同時開催:「福田繁雄と世界遺産」)

私は、今日、行って来ました。

シルクロードとその周辺について、風と水の流れを中心にした自然環境、そこに暮らす民族の生活や文化、文学や歴史など様々な視点から、シルクロードという広大な時間的、物理的空間とその魅力を「百周年記念館アリーナ」にて展示しています。歴史の深さを感じます。



ポスターの絵は、世界的に有名なグラフィックデザイナーの福田繁雄氏の作品だそうです。写真上の、らくだの絵です。「福田繁雄と世界遺産」展もすばらしかったです。

12月25日まで。午前10時~午後5時、入場無料。日本大学文理学部アクセスはこちら

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷ボロ市

2006年12月15日 | 視察&勉強会
今日は、昨日開催されなかった二つの常任委員会、「都市整備」と「福祉保健」がありました。

終了後、会派メンバーでそれぞれの委員会の報告を行ないましたが、特に、請願の審査についてはどこも同じ(共産党)パターンなんだねー、と、改めて確認した次第。

ウチの会派「せたがや政策会議」は、地方自治法の原則にのっとって「継続」という逃げ方はしない。だから、判断するのが非常に苦しい場合もありますが、いつも真摯に議論した上で、是々非々で結論を出しています。

さて、会派ミーティング終了後には、今日と明日開催されている「世田谷ボロ市」を、同じ会派の富永さなえ議員と一緒に視察に行きました。

金曜日の今日でも、かなりの人が出ていました。明日、土曜日は大変な人混みとなるでしょねぇ!!

私は、何も買うものはないだろうなぁ~と思っていたにもかかわらず、着物を2着も買ってしまいました。帯も。すべて1点9800円、というお店だったのですが、3点で2万5千円にしてもらいました。とてもお得な買い物でした。

お正月の“新年初顔合わせの会”に着ていこうと思っていますので、このブログの報告を楽しみにしていてくださいね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企画総務委員会

2006年12月14日 | 議員活動
(写真:我が家のベランダから見える朝日を浴びた富士山。冬は雪化粧で本当にきれいです

今日は、3つの常任委員会が開催されました。

「企画総務委員会」で行なわれた審査と報告は以下の内容です。

1請願の審査
「区民が納得できる政務調査費の交付に関する条例の改善を求める請願」

→ウチの会派は「内容の細かい部分すべてをそのまま採択というわけにはいかないが、“政務調査費の透明性を高めてほしい”という趣旨についてはその通りだと思うので趣旨採択」と意見しましたが、「すでに議会として12月6日から議論が始まっているのでそれを見守るということで継続審査」という意見の会派が多く、「継続」となりました。

この請願は、共産党の議員一人だけが紹介議員となっていたのですが、「なぜ、他の会派を回らなかったのか?」という疑問が出されていました。議会というのは、全体の合意形成を図りながらでないとモノゴトが進みません。だから、そういう手続きがとても大切なのですが、時々手続きを無視しちゃうのが共産党のパターンのように感じます。それって、「ウチだけは、やりました!」と言えるかもしれませんが、結局、通るものも通らなくなってしまうような?それで本当に区民のためになるのかなぁ・・・と思います。

2報告事項
■せたがや区民債第4回の発行について
→来年の2月27日に10億円発行する。限度購入額は300万円。
 来年1月1日の区のお知らせを見て下さい!

■平成18年度工事請負契約締結状況について
■平成19年執行統一地方選挙について
■都区財政調整制度の進捗状況について

委員会終了後には、肉離れの時にかばって痛めてしまった別の筋の治療のため接骨院へ。(もう若くないので、治るのにかなり時間がかかるみたい・・・)

その後、知人宅へ。久しぶりに色々相談にのっていただき、明るい気持ちになって帰って来ました。

それから夜は、「議員野球部の納会」(役所の近くの中華料理店。私は部活皆勤賞でした)と、もう一つ、友人たちとの忘年会(代々木上原駅から10秒のフレンチレストラン「Le depart」03-3468-6228。ここ、すっごくおいしいです!料理、一流です!ワインリストもかなりすごいです!深夜でもちゃんと食事できます!)をはしごしました。

ん~、食べ過ぎ・・・。朝からずーっと、めまぐるしい一日でした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「長い散歩」

2006年12月13日 | 視察&勉強会
今日は、昼前から夕方まで会派で打ち合わせの後、“企業と個人の社会貢献を目指す日本フィランソロピー協会”主催のセミナーに参加しました。クリスマス特別セミナーということで、12月16日から上映される映画「長い散歩」(奥田瑛二監督)の上映会でした。

家庭の和をうまく築くことのできない男性(万引きで補導された娘を理由も聞かずに殴りつけるような厳格すぎる性分で、妻をアルコール依存症に陥らせ、娘の憎しみをかっていた)と、虐待を受けている5歳の女の子との関わりを見事に描いた作品です。

心に染み入るような感動を覚えました。

このところずっと睡眠不足なので、映画なんて寝ちゃうだろうなーと思いましたが、全く目を離さずに、くいいるように最後まで観てしまいました。

12月16日から全国ロードショーです。(上映劇場はこちらをご覧下さい)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オウム問題・講演会

2006年12月12日 | 議員活動
(写真:季節はずれのスイカ。実家のいただきものを分けてもらいました。種が多くて食べるのが大変ですが、結構甘くておいしいです)

今日は、玉川区民会館で、「オウム真理教問題講演会」が開催されました。

講師はジャーナリストの江川紹子さん。

オウム真理教問題に関して、自分の足で情報収集し自分の目で事実を確認して来た方だけに、話の内容には説得力がありました。

最後の方で、麻原彰晃こと松本智津夫氏の四女の後見人になろうと思っていることについて述べていましたが(まだ裁判所の結論が出されていないということ)、四女の苦悩を聞き、今では自分の娘のように感じている、と話していました。

今回の講演会は、区役所の若手職員の研修会、という位置づけでもあり、約30名の職員が参加していましたが、現在20代の職員の方々にとって、地下鉄サリン事件をはじめとしたオウム事件は、彼らが小学生の時の出来事なんですよね。「よく知らない」「昔、そんなことがあったらしい」では困ります。

でも、11年の年月というのはそういうことなのですね。

だからこそ、「昔、そんな事件があったらしい」という意識にならないように、世田谷区ではこれからも頑張っていかなければならない!と思いました。

ビデオ撮影、写真撮影、テープの録音、メモを取ること、のすべてが禁止された講演会だったのでちょっと驚きましたが(だって、メモまで??)、それでも、江川紹子氏を招いての勉強会はよかったと思います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「活動報告」の作成

2006年12月11日 | 議員活動
今日は、毎月送付している「活動報告」の準備と、地域防災の会合に出席しました。

「活動報告」は、メール、FAX、郵送に分けてお送りしているのですが、知人・友人、名刺交換をさせていただいた方、意見聴取のハガキをいただいた方、知人からご紹介いただいた方、希望された方、等々に出しています。

「区政報告レポート」が、年1度か2度程度しか発行できずにいるので、毎月のちょっとした報告はこちらでやっています。(ご希望の方は、メールにてご連絡下さい。 setagaya@tanakayuko.net

とはいえ、このところあまりにも時間がなくて、“毎月”だったのが、“隔月”となってしまっています・・・。

また、選挙が近づいていることもあり(来年の4月の予定)、今日もある知人に「田中さん、何にもやっていないじゃない!みんな、ポスター貼ったり、街宣やったり、会合を開いたり、訪問したり(戸別訪問は公選法違反です。おそらく、支持者宅訪問、ということなのでしょうね)やってるのにー!」と言われてしまいました。(ご心配いただき恐縮です・・・)

ホント、その通りです。毎日、毎日、通常の仕事をこなすだけで精一杯で、特別なことは何も出来ていないんですよねぇ・・・。もうすぐ今年も終わってしまうというのに・・・!!

年明けには、まず、区政報告レポートを完成させて、できれば集会お知らせポスターも作って、と考えているのですが、あー、ホント、もたもたしていたらすぐに4月になっちゃいますね。

なぁーんて思いながら、郵送する資料を三つ折りにしたり、封筒に宛名シールを貼ったり、コツコツとやっています。結構時間がかかるんですよね、こういう作業って。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村