世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

スケジュール管理

2006年08月27日 | 議員活動
おとといの夜、「明日の予定は・・・」と、手帳を探したら、ない。かばんの中にも机の上にもパソコンの周辺にも・・・。

私は手帳がないと、自分のスケジュールがほとんどわかりません。あまりにも色々あって覚えられないので、全部手帳に書き込んでいます。(携帯でのスケジュール管理はできないんですよねぇ。相変わらず手帳を使っています)

というわけで、昨日は土曜日だというのに役所に行きました。やっぱり、議員控室に忘れていました。よかったー!!もし、役所になかったらどうしよう?!と、かなり真剣にあせりました。


明日から視察で、今週いっぱい東京を離れます。(会派視察で香川県の豊島&直島へ。その後、個人視察で山口県の山口市&防府市に行く予定です)

戻った時はもう9月となっています。本当に早いなー!!(9月議会の準備もあるし、やることがたくさんあってどうしよう?!と気持ちはあせるばかりです)

がんばらなくては、と思います。

帰ってきたらブログで視察報告をいたしますので、また見て下さいね!今回も、内容の濃い、いい視察ができそうです。


※我が家では・・・息子「ええー、お母さん、そんなにいないの?洗濯物が困っちゃうよ。お父さんが洗濯するとくしゃくしゃになっちゃうんだもん」、私「乾燥機を使えば大丈夫。やり方、教えたでしょ」・・・(笑)

料理は大得意。家事も何でもできる夫なので、家を空ける心配はほとんどありません。が、なぜだか洗濯物を干すのはテキトウで、どうしてこうパンパンってやってのばしてから干さないのかな?と、素朴な疑問が・・・。

実は、洗濯物の干し方って、意外と人それぞれやり方が違うものなんですよねぇ。結婚前、実家にいた時も、母の干し方が気に入らなくて結構ストレスになっていました。(やってもらえるだけでありがたいと思わなくちゃ、と我慢していましたが、今思うと、そういうことも“早く結婚して独立した生活がしたいなー”と思った原因のひとつかもしれません)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷区のイベント

2006年08月26日 | 議員活動
昨日(8月25日号)の『区のお知らせ・せたがや』、ご覧になりましたか?イベント情報、盛りだくさんですよ。

中でもお勧めなのが、世田谷パブリックシアターで上演される「敦~山月記・名人伝」(出演:野村万作、野村萬斎、他)と「ベケット作品・エンドゲーム」(出演:手塚とおる、柄本明、他)。

私もチケット予約をしています。

また、「世田谷246ハーフマラソン」(11月19日)の募集が始まりました。(〆切は9月20日です)

国道246号線を走る、23区初のハーフマラソンで、区内の箱根駅伝歴代出場校(国士舘大学、駒沢大学、東京農業大学、日本体育大学、日本大学)から選手が参加、という魅力あふれるイベントです。

日頃からジョギングなどで鍛えている区民の皆さん、ぜひ、応募して下さい。(私は、運動は好きなのですが、残念ながらマラソンは全然ダメ・・・)


ところで、先日、区のホームページのトピックが情報不足で不親切、ということを指摘しました。

広報広聴課の本橋課長に伝え対処を依頼したところ、今のシステムでは、イベントの名前がそのままトピック情報欄に載るようになっている(リンクしている)、ということがわかりました。

つまり、イベントの名前には「現在申し込み受付中」とか「申し込み締め切り○月○日」とか「○月○日、応募開始」のような情報は、通常記載しないので、そういう情報は載らない、というのです。

システムを変えて、イベントの名前とトピック情報が別々に載せられるようにできるかどうか、検討してもらっています。(でも、今できる範囲では情報を載せるようにします、ということで、ハーフマラソンなどは、「申し込み受付開始」と出ていましたね)


この件も、メールでご指摘いただいたのですが(情報、ありがとうございました!)、区民の皆様から(たまに区外の方からも)、色々なご意見やご提案、問題提起、等々をいただき、その度に気づかされることがあります。

一度にいくつもの案件が重なることがあり、すぐに対処できないことも多いのですが、できる範囲で対応してまいりますので、お時間をいただければと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補正予算説明

2006年08月25日 | 議員活動
今日は、9月議会を前にしての「補正予算説明」がありました。

ウチの会派は、午後1時から。

補正の説明は13項目あって、それぞれの項目にはさらに5つも6つも議案があるものも・・・。いつものことながら、すごい量の資料(写真)です。ウチの会派は、夕方用がある議員がいたので、今日のところは10項目で終わりにしてもらいました。残りの3項目は後日、ということでもこれだけの資料です。


今回は、一般会計と4つの特別会計のすべてに補正がなされ、一般会計の補正額は+53億円で、2300億円となっています。

一番大きな補正は、「特別区債の繰り上げ償還」(29億470万円)です。一度に償還する分、ある種ペナルティを銀行に課せられ多く支払わなければなりませんが、それでも、利子を払い続けるよりも約1億円が節約できます。

そして、今回の補正の目玉(?)は、子ども施策。子ども部だけで、11億8000万円が計上されています。

今日の新聞でも取り上げられていましたが、現在小学校3年生までの医療費助成を、今年12月1日から中学3年まで引き上げる、という大きな補正がありました。

子育てしやすい環境整備の一環だと思います。

この他にも、子ども関連では、「病児保育を玉川地域に開設する」、「子どもの一時預かりを含む子育てステーションの開設」、など、私が議会質問で取り上げてきたことが実現される運びとなります。

「中学校部活動の外部指導員」の予算も、2171万円プラスされています。

議会としては、これらの予算がバラマキとならないように、今後、きちんと検証していかなければならない、と思っています。


医療費助成(所得制限なしで、医療費無料)が中3までになる・・・ウチの息子は今年から高校生(なんでこうもタイミングが悪いんでしょ)。

でも、だからと言って、やたらと医者にかかって薬漬けの子どもができたら全く意味がありません。医者にかからない健康で元気な子どもをどう育てるか?という施策をまず展開する必要があるでしょう。その上での、医療費助成(セーフティーネット)でなければならないはずです。


補正予算説明は、1時に始まり夕方6時前に(途中で)終わりにしてもらい、引き続き私は、ある案件について所管とヒアリング。

その後、区政相談の電話が2件・・・で、役所を出たのは夜9時を過ぎていました。(さすがに疲れた一日でした)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主婦の役割

2006年08月24日 | 政治&社会情勢
昨日(8月23日)の日経夕刊の記事「揺れる主婦の役割」が興味深かったです。

30年に渡って投稿誌『わいふ』の編集長をされてきた田中喜美子さん。今は『わいふ』から降りて、政治誌『ファム・ポリティク』を主宰していらっしゃいます。私が尊敬している方のひとりです。


この記事で言われているのは・・・

「この30年間、政府が打ち出す施策は、主婦にどうあってほしいのか一貫性が見えない。女性が結婚しても働き続けられる環境を整える一方で、年金受給でサラリーマンの妻を優遇するなど働くよりも扶養家族である方が得する仕組みができた」

「家庭を守る存在であってほしいのか、労働力として外に出てほしいのか、当事者の働く意識がニ極化しているのは、社会の制度がどっちを向いているかわからず、戸惑っているからでもある」

確かに、政府は、「男女雇用機会均等法」や「育児介護休業法」を施行し、女性が働きやすい環境を整備してきました。が、年金制度においては相変わらず専業主婦優遇策が残っています。

また、女性の結婚退職は減少したものの、出産で職場を離れる人は全体の7割もいる状況。

まだまだ、女性が働きやすい環境が本当に整っているとは言えません。

「専業主婦」というのも、日本の伝統文化のように思われているようですが、戦後の高度経済成長期に新たに生まれた存在で、歴史はそれほどないんですよね。

「主婦の役割とは何か?」
「主婦には何が期待されているのか?」

私は「女性は家事育児、男性は外で仕事、と性別で分けることは好ましくない」と思います。「それぞれの家庭で役割がうまく分担できればいい」「選べる仕組みが必要」だと考えています。

もっと理想を言えば、やはり子育ては男女双方が関わるべきだと思います。その方がバランスがいい育児ができるはず。

そのように、男女で役割が制限されるのではなく、“選べる社会”にしたいですよね。それが、私が政治に参画している大きな目的のひとつです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民に開放、大学図書館

2006年08月23日 | お知らせ
京王線、下高井戸駅(もしくは桜上水駅)から徒歩8分のところに、日本大学文理学部があります。

その日大文理学部の図書館は、2年前にリニューアルオープンしていますが、最新の設備に現在72万冊の蔵書があり(地方史資料や貴重な古典籍資料も含まれています)、おそらく、大学の図書館では東京でナンバーワンなのではないかと思われる、大変充実した図書館です。

ですが、まだあまり知られていないため、一般の方々の利用者が少ないということで、今日は学部長の島方洸一先生に案内していただき、図書館はじめ文理学部の施設を見学させていただきました。

島方先生は、「会議室もあるので、この図書館を利用して、様々な市民活動を展開していただけたら」と、おっしゃっています。

現在、私も、いくつかの市民活動を提案させていただいておりますが、図書館として利用するだけでも有意義だと思いますし、アイディアのある皆様、ぜひ、活動拠点として利用させていただくといいのではと思います。

区の職員、区立小中学校の教職員の方々をはじめ、大学関係者の推薦のある区民の方々が利用できるということです。(登録制。詳細は庶務にてご相談下さい、とのことです。 3329-1151)

地域にこれだけの施設があるということは、すばらしい財産ですね。地域貢献を考えて下さっている大学にも感謝です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広報広聴活動

2006年08月22日 | 議員活動
(写真:“ギャルリ・ド・ぽえむ”のチーズケーキとアイスロイヤルミルクティー。シフォンケーキもおいしいですが、チーズケーキも最高です!)


議員の仕事のひとつに、「広報広聴活動」というものがあります。

これは、区政情報や議員としての活動を皆様に情報提供し、皆様からのご意見を伺う、というものですが、例えば、ホームページやブログでの情報発信もそのひとつですし、「区政報告レポート」の発行もそれにあたります。

「区議会議員って一体何をしているの?」という声をよく耳にしますが、

そんなことではいけない!と思い、まずは、自分の議員としての仕事や活動内容を知っていただくことから始めよう!そして、できるだけ多くの方から意見が聞けるようにしよう!と、ホームページやブログで「活動日誌」、「議会報告」等々を更新しています。

この他にも私は、「毎月の活動報告」をメルマガ配信、FAX配信、郵送等で行なっています。

一昨日、(パソコンが壊れて以来2ヶ月ぶりに)配信したところですが、「区政報告レポート」発行後もそうですが、こうした情報発信の後には、皆様からメールをいただいたり、ハガキをいただいたり、と、一度に反響があるため、申し訳ないと思いながらも、なかなか返信が間に合いません。

中には、色々な区政相談が含まれていて、調査が必要だったり、会派で相談することが必要だったり、メールでのやりとりは難しく直接お会いする必要があったり・・・と、マネジメントに苦労します。

でも、連絡をいただけることは有難いこと、と、心から感謝しております。

ご無沙汰してしまっている方から近況を知らせて下さるメールが来た時、激励のメールをいただいた時などは、本当に励まされます。

重ね重ね、すぐに返信できない失礼をお詫びいたします。

いただいたメール等はすべて目を通しております。必要なものについては、対処すべく動いております。

ご報告できる段階で、個別に返信させていただいたり、あるいは、皆様に私の考え方をお知らせした方がいい場合などについてはブログを使って回答させていただきたいと思っておりますので、申し訳ありませんが、しばらくお時間をいただければと思います。

よろしくお願いいたします!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員互助会「野球部」練習試合

2006年08月21日 | 議員活動
  

世田谷区議会には、色々な議員互助会(懇親会)があります。

議会という仕事の場では、会派や党派それぞれの主義主張があり、意見を戦わせているわけですが、それを離れたところでの超党派での懇親会では、様々な活動を通して、仕事の場では知りえない人柄がわかったり、本音の意見が聞けたり、と、それはそれで有意義なことだと思います。

ちなみに私は、「野球部」「ゴルフ部」「テニス部」に所属しています。他には「写真部」「釣魚部」などがあります。

関連した組織に、超党派での「○○議員連盟」というのがあります。「日韓」「日華」「日越」の「友好親善議員連盟」や、「文化芸術振興議員連盟」などなど。

もちろん、これらの費用はすべて自己負担です。毎月積み立てをして活動費にあてています。(活動と言っても、基本的には1年に1回、せいぜい2回程度なのですが、野球部だけは23区の大会があるのでもう少し練習します)


今日は、その、議員互助会「野球部」の練習試合でした。議員チーム対職員(管理職)チームの戦いです。(もちろん、仕事が終わってからのナイターです)

議員チームは人数がぎりぎりで、私までもがフル出場でした。ヒットとデッドボールで2度出塁し2得点を挙げました。

(でも、打ち方はまだまだダメだわ。もっと練習しなくては。それに、状況がよめなくてせっかくのチャンスをダメにしてしまったり・・・反省することがたくさんありました。でもまあ、とりあえず、肉離れを起こさなかったので今日のところはワタシ的には満足)

夜になっても暑くて大変でしたが、いい汗を流すことができました。運動ってやっぱりいいな、と思います。



 一方、甲子園!高校野球!
  今日もすごい試合でしたねー!!見せてくれました!!

  早稲田実業、初優勝おめでとう~

 駒大苫小牧もすばらしかったです!!
 やっぱり、スポーツっていいですね。
 様々なドラマがあり、人々の気持ちを燃え上がらせ、
 頑張っている選手の姿は感動を与えてくれますねー。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和装関連の買い物

2006年08月20日 | 趣味&ホッと一息
先日買った、浴衣の時に持つ巾着バッグです。

知人から紹介してもらったインターネット・ショッピング“和装小物語”では、和装のための様々な小物をリーゾナブルな値段で販売しています。

今年は浴衣が自分で着られるようになったので、和装(と言っても浴衣だけですが)が身近となり、そうなると、色々関連したものが必要となってくるんですよね。

今回、私が購入したこの和装用バッグは、実はずっと気になって迷っていたのですが、この間バーゲンになったので、「やったー!」と思い、申し込みました。(40%近くoffになっていたので)

何かを学ぶと、自然とそれに関連することが広がるものですね。私は、今、日本文化に少し近づいた気分でもあります。(笑)でも、ホント、こういうことから文化は継承されていくのだと思います。

  「和装小物語」
  156-0044 東京都世田谷区赤堤1-11-7
  (TEL) 03-3324-2535


今日は、2ヶ月ぶりに「田中優子の活動報告メルマガ」の原稿を作成しました。パソコンが壊れ、メールのアドレス帳も消えてしまって、古いアドレス帳から引っ張ってくる作業を繰り返しやっていて(本当に膨大な時間がかかってしまいました)、ようやくリストができました。

と言っても、最近知り合った方のリストは消えてしまったままですが・・・。

「田中優子の活動報告」は、毎月1回程度、メール、FAX、郵送でお送りしています。ご希望の方は、ご連絡下さい。

   setagaya@tanakayuko.net
   03-3322-8131(FAX)


追伸 高校野球「早稲田実業 VS 駒大苫小牧」の決勝戦!
すごい試合でしたねー!!延長15回でも勝負がつかない、常に緊張感の走る、すばらしい、すっごくいい試合でした。本当に力は互角、ということなのだろうなぁ、と思います。明日の再試合、どうなることやら・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒蔵元を囲む会

2006年08月19日 | 趣味&ホッと一息
このブログの16日にお知らせした、東北NO1の呼び声の高い蔵元「齋彌(さいや)酒造」の隠れた逸品から本醸造に至るまで味の違いを楽しみながらお酒を飲み比べる会、今日の午後、行って来ました。

写真:左が主催者の「朝日屋酒店」さん、右が秋田からみえた「蔵元:齋彌酒造」さん。

私はお酒は全く飲めないので、6種類出されたお酒を、それこをなめるだけ、という感じではありますが、一応、飲み比べをしました。

6つが6つとも、全然違う味&香りでしたよ。

蔵元さんのお話もとても興味深く、色々勉強になりました。また、おいしい酒菜を用意してくださった「居酒屋たつみ」さんにも感謝です。


今日からまたバレエのレッスンが始まりました。発表会から約1ヶ月、体、ガチガチです。体力維持のために、出来る限りレッスンに参加したいと思っています。


昨夜、やっとの思いで、2年前のメールアドレスを拾う作業を終えました。おそらく、何割かの人は、2年の間にメルアドを変更してしまっているでしょう。ここ2年で新たに知り合った方のメルアドがわからないままとなってしまっています。(残念です・・・)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の健康

2006年08月18日 | 心の健康&自殺対策
8月17日の朝日新聞夕刊の記事。

「うつ強い男性、受診せぬ傾向」「一時的ストレスと判断68%」

「“受診しないうつ”は、“隠れたうつ”となって、自殺率の増加につながっている。企業が受診しやすい環境をつくるのが重要」

7月30日に開催した「地域の自殺対策を推進する地方議員有志の会」第1回総会の勉強会で、「日本の自殺率は、失業率とリンクしている」ということを学んだばかりですが、「経済の変動に脆弱な日本社会。経済が変動しても自殺者を増やさない社会への転換(社会的なセーフティシステムの構築)が必要」であると思います。


そろそろ9月議会の準備を始めなければ、という時期ですが、私は代表質問を担当する予定なので、まずは会派として何を取り上げるか?ということを考えています。

取り上げたいことがいくつもあるのですが、今日も、ひとつ気になっている課題の取材に出かけました。手応えあり!!

そして、今日のブログでも触れていますが、私のテーマのひとつである“心の健康”に関しては、更にもう一歩進んだ取り組みが必要だと思っています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役所でヒアリング

2006年08月17日 | 議員活動
(写真:京都の有名なお店の金平糖を知り合いからいただきました。パイナップル味と桃味。ほんのり甘くて上品な金平糖です。ティータイムにいいですね


今日は区政相談が一件。その後、役所に行って、関係所管とのヒアリング。

区民の方に対して、ちょっと信じられないような常識はずれの対応をしている所管があって、これが事実だとしたらとんでもないぞ!と思っています。まずは、事実確認をしなければ、という段階ですが。


また、区のホームページに対するご意見もいただきました。

トップページの「お知らせ」ですが、頭についてる日付は更新日なのですが・・・

 1・将来行われるもので、現在はなにもできないもの
  (例:246ハーフマラソンの応募)
 2・現在募集中(例:平成18年第5回環境審議会 傍聴受け付け)
 3・すでに終わったもの(例:打ち水大作戦)

・・・などが、ただ並べられているんですよね。

 例:「世田谷区老人大学公開文化講演会」っていつなの?という疑問も。

「今、募集中はどのイベントなのか?」
「締切日はいつなのか?」
「いつから募集を開始するのか?」
 
こういう情報が、いちいち一つひとつのイベントをクリックしなければわからないのでは情報不足です。(ご指摘をいただいた方のおっしゃるとおり!)

このことも、広報広聴課の本橋安行課長に伝え、早速改善してもらうよう要請しました。


色々な方から様々なご意見をいただきますが、「議員だから何でもできる(あるいは、やってくれるだろう)」と期待されることが多いのですが、違う場合があるんですよね。

区議会では権限が及ばない(国のことだったり、都の権限だったり・・・という)こともありますし、付属機関のこととなると、議会が関与すべきでない部分も出てきます。

でも(私も議員になるまでは全くそういう感覚はありませんし、わからなかったから当然だと思いますが)、区民の方からすると、そういう違いはわかりづらい(理解し難い)ですよね。だから、一番身近な区議会議員にご意見が寄せられるのだと思いますが。

そんなこんなで、(権限を超えていることなどに対しては)ご期待に応えられないこともありますが、でも、できることは迅速に、きっちりやる!、それが私、田中優子のモットーですので、いつでもご連絡下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい名刺

2006年08月16日 | 議員活動
これまで、いつも名刺を出すと、「いつの写真ですか?」と、言われていました。古い方の名刺の写真は、前回の選挙のポスターの写真です。3年半前のものですが、だいぶ雰囲気が違うみたいなんですよねー。(笑)

それで、最近撮った写真で、新しい名刺を作ってみました。

     

このブログを見て下さっている皆様にはおなじみの写真で目新しくないと思いますが・・・。以下の古い名刺と比べていかがでしょうか??

       


「世田谷市民クラブ」というのは、私が登録している政治団体の名称です。

1期目の最後の半年間、「生活者ネットワーク」を離れて一人会派となった時には、議会の中の“会派名”としても使っていましたが、2期目の現在は「せたがや政策会議」という交渉会派を結成して活動しているので、「世田谷市民クラブ」という名前を使う機会はなくなりました。(せっかくロゴも作ったんですけれど)

新旧それぞれの名刺は、ウラに、オモテにはない情報を掲載していますが、それは、直接お渡しした時のお楽しみとさせていただきます。


今日の夜はお世話になった方と食事。先月オープンしたばかりの讃岐うどんのお店「じゃぶかま」に行きました。

なんでもこのお店は、勝谷誠彦氏がプロデュースしているらしいのですが、私は勝谷氏のある意味での“正義感”は認めていますが、過激な発言には賛同できないところが多々あります。でも、料理とうどんはおいしかったです。(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本酒・蔵元を囲む会」のお知らせ

2006年08月16日 | お知らせ
日本酒「蔵元を囲む会」のご案内です。
 

「地酒のわをつくりましょう」と赤堤一丁目の地酒専門の朝日屋酒店の小澤さんが企画した夏本番の催しがあります。

                                    
 

夏のひとときを、東北NO1の呼び声の高い蔵元「齋彌(さいや)酒造」の隠れた逸品から本醸造に至るまで味の違いを楽しみながらお酒を飲み比べてみませんか。

 日時  8月19日(土)14時~17時
 会場  居酒屋たつみ本店(下高井戸日大通り商店街交番前)
      TEl 3324-9175
 会費  1800円
 ゲスト 齊彌酒造 創業明治35年
 協力  朝日屋酒店

お申し込み・お問い合わせは、朝日屋酒店さん asahiya@gate01.com  3324-1155 まで


私も参加する予定です。お時間のある方、ぜひお出かけください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦記念日

2006年08月15日 | 議員活動
8月15日、終戦61年が経ちました。私は、NHKのニュースの合図で一緒に黙祷し、戦没者に哀悼の意を表しました。

テレビのニュースでは、小泉首相の靖国参拝のことばかりでしたね。私は、前々から、アジア外交は経済的にも防衛的にも、日本にとって今後の大きな鍵となる、と考えているので、首相という立場での靖国参拝は好ましくないと感じています。(なんでもっとうまくアジア外交ができないのかな?)


午後から、役所の控室に行って仕事。ちょっと行かないと、資料やら連絡やら新聞記事をまとめたニュース(議会事務局の調査が作成してくれています)やら・・・色々なものがたまってしまうので、まずその整理。それから、必要なところへの連絡、などなど。

さすがに今日は、登庁した議員は少なかったようで、私が行った時間帯は、“議員登庁ランプ”がついていたのは私だけでした。(写真)


■プールの安全点検の報告
教育委員会所管、講演緑地課の所管の双方とも、点検の結果異常なし、とのこと。その他のプール(区営ではないところ)については、立ち入り調査を順次実施している。

■昨日(14日)の停電の被害状況
区内でのエレベーター閉じ込め8件、区のシステムへの影響(ホームページ、証明書自動交付機、施設予約システムけやきネットなどが一時利用できなくなったが、それぞれ復旧した)などの報告あり。

我が家の電話も通じなくなって困っていましたが、集約機の電源を入れ直すことで解決。そういう時に限って、あちこちから電話やFAXが入るものなんですね。携帯に問い合わせが何件もありました。(携帯電話がなかったらどうなっていたんだろう?と思います)


夜、NHKで「日本のこれから」という番組をやっていましたが(後半しか見ませんでしたが)、なかなか興味深かったです。

色々異なった意見があることを知る、ということから始めるのことがまず必要なのだろう、と思いました。

国防のためには、ある程度の武力を備えておくことは必要でしょう。しかし、何があっても、その武力を使わないで済む平和戦略を立てるべき!それこそが、今、日本が求められ期待されている役割である!と、私は思います。

終戦記念日は、そのことを誓うために忘れてはならない日である、と思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2006年08月14日 | 日常生活&プライベート
(写真:タイ料理のお店によくおいてある“ナム・プラーセット”。唐辛子入りのナム・プラーやお酢、砂糖、唐辛子の粉末など、自分で好みの味付けにするための調味料セットです)

9日~14日まで、夏休みをとらせていただき、私の第二の故郷であるタイ(バンコク)に、家族&友人と行って来ました。

5泊6日といっても、行きは深夜に到着、帰りは早朝4時半に空港に向かわなければならない便だったので、中4日しかありませんでしたが、久しぶりに日本を離れ、新聞もテレビもパソコンもない生活、リフレッシュできました。


帰国した今日は、東京では、送電線の事故で停電の大騒ぎだったようですが、私が帰って来た時にはもうおさまっていたのでよかったです。でも、家の電話が通じなくなっていて、“ネットワークの故障”というアナウンス・・・。連絡してくださっている方がいたら申し訳ありません。

また、バンコクを立つ時は、例のイギリスでのテロ事件の影響で、「米国国土安全保障省通達・緊急告知」という紙が配られ、液体、クリーム類、ジェル状のもの等々が一切持ち込み禁止となっていました。

手荷物検査が通常の何倍も厳重に行なわれ、持ち歩いていたペットボトル(水)は捨て、友人に頼まれていた化粧品を免税店で買おうとしたら「ユナイテッド便のお客様には売れません」と断られ、全くもう!という感じでした。(よりによってアメリカ行きの飛行機だったんですよねぇ・・・)


今回は、知人のご家族(ご夫妻と娘さんご家族の総勢6名)もバンコクに遊びに行く、ということだったので、買い物や食事などご案内し、一緒に過ごさせていただいたほか、偶然、20年前の日本語教師仲間が私の他に二人も(大坂からとスウェーデンから)夏休みで遊びに来ていたので、現地に住んでいる友人もそこに合流して同窓会のような食事会ができたり、と、にぎやかな旅行となりました。

夫の駐在でタイに行ったのは1984年の終わり(22年前)で、5年半住んだ後、帰国してすでに16年が経過しています。

タイ語はもうすっかり聴くことも話すこともなくなってしまったので、日常会話はともかくとして、多くの言葉を忘れてしまっていますが、旅行するには不自由ないので、やはり休暇はタイ、になってしまう私です。

帰って来るといつものように、荷物の片付け、洗濯、メール、郵便物、FAX、宅急便の不在伝票等々の処理に追われ、たまった新聞を見てため息をつきながら、ブログの更新・・・をしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村